• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月12日

シャーシダイナモ計測!結果は・・・???

会社の定期健康診断で専門医の診断が必要との怪しげな結果が出た為(再検の一歩手前。誤診だと思いますが)、念のため大事をとって今日は休暇をもらって総合病院へ検査へ。
パッと調べてもらった感じでは特に異常なし。また後日、大掛かりな診断で本当に何でもないか調べてもらいます。
こういうのは本当に異常だったらとにかく、誤診だったとしてもほったらかしにして手遅れになる可能性を考えると、調べてもらわないわけにはいかないところが厄介。
会社の定期検診で使っている病院は2度程使ったことがあるんですが、妙に薬が強かったりして私的にはあまり信用していなかったりします。

さて、一日時間ができましたのでこの間、空振りに終わったシャーシダイナモテストに行ってきました。ここで面倒なことが発覚!

ディフューザーを外さないと載せられない!

何しろ床下全面を覆ってしまってます。牽引フックのサービスホールなどは空けてありますが、どちらかというとディフューザーと干渉する為、空けたという要素が強く、実際に固定するには外さないとダメです。しかもフロントだけでなくリアも外せとのこと。
ローダウンスロープやジャッキなどを持ち出し、いきなり外す作業をするハメになりました。

30分強で前後のディフューザーを外していよいよテストへ。
点火方式が普通の車と異なってしまっており、ピットで色々な信号を拾う線がどれか探すのに悩んでました(笑)。もっともこれが恐らくは原因で意外なテスト結果に。
すったもんだした挙句、ようやく本格的なテストへ。テストは2回行い結果の良かった方を使います。設定は勿論レッド手前までの全開で。比較する為にほぼノーマル状態だった1回目とタコ足を換えてQR25を上回る結果を出した前回のデータを並べて出力してもらうことにしました。
みなとみらいSABのシャーシダイナモはローラー式で結構ロスが大きく、実際のカタログ値などから比較すると75%程度の結果しか出ないことが今までの計測結果でわかっています。前回のテスト結果は130PS/17.9kgでしたが、今回のテスト結果は・・・


123.5PS/17.5kg

・・・・・。
ちょっと待て。これはどうみてもおかしいだろ?
この値、トルクは別にしてパワーの方はタコ足の導入前とほぼ同じ。つまりマフラーだけチタンマフラーになってサブコンで制御していた時の計測結果です。
前回と比べてCPUはV-Proに換わったことにより、サブコンとは比較にならないぐらい詰めのセッティングが出ていますし、マフラーも前回より排気効率を更に見直したタイプに変わっています。そして先日のクラブのオフで試乗した誰もが驚いたシーケンシャル点火。デチューンどころか大幅に強化される方向になっています。
エンジンがくたびれているのでは?という想像は実は間違いで、今でも負圧が6.0kgも出るほど元気一杯。圧縮比もほとんど抜けておらず、全開をかっ食れると油圧が7.8kgまでかかるほどです。(前回の設定だとかかって7.2kgが最高でした)
そう言えば過去にオーナーズクラブでシャーシダイナモ大会をやった時に、ほぼ同じようないじり具合のエンジンで駆動形式も同じなのに、極端に結果に差があるというおかしな結果が出たことがあったな。少なくとも前回と同じかそれ以上の結果が出てもおかしくないと思っていただけに何か納得できません。
ブログ一覧 | 車関連 | クルマ
Posted at 2006/12/12 22:33:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これじゃない(その2)
naguuさん

ワーゲンバスを動かしたくて大黒へ
彼ら快さん

今日のランチはびっくりドンキーで♪
kuta55さん

8月20日、フェイスフルフレンズ
どんみみさん

スマホ入れ替え
マサいるかさん

『推し』がそこまで『推す』のなら ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2006年12月12日 22:40
結構、普通のシャーシダイナモは誤差大きいって言いますしね。

(形式名忘れましたが)タイヤ外して車軸で計るタイプのであれば、もっと正確な数値が出るかもしれませんね。

…同時に、検査方式が違えば、前回比での数値は参考記録程度になってしまいますけど(^^;;

でも、私も一度も計ったこと無いので、一度計ってみたいなぁ。
SABだと2諭吉ぐらい取られるんですよねぇ。
コメントへの返答
2006年12月13日 12:37
載せ方一つで全然変わってしまうらしいですね。あとはテスターの踏み方にもよると言うことで、あくまで参考なんでしょうが、それにしてもこの結果はどうにも納得できません。

U31のQR登載車に乗っている人が試乗して皆一様に、「これ本当にKA24?」って言ったぐらいですので、前と同等以上の結果が出ても不思議じゃないんですが。

SABのシャーシダイナモテストは5,250円です。さすがに2諭吉はボッタクリでしょう^^;
2006年12月12日 23:37
どこで測ったんですか??

なんか店員さんによっては下手な人とかもいるらしいですよね。

僕は去年の今頃、245PSという残念なお知らせをみなとみらいでいただきました。。。(汗)

でもパワーチェックは壊れたら嫌なんで、やりません!!
コメントへの返答
2006年12月13日 12:40
みなとみらいのダイナモは実際の75%程度の数値しか出ませんよ。
なのでノーマルの280PSよりパワーは出ていたんじゃないですかね。

ひょっとしたら店員のハズレを引いたかも。前にもクラブのメンバーであったんですよ。VQ30なのに140PS台の値しか出なかったっていう明らかにおかしいのが。
2006年12月13日 1:12
計測ロスはあったとしても
ちょっと「?」ですね
信号拾うのに間違えたのかな?

私も一度パワーチェックやってみようかな?
(高いのでフェアのときにでも・笑)

それはそうと検査の方はどうですか?
身体は大事になさってくださいね。
コメントへの返答
2006年12月13日 12:42
ローラー式なので結構滑ってロスするんですよね。載せ方一つで大きく変わってしまうらしいですし。

体のほうはまだわかりません。
本当に異常があったら危険な内容なので、誤診であることを信じつつちゃんと入念に検査をしたいと思います。
2006年12月13日 12:22
プレも大事ですけど体も大事にしてくださいねぇ~

ディフューザーお疲れ様でした(汗

でも意外な結果ですね・・・
まぁ ロスなんでしょうけど。

タイヤを新品のスリックに履き替えないといけないとか?(笑
コメントへの返答
2006年12月13日 12:45
外すの大変でした。
+3という普通は使わない頭のプラスドライバーを使わないといけないのですが、これだけ径が大きいとドライバーの全長が長いものしかなく、相当上げないとドライバーが入りませんでした^^;

タイヤはこの上はSタイヤになっちゃいますんで、ほとんどスリックみたいなもんですが何か(爆)
2006年12月13日 12:23
あらら~~、なんか残念な結果ですね。
東雲で一度測ってみては?
なかなか納得のいく数値になると思いますよ!
そのかわり前回との比較はできませんが・・・
コメントへの返答
2006年12月13日 12:50
東雲ってローラー式じゃなくて、ホイール外して計測するタイプでしたっけ?比較できなくなりますけど考えてみます。

後でよく考えてみるとこうなった理由に思い当たる節がもう一つ。
4速はパワーのピークは出ないから、
1回目のテストで4速でパワーが出ないとわかったらオーバードライブをカットして、3速でテストするのが常識ですが、それをやってなかったな。
オーバードライブカットをすると確か多少、ギアとかのマッピングが変わるんでしたよね?ATは純正CPUに制御させてるから、もしそういう機能があったとするならばそれが影響したかも。

プロフィール

「免許持つ資格のないヤツが多過ぎる! http://cvw.jp/b/172526/41527101/
何シテル?   05/26 18:59
初めて買った車がとうとうこんな状態に(笑) ふと気がつけばミニバンでは異色のチューニング路線を真っしぐら! 買った当初はほとんど車に興味が無かった身が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードショップ・ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/07 08:35:13
 
GO!GO!Presage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/17 22:27:49
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
<エンジン>※KA24DEより換装 SR20DET改(SR22DET) HKS 2. ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation