• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒューベリオン@144Mのブログ一覧

2008年12月29日 イイね!

大掃除の発掘品2

大掃除の発掘品2大掃除の発掘品第二弾!

初代、ファミコン

押入れの奥から発掘されました。しかも付属品までしっかりと(笑)ソフトもご覧の通り、結構な種類が残っています。テレビに接続して動くか早速実験。

ちゃんと動きました~ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

ドット絵が懐かしいです。家庭用ゲーム機のブームはここから始まったんですよね。
本体を見ると25年前の1983年製。
ちなみに<PCエンジン><スーパーファミコン><セガサターン><初代プレステ>
<任天堂64>なんてのもまだ残っています。
ソフトも含めて全て残ってますが何か?(爆)
Posted at 2008/12/29 18:32:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | なつかしの写真 | 暮らし/家族
2008年12月29日 イイね!

大掃除の発掘品

大掃除の発掘品大掃除で発掘されたもの第一弾!

初期型の携帯です。私の弟が大事に持ってました(笑)
本当の最初の頃のトランシーバーみたいな携帯ほど古くないですが、ようやく携帯がポケットに収まる程度の大きさになったのがこの頃。
年数にして10年以上には昔になるでしょうか。

携帯電話の技術革新の速さを感じさせられますね。
Posted at 2008/12/29 18:23:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | なつかしの写真 | 暮らし/家族
2007年03月25日 イイね!

我が家のマスコット第二弾!

我が家のマスコット第二弾!我が家のマスコット第二弾!!

ゴールデンハムスター

名前は“シゲちゃん”。
当時、ドラマか何かの主人公の名前を買ってきた弟がそのままつけたような。
弟が小屋掃除の際に失敗して逃げてしまい、死んでしまうまで3年半ほど飼ってました。

実はハムスターは何度か飼ったことがあるのですが、シゲはそれまで飼ったことのある
ハムスターととても同じとは思えない程利口でした。
普通指なんか出したら思いっきり噛まれますが、噛むどころか舐めてきます。
また、ハムスターはネズミの一種なので自分で葉っぱや紙の破片などを集めて巣を作る
習性がありますが、普通は結構適当にかき集めてその上で寝ちゃったり、餌もえさ箱を
設けておかないと、糞尿と一緒になっていたりとかなりメチャクチャですが、
シゲは全部一箇所にかき集めて、見事なドーム状の巣を必ず作ってその中で寝る上に、
餌もわざと適当にバラけて置いても、全部巣の中の一箇所に纏めてました。
糞尿をする箇所は巣から一番離れた場所を一箇所決めて、必ずそこでするという利口さです。

ハムスターにしては大柄な体格で、普通は体長10センチにも満たない程度ですが、
シゲは15センチ近い大柄な体格をしていました。
非常に大人しく、人懐っこい性格で、上着のポケットに入れると、しばらく顔を出して
モゾモゾやっていたのが、動かないぞと思って見てみると、知らない内に寝ていたとか、
コネくり回されて嫌な時は軽く噛んで、嫌がっているのをアピールするなど、
ネズミの仲間とは思えない程の知能と信じがたい行動を見せてくれ、我が家の人気者でした。

大人しいので、一緒に風呂に入れて体を洗ってやっていたのと、自分でトイレの場所を
決めてそこで寝ないと言う習性からとても清潔で、臭いが全然しませんでした。
写真は当時、隣の家で飼っていた犬がよく遊びにきたのですが、その犬が遊びにきた際、
死んだフリをしているところを収めたもの。
最初、片足だけ上げた状態の立ち姿で固まっていたのですが、出して引っくり返しても
そのままの状態で硬直してしまいました(爆)
普通はこの姿勢、苦しいのですぐに起き上がるのですが、しばらくこのまま固まってました。
この他、<雪見だいふく>というアイスがありますが、これを試しにやったところ、
手にモチの部分がくっついてしまい、後ろ足二本で立った状態の姿で、
まるで「取れないよ~」と言わんばかりに、前足二本でアコーディオンを弾くような
仕草で取ろうと懸命になる姿を見せてくれたりと、随分我が家の中を楽しませてくれました。

最後は弟が失敗して庭で逃げられてしまい、懸命に探したのですが見つからず、
諦めていたところ、最後に今まで大切に飼ってくれてありがとうと言わんばかりに、
どこから出てきたのか、何と庭の真ん中で死んでました。
この愛すべきマスコットの遺骸はウサギと共に今は一緒に葬ってあります。
Posted at 2007/03/25 22:54:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | なつかしの写真 | 日記
2007年03月11日 イイね!

Myプレの初期状態の写真、発見!

Myプレの初期状態の写真、発見!アルバムをごそごそと探していたらどこかに無いかと探していた写真を発見!

購入してから3ヶ月のMyプレです!

U30のラインナップを覚えている方はわかると思いますが、私の愛車のグレード<CⅠ>はいわゆる商用車に限りなく近いグレード。オーディオレスであったこともさることながら、ご覧の通りノーマルの足元はホイールカバーすらない泣かせる鉄チン剥き出しです(笑)
雨よけのバイザーは実は後付けで、購入当初は無しで購入しており、セカンドシート以降のプライバシーガラスもCⅠにはオプションでの設定すらなかったので、この後にカーショップでセットしてもらってますから、Myプレの写真でこれが最も古い写真になると思います。
撮影はH10年11月頭ですから、まだGOプレも発足する1ヶ月以上前ですので、当然ですがGOプレステッカーも無く、当時は車にそんなに知識があった訳ではありませんので、フルノーマルの状態です。この半年後に足回りを換えたのを機にメンバーになりました。走行距離だけは既に5,000kmオーバーでしたが(笑)

こうやってみると中身は全然別物になってしまいましたが、姿格好だけはホイールとステッカー類以外は今もほとんど変っていませんね。
Posted at 2007/03/11 21:29:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | なつかしの写真 | クルマ
2007年02月18日 イイね!

我が家のマスコット 第一弾

我が家のマスコット 第一弾我が家のマスコットシリーズ第一弾。

ウサギ

オイラが小学校4年生の時につがいでもらってきました。
白の方がメスで黒の方がオスです。
特段、名前をつけていたわけではなくシロちゃん、クロちゃんと呼ばれてました。
この写真は晩年の頃ですが、まだ若い頃に何回か子供も産ませてミニウサギが家の中で跳ね回っていた時もあります。

毎週1回、親父殿が小屋の掃除をするたびに家の庭で遊ばせておいたり、たまにこうやって原っぱに連れ出したりしていました。
元々ウサギは穴を掘って住みかを作る習性がありますから、庭で勝手に遊ばせておくと穴を掘り出し、小屋掃除が終わる頃には奥行き1mぐらいの穴を掘っていたりします。
引っ張り出そうにも手が届かないので、入口をドスン!ドスン!と踏んで地響きを立てるとお尻から出てきますので、出てきたところを捕まえて小屋に戻してました(笑)
この頃になるとオイラも高校生でしたから、小屋掃除をやってました。

餌は近所のスーパーからキャベツの外側のいらない葉や大根の葉っぱ、他に当時は農家で路地売りをやっているところがあったので、にんじんの葉っぱをもらってきたりして与えていた他、ウサギ用のペレットも与えていました。
ウサギはげっ歯類なので、ペレットのような硬いものも食べさせないと、前歯が伸びすぎて物が食べられなくなって死んでしまいますので、こういうものも意図的に与えてました。(時々親父殿が爪も切ってやっていたそうです)
また春先になるとタンポポやオオバコ、レンゲ、クローバーなども大好物でしたので、集めてきては一緒に与えていました。

こうして伸び伸びとさせて飼っていた結果オスが12年、メスが13年と言うウサギではほとんど仙人のような長寿をまっとうしました。病気で死んだのではなく、2羽とも完全に老衰で寿命を使い果たしての死でした。
Posted at 2007/02/18 22:43:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | なつかしの写真 | 日記

プロフィール

「免許持つ資格のないヤツが多過ぎる! http://cvw.jp/b/172526/41527101/
何シテル?   05/26 18:59
初めて買った車がとうとうこんな状態に(笑) ふと気がつけばミニバンでは異色のチューニング路線を真っしぐら! 買った当初はほとんど車に興味が無かった身が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードショップ・ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/07 08:35:13
 
GO!GO!Presage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/17 22:27:49
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
<エンジン>※KA24DEより換装 SR20DET改(SR22DET) HKS 2. ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation