• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月28日

スタビリンクピロ、シェイクダウン

昨日の夜、スタビリンクを導入して初めてのテスト走行に行ってきました。
取付けた日は大雨で十分なテストをできませんでしたので、今回が実質初めてのシェイクダウン。

某高速に乗って走り出してからまず気がついたこと。
「路面の状態がすごくよく伝わってくる」
「思ったより跳ねないし乗り心地がいい」

混んでいるので無理せず周りの流れに合わせて時折、前が空いた時に多少速い速度でコーナーに突っ込んでみてテスト。挙動が掴みやすいしすごくよく曲がるのでこれはいい!
乗り心地もかなり悪化すること覚悟してましたが、元々硬めに足回りを設定しているだけに、この程度のレベルなら十分許容範囲。減衰力を妥協して落とせば人を乗せても十分問題無いレベルに調整ができそうです。

そうしてしばらく走っているとパッシングして煽ってくるヤツが。
前に一台いましたし、オービスもあったので無理しないで行かせると何とエス○ィマ。

「なめんなよ。混んでるのにパッシングで『どけ!』とはいい度胸じゃねえか。わかってんだろうな!!」

どうもスーチャーかV6ユニット積載車らしく、ストレートは妙に速い。
(だから周りの状況も見ずに飛ばしたくなるのかもしれませんが)
これが普通のプレだったらついて行けないかもしれませんがお生憎様。相手が悪かったな。
某高速はストレートよりコーナーがキモですし、その為の強化パーツを付けたばかり。
少し流れがよくなったところの複合コーナーでガクッと速度が落ちた所を外から瞬殺。

大体からして混んでいる時にパッシングで『どけ!』だなんて無礼ですよ。
空いている時に追い越し車線を流れを乱す速度で走っているならとにかくね。


さて、話を戻して空いている所を使ってテストを行ってみました。
すごいなと思ったのが複合で振りっぱなし気味になるコーナーや次第にRがきつくなるようなコーナー。
頭がとにかくスッと入るので今までだとフロントが逃げてアンダー気味になるような速度でも曲がってしまう。
リアがトーションビームで引きずりなので追従性が悪く、足引っ張るのが悩ましいです(笑)。

逆にダイレクト感が増した分、よりハンドルを取られやすくなりました。
素直に路面状況を伝えてくれるのはいいのですが、わだちがあるとものの見事に・・・
わかっちゃいましたが、最初のうちは結構焦りました。


※更新作業が遅れていたロアアームピロ・スタビリンクピロのパーツレビュー、整備記録、愛車紹介などの更新を行いました。何だかんだでパーツレビューも随分増えたな。
 
ブログ一覧 | チューニング | クルマ
Posted at 2006/10/28 13:26:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

令和の米騒動
やる気になればさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

この記事へのコメント

2006年10月28日 15:48
あは♪わからせてやったんですね♪
相手もさぞかしビビったことでしょう(汗)

でもずいぶん変わったみたいですね~
僕はテンションロッドが逝きかけてるらしいんで、いじるより補修かも?です…

とりあえず後でショップいってきまーす
コメントへの返答
2006年10月28日 16:45
なめてもらっちゃ困るんですよね。8年前の車とは言え、中に注ぎ込んでいる走り系の技術は最新のものばかりですから。

ケツに貼り付いてお返ししてやった挙句、ブレーキ踏んでるのを尻目に大外から、ヤツじゃ不可能なスピードレンジで瞬殺にしてきました。

テンションロッド、どうせなら純正じゃなくて強化品に変えてみては?
オートリファインが出してそうな気が。
2006年10月28日 16:18
ますます 怪物=モンスターますぃんになっちゃって。(大笑

おりの KPGC10でも ついていけないかもしんない。(焦
コメントへの返答
2006年10月28日 16:53
そりゃあちょっと無理でしょ。
1tしかないあのコンパクトなボディに
曲がり勝負で勝てるとは思えません。
いくら設計が古い車だと言ってもね。

ハコは根本的に別世界の車です。
今でも同じようなコンセプトで作ったら売れると思うんだけどなぁ。
2006年10月28日 20:33
いいな~(-_-;) よく曲がるプレ...

うちの子は中々曲がらず、無理すると
どこか遠くの世界に飛んで行こうとします。
持ち主と性格が似ているとも言われておりまして...。

ピロ足入れるなら、スタビとタイヤと更なるボディ強化もおまけについてくると思われ..財布と相談するまでも無く却下みたい(爆)
コメントへの返答
2006年10月28日 21:46
一応強化しないと持たなくなるかな~的な予想で書いただけなんで、ひょっとしたらノーマルでも余り問題なかったりして。ただ曲がりすぎて少々コントロールが難しくなるかと思われ。

価格も手頃ですし、スタビリンク逝っときます?社長に頼んでおきますよ。←久々!物欲の囁き(爆)
2006年10月29日 0:34
ふ~~む。。。

そんなに変わるのですか。

U31だとどうなるのだろうか???
スライドドアの影響で、ボデー剛性はU30より劣るのかな~~

リヤサスはマルチリンクだから結構いけるかも???

え?私ですか?腕がついていきません(^^;)
コメントへの返答
2006年10月29日 10:10
逆にリアも入れられますから、かなり変るのでは?
問題は確かにボディが持つかどうかかと。
その辺は十分考慮して設計されていると思いますけどね。

リアはU30はやっても意味なしなんですよね。さすがにリアの追従性がネックになってきたな。。。
2006年10月29日 10:52
実は金額的にも試しにスタビリンク入れてみようかと思ってます(笑)
そんな訳で先日は私の仕様でどうかって質問してみたのですが、悪くならないなら付けてもいいかなって(^^)

31は下回りで補強することになります?先日のオプワゴ見たら、結構ミニバンの補強パーツってあるんですよね~。31は無かったみたいですが。。。

しかし、某高速で?ミニバンが?ヒューさんを?(笑)
まぁ、知ってたら変な絡み方はしないでしょうけど(^_^;
コメントへの返答
2006年10月30日 12:53
入れてみる価値ありですよ。
足回りの追従性が素直になりますんで。yoneさんの車は各種補強も入ってますからいけると思います。

パーツがある車種って決まってるでしょ。いわゆる定番の車種は弾数も出てますからニーズもあるということで、結構色々あるハズです。後は車のユーザーの性格も反映されてますかね。

結構絡まれますよ。私の車は。
見た目がノーマルだからでしょうね。1回だけですがU30のアクシス(勿論、非メンバー)に絡まれたことすらあります。非メンバーだとわかった瞬間、当然ですが一瞬で・・・(笑)。

プロフィール

「免許持つ資格のないヤツが多過ぎる! http://cvw.jp/b/172526/41527101/
何シテル?   05/26 18:59
初めて買った車がとうとうこんな状態に(笑) ふと気がつけばミニバンでは異色のチューニング路線を真っしぐら! 買った当初はほとんど車に興味が無かった身が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードショップ・ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/07 08:35:13
 
GO!GO!Presage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/17 22:27:49
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
<エンジン>※KA24DEより換装 SR20DET改(SR22DET) HKS 2. ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation