• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月08日

これがウワサの・・・

これがウワサの・・・ 0円マンガ雑誌です。

これは通算4号目。毎週水曜日に会社の最寄駅になる有楽町駅頭で配っているので、話のタネにとGETの機会を伺ってましたが過去3回はいずれも人込みでGETに失敗。ようやく今日、たまたま運良く?手に入れることができました。

まだパラパラと軽く見てみただけですが、中身は全員無名の漫画家のものばかり(単に私が知らないだけかもしれないですが)。気になっていた広告ですが0円である以上、発行費は広告料で全て捻出しているので、広告だらけかと思いましたが、さりげなく入れてあったりするようにしてあり、全面広告は基本的にお金取って売っているマンガ雑誌とほとんど大差ありません。
よって特定の作家や作風にこだわりを持っている人にはちょっと向かないかもしれませんが、時間を潰せれば何でもOKなら個人的な感想は必要十分。
ページ数も200ページオーバーとボリュームもあり、むしろこれでタダならクオリティはかなり高いと思います。
現状では毎週10万部を都内の主要駅頭で配布による発行ですので、以外と手に入れるのが難しいのかもしれませんが、今後の状況によっては発行部数が増えるかもしれません。

お隣は0円雑誌の草分け的存在の<R25>。
ブームのある意味火付け役ですが、これも行き帰りの電車で時間つぶしに読むには十分。
結構ちゃんと時事ネタを調べて記事にしてあるので、読みきりで読むのに丁度いいです。

これでお金を取っている雑誌が消えてなくなるとは思えませんが今後、こういった雑誌がますます増えるのかもしれませんね。


ブログ一覧 | 時事 | 日記
Posted at 2007/02/08 00:49:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2007年2月8日 1:59
そんな雑誌知りませんでした!
ホットペッパーなら知ってましたが
趣旨が大分違いますしね・・・
努力すれば出来るということですね
逆に考えると人気漫画家使ってるので、原稿料は高いでしょうが一般の週刊誌は結構儲けてる?って事なんでしょうか・・・
コメントへの返答
2007年2月8日 10:37
東京都内でしか配布してませんからね。首都圏限定のニュースでは発刊前に結構話題になりました。
ホットペッパーを含め、こちらでは無料雑誌を駅頭でよく配っています。

売ってる雑誌がどのぐらい利益を取っているのかは確かに興味のあるところですね。何しろその気になればタダでも作れるという証明ですので。
2007年2月8日 7:13
200Pオーバーで無料はいいですね☆

時間つぶしには持って来いですね。

でも、かさ張ってしまいますよね。。。
コメントへの返答
2007年2月8日 10:42
そうなんですよ。ボリュームがあるのはいいことなんですが、結構かさばります。

中身は個人個人で見解が分かれるところでしょうね。私はあまりこだわりがある方ではないので、それなりだと思いますが、人によっては売っている雑誌とはレベルの差を感じたりする部分があるのかも。

ただし反響は上々のようですけどね。
2007年2月8日 9:00
おいらはR25とL25、ホットペッパーが愛読書です。
マンガも横浜で配ってほしいですな~~
コメントへの返答
2007年2月8日 10:45
L25ってあ~た。。。
それ女性向けじゃないですかい!
さすがは車の雑誌だけでも毎月10冊以上は買っている(今は買っていた、かな?)のりさんですね^^;

11日のオフにこんなんですよってことで話のタネに持って行きますね。
2007年2月8日 9:24
ううっ・・・頭が・・・(自爆)

↑のしと
L25!?
た・・・確か『25歳以上の女性向けフリーマガジン』だった記憶が・・・。
コメントへの返答
2007年2月8日 11:04
もしかして嫌な思い出が走馬灯のように・・・(笑)発刊の時期になると死んでたもんね。

やっぱり一番大変なのはコショウなのかな?分厚いし重たそうだもんな。

左斜め上のしとのコメについてはオイラも同意見。L25が愛読書!?
2007年2月8日 10:57
L25って男が読んだらいけないのかな~~
カミサンが買って来る、女性ファッション誌もたまに読みますが、ナニカ?
昔は車雑誌を月に10冊以上買ってましたが、ナニカ??
コメントへの返答
2007年2月8日 11:04
いけなくはないと思いますが、確か内容的にあまり男性には参考にならないと聞いてますが・・・。
女性の趣向を知る意味ではいいと思いますけどね。

月に10冊以上、車雑誌を買っていたのりさんも今は緊縮財政で半分以下・・・ですかね?
2007年2月8日 12:21
漫画のほうは読んでいます!
悪キューレっていう、4コマ漫画が好きなんです♪
掲載されている漫画家は有名な方半分、無名な方半分て感じですかね?
隔週連載の漫画もあるみたいです。
コメントへの返答
2007年2月8日 17:41
有名な人も入ってるんですね。
マンガ自体、自分の気に入ったの以外ほとんど読みませんのでわかりませんでした。

隔週連載があるって言うのも初耳です。
見た感じ、読み切りっぽいのもありそうですね。
2007年2月8日 13:01
ニュースで見ました(笑
ここらでは無料は求人誌と住宅情報誌ぐらいでしょうか(爆

これってマンガの中にも商品がさりげなく書かれいるそうですね。
(主人公が飲んでいる清涼飲料水の缶が○カ○ーラだったり)

そういうのを探すのも楽しみかと(笑
コメントへの返答
2007年2月8日 17:58
そんな話も聞いたことがあります。
広告でページを割く変りにマンガ本体に堂々とスポンサーの商品を実名で登場させているとか。

今回はパッと見、見当たらなかったですけどね。広告ページ代わりの意図的なのはありましたが。
2007年2月8日 22:30
R25は毎週もらってますよ~♪
大人の合コン講座?と、スマート・モテリーマン講座が面白いです(笑)

しかしマンガなんてあったんですね!?
今度機会があったら貰ってみたいですね~♪
コメントへの返答
2007年2月8日 22:39
マンガの方は都内の主要駅(主に中央線沿線と山手線沿線)で配ってますね。
あと横浜・川崎・大宮・船橋・津田沼・千葉でも配布していることがわかりました。これらの場所はいずれも水曜日の朝のみ(川崎と横浜は東口で夜も配っているらしい)配布です。

プロフィール

「免許持つ資格のないヤツが多過ぎる! http://cvw.jp/b/172526/41527101/
何シテル?   05/26 18:59
初めて買った車がとうとうこんな状態に(笑) ふと気がつけばミニバンでは異色のチューニング路線を真っしぐら! 買った当初はほとんど車に興味が無かった身が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードショップ・ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/07 08:35:13
 
GO!GO!Presage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/17 22:27:49
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
<エンジン>※KA24DEより換装 SR20DET改(SR22DET) HKS 2. ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation