• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月04日

タイヤにブッツリ!

サスペンション交換は予定していても、コイツはお呼びじゃなかったんだけどな~。



買ってまだ5,000kmも走っていない新品タイヤにブッツリです。
サス交換作業で外した時に気が付きました。
状態からして最近のようですが、一体どこで刺さったのやら・・・。

不幸中の幸いで早々に気が付いて良かったですが、気が付くのが遅れて致命傷になっていたら目も当てられません。何しろ一本で・・・「はぁ!?」みたいなお値段のタイヤなんです、ハイ。

オフ会場に使ったカーショップに早速持ち込んで修復依頼。
抜いたら貫通していてエアが抜けると言うので、埋めてもらって修復してもらいました。

接地面だったので修復できましたが、サイドウォールだったら一発で致命傷。
予定外の出費でしたが、軽傷で済んでよかったです。
ブログ一覧 | トラブル履歴 | クルマ
Posted at 2012/03/04 22:06:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

おはようございます!
takeshi.oさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2012年3月4日 22:16
こんばんは。

これは大変ですね。

よくエアーが抜けなかったですね。
コメントへの返答
2012年3月4日 23:06
取り敢えず走行中は何ともなかったですが、状態からして、放置していれば更に刺さって、傷口が広がっていたと思われます。

抜いたらやっぱり抜けたそうなので、ゴムのパテを突っ込んで埋めて修復してもらいました。
2012年3月4日 22:22
ありゃりゃ…
確かにこれはお呼びじゃない!

でも、早いうちに気付けてよかった、不幸中の幸いということで考えるしかないですね、こりゃ。。。
コメントへの返答
2012年3月4日 23:08
何か状態からして今日、ぶっ刺さったような気が。ネジ山、潰れてないですもんね。

たまたま作業で外したから気が付きましたが、放置していたらどうなっていたことやら。

余計な出費でしたが、新品のタイヤを1本買うことを考えたら安いモンです。
2012年3月4日 22:56
見事ですね(苦笑
修復ができてよかったですね(笑

私も走る距離が距離なんで、パンクは何度も経験しています。
いつも思うんですけど、なんでこんなにきれいに突き刺さるんでしょうね(苦笑

過去には鉄板でサイドウォールをやっちゃったこともあります
もっとも私のタイヤは「はぁ!?」って値段ではありませんけど(笑


コメントへの返答
2012年3月4日 23:11
私も何で?と思うのですが、前のタイヤ&前の車が跳ね上げたものがタイミング悪く、ブッツリ刺さるんだとか。

一応私も刺さったのはこれで3度目です。
1度なんかコンクリートに打ち込む太いタッピングが刺さりました。

タイヤ、おしゃかにするとすごく痛いので、早めに見つかって幸いでした。
2012年3月5日 0:14
家はサイドウォールをガッツリやっちゃいました(泣
コメントへの返答
2012年3月5日 0:23
横はやっちゃったら合掌ですね。

ここで車の重さを支えているようなものですから、バーストする危険も。

幸いにしてまだ横にダメージを食ったことはないです。
2012年3月5日 0:43
ご無沙汰です。

あらゃ~、ブッツリいってますね!

早く気がついて良かったですね(^_^;)

私は昔、高速でバーストしてダメになっちゃった事があります。たしかポテンザのRE71(>_<)

泣きました!
コメントへの返答
2012年3月5日 20:24
何か刺さり具合の中途半端さといい、オフの会場に来る途中で刺さったんじゃないかって気が。

このタイヤを新品でダメにしたら泣きますねと言われました。

ADVANシリーズはNEOVAが有名ですが、実はNEOVAより高かったりします。
2012年3月5日 1:35
多分、ヒューさんのタイヤ一本分が、うちのノテの一台分だと思われます(汗

でも、早く気づいて良かったですね。
コメントへの返答
2012年3月5日 20:27
そこまで高いかなぁ。
でもノートだとタイヤのサイズも小さいから、もしかするとそのぐらいだったりするかも。

タイヤにダメージが追加される前で助かりました。

ただ、詰め物して補修しているだけなので、しばらく定期的に空気圧を計測してモレていないか様子見します。
2012年3月5日 2:02
こんな感じでざっくりいくんですね(^_^;)

今のところ、こういう経験はないけど、気をつけようがない気がします・・・
コメントへの返答
2012年3月5日 20:29
画鋲ならわかるんですが、本当にどうやったらこんな見事に刺さるんでしょうか?

不思議でなりませんがこれで3回目です。
しかも1回は太いタッピングですからね。
あんなモン、どうやって刺さんの?って思いました。

この時は穴がでか過ぎて、さすがにタイヤはお釈迦でした(泣)
2012年3月5日 16:54
タイヤにブリッツ!

と読んだのは内緒_| ̄|○


ほんと、早期発見・対処が出来てよかったですね(^。^)
コメントへの返答
2012年3月5日 20:31
刺さり方が走れば走るほど余計に刺さって、ダメージが増えていく状態だったので、早期対処できて良かったです。

足回り交換の作業をやらなかったらなかなか気が付かなかっただろうな~。

プロフィール

「免許持つ資格のないヤツが多過ぎる! http://cvw.jp/b/172526/41527101/
何シテル?   05/26 18:59
初めて買った車がとうとうこんな状態に(笑) ふと気がつけばミニバンでは異色のチューニング路線を真っしぐら! 買った当初はほとんど車に興味が無かった身が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードショップ・ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/07 08:35:13
 
GO!GO!Presage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/17 22:27:49
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
<エンジン>※KA24DEより換装 SR20DET改(SR22DET) HKS 2. ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation