• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月24日

ブレーキマスターシリンダー大径化

ブレーキマスターシリンダー大径化 この間の謎のパーツの答えです。

マスターシリンダー大径化

通常の車に使われている25.4φのシリンダーから、GT-Rのように最初から4POT以上の大型キャリパーが入っている車に使用される26.9φのシリンダーに交換しました。
単純にシリンダー換えれば終わりじゃね?と思うかもしれませんが、そう簡単に片付くなら皆やってる筈。実際に言うほど簡単じゃありませんでした。

<問題点1>
U30プレサージュのマスターバックとシリンダーの接合部が4点止め。2点止めを使わないとNG。
 → 普通は2点止めです。はい。。。何でこんな特殊なタイプを使ったか不明ですが。
<問題点2>
大径シリンダーのリザーバタンクとの接合部が前後で微妙に高さが違う。
 → ミニバンのほとんどが取り付け位置の都合上、リザーバタンクをオフセットしており、
    プレもご多分に漏れずジョウロのような形状をしたタンクを使っています。
    これがそのまま使えれば話が早いのですが、前後の高さが違う形状のシリンダーは
    大径シリンダーのみ。通常は水平です。そのまま強引にプレのタンクを取り付けると
    段差の部分からフルードがダダ漏れになってしまいます。
<問題点3>
GT-Rのリザーバタンクはシリンダーの真上に載っているタイプで、そのまま取り付けようとすると
頭がつかえて装着不能。
 → 特に最近の車にその傾向が強いですが、車内空間を広く取った結果、エンジンルーム内に
    ダッシュボードの位置がかなり迫り出していて、リザーバタンクはオフセットさせないと
    干渉して取り付けできません。

大きな部分でも以上3点があって、これを満たす方法でなければ換装不可能。
何かいいパーツは無いものかと色々探した挙句、下記のような構成になりました。

マスターバック:JU30バサラ → 何と兄弟車なのに2点止め。何故にプレは4点止め?
マスターシリンダー:R33 GT-R
リザーバタンク関連:M11プレーリー

ちなみに先日のニップルはM11プレーリーのもの。
これを2個、シリンダーのタンク接合部に使用してホースで移設したリザーバタンクと繋ぎました。
リザーバタンクもこのニップルを使うことを前提に真後ろか真横から接続部があるものを選択。
これまたM11プレーリー用を使用しました。

シリンダー大径化によりブレーキの効く幅が広くなったため、よりコントロールがし易くなりました。
ブログ一覧 | チューニング | クルマ
Posted at 2010/06/24 00:50:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年6月24日 2:37
うーん、大変なんですねー。

シリンダーをワンオフで作っても良い位の値段になっちゃうんですかね?
コメントへの返答
2010年6月24日 23:40
シリンダーワンオフは相当な値段になりそうで怖いものが。

そもそも論としてマスターバックが4点止めという時点でかなりいけてない状態ですから、結構面倒でした。

セダンタイプの車ならこんな苦労せずに普通にやれるんだろうな~。
2010年6月24日 9:11
ご苦労様です!
よく適合するパーツを発見出来ますね
コメントへの返答
2010年6月24日 23:44
完全にオーナーの妄想をチューナーの豊かな想像力でどう現実にするかの世界ですね。

私のワンオフのお願いは基本的に「普通、やらないから」の妄想の産物ですので(自爆)

こういう青写真を描いていく作業に対する強みはチューンショップならではですね。
2010年6月24日 20:16
大変なことになっていたんですね。
U31がこんな面倒じゃなくて良かったです。
コメントへの返答
2010年6月24日 23:46
多分U31は普通に2点止めでしょうから、後はリザーバタンクをどこにオフセットするかを考えるだけかと思います。

ただ、リザーバタンクの取り付け位置がシリンダーより上にならなければならないと言う制約があるので、オフセットできる場所があるかですね。
2010年6月25日 0:47
おー、ついに完成ですか。

でも、これってボンネット閉まるんですか、というような写真に見えますが。
コメントへの返答
2010年6月25日 0:59
その点は抜かりなく。
丁度この場所が純正のリザーバタンクの注ぎ口がくる場所なので、ボンネット側に干渉を防ぐ為の穴が開いているのです。

更に若干、前傾姿勢で取り付けることで、ボンネットとの干渉を防いでいます。

もうちょっと薄型のリザーバタンクがあればよかったのですが、最初はこのタンクについていた取り付け用のヒンジを使う予定だったので。結果として使えないことがわかって邪魔なのでとっちゃいました。

プロフィール

「免許持つ資格のないヤツが多過ぎる! http://cvw.jp/b/172526/41527101/
何シテル?   05/26 18:59
初めて買った車がとうとうこんな状態に(笑) ふと気がつけばミニバンでは異色のチューニング路線を真っしぐら! 買った当初はほとんど車に興味が無かった身が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードショップ・ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/07 08:35:13
 
GO!GO!Presage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/17 22:27:49
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
<エンジン>※KA24DEより換装 SR20DET改(SR22DET) HKS 2. ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation