こ~んなしとの所で地雷を踏んでしまいました(笑)
このネタはとんずらしようがありませんので逝っときます(爆)
○中華街にはほとんど行ったことがない
ん~?意外とあるかな?少なくとも両手ぐらいの回数は。
○自分の住所を書く時「神奈川県横浜市~」ではなく「横浜市~」から書く。
ごく当たり前のように書いてますが。だってそれで通じるんだもん。
○神奈中はもちろん中学校名だけじゃないことを知っている。
日本最大のバス会社ですね。(1位は近鉄だけど鉄道絡みだから当たり前!)
ガキの頃、車内の放送を丸暗記してたことがありますが何か?(爆)
○テレビと言えばTVK、そして「サクサク」だ
実はTVKは見てないでし。ひょっとして非県民?(笑)
○山下公園と港の見える公園でデートするのは地方の奴らだ
ん~?あんまし関係ないんじゃない?
○「港の見える公園」は正式には「高速道路の見える公園」
・・・にいつの間にかなったんだろうな。これは当り!
○車をしばらく走らせればダイクマを通過する。
パッと思いつくだけでも5店ぐらい知ってますが何か?
○相模川の河原でバーベキューをしたことがある
オイラにとって相模川の河原は、駐車場に敷く砂利の採石場なんですが(爆)
○よ・こ・は・ま・そご~う♪の時報が懐かしい
あったね~。そう言えばいつの間になくなったの?
○ハマギンの通帳を持っている
横浜市民はハマギン通帳を持っていると言うのは間違い。
地方に行ったら無いから使えねえ。素直に都市銀の通帳が無難だろ。
○「湘南台」が全然湘南じゃなくて、山の中にあることを知っている
何とか台っていう地名は山の方に入ったところにあるものと認識してますが?
○湘南平のテレビ塔のフェンスに自分と恋人の名前を書いた南京錠をかけたことがある
無いです。一応行ったことはあるけど記憶にあるのは行き帰りの道が、ちょっと遊べて楽しかったことぐらい?(笑)
○二俣川とは住民にとっては普通の町だが、住民以外の人にとっては運転免許試験場のことを指している
だって免許試験場と大池公園しかスポットがねぇもん。
○伊勢原や秦野、南足柄まで湘南ナンバーなのは解せない
どっちかっていうと相模ナンバーだろうねぇ。内陸だし。
箱根ってナンバーがあったら、主に走り屋とかに人気ありそうですがいかがなモンで♪
○町田市は神奈川県ではないかとふと思うことがある
神奈川県町田市でしっかり郵便物が届くそうですが(爆)
つーか、結構神奈川県だと思っている人、いるんじゃねえの?
○本を買うときはいつも有隣堂である
文教堂だな。
マニアックどころを逝っとこう。平坂書房!(爆)
横須賀方面に住んでる人しか知らないだろうな。
○「山下公園は?」と聞かれるとつまらないところだと答えてしまう
だって何もないもん。本当に!氷川丸の見学でも逝っとく?
花火大会の時は眺め最高だけど。
○八景島シーパラダイスは本当にパラダイスだと思う
どうかなぁ。ちょ~っとパラダイスってイメージと違うような気がするのは俺だけ?
○横浜線で八王子まで行ったことがある
ふっ・・・( ̄ー ̄)、車検の時の必須ルートだぜい。
車検は八王子の日産ディーラー出してますが何か問題でも?(爆)
○東海道線の通勤ラッシュは全国一だ
乗ったこと無いしと。一回、事故とかでダイヤがメチャクチャになった時に乗ってみる?死ぬよ、マジで!乗ったら降りれない。。。降りたら乗れない。。。(爆)
○江ノ島に彼氏(彼女)と行くと必ず別れる…という迷信をずっと信じているが、山に登らなければOKという勝手な判断でつい行って結局別れる
ん~?そんな迷信あるの?初めて聞いたけど。
○鎌倉は観光地ではなく爺婆の住むとこだと思っている
観光地以外の何物でもないと思ってますが?ついでに言うなら地元民は車で近寄ってはいけないところの一つ。渋滞大好きな物好きな方はどうぞ♪(笑)
○初詣は「川崎大師」派と「鶴岡八幡宮」派に分かれる
見事に鶴岡八幡宮ですが何か?
あり?でもダルマは川崎大師だな?葛餅最高!!
○幼稚園の遠足は「相模湖ピクニックランド」か「こどもの国」だった
ピクニックランドだったかも。記憶が・・・。
○神奈川県の魅力を一言でお願いします!
温泉、港町、海水浴場、漁港に古都、こんだけ色々揃っている県も珍しいのでわ?県外の方からみれば間違いなく観光地です!
○バトンを回す神奈川県民
神奈川県民は当然、強制だろ。
『わかってんだろうな!』(爆)
Posted at 2006/09/06 00:18:23 | |
トラックバック(0) |
バトン | 日記