• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒューベリオン@144Mのブログ一覧

2007年10月21日 イイね!

日産のミニバンにのっているのは?

日産のミニバンにのっているのは?久しぶりに覗いたら新しい企画が出ていましたのでやってみました。

ミニバンブログ

今回のお題は<日産のミニバンにのっているのは?>というもの。内容は・・・

>オーナーの皆さまは、日産のミニバンにいったい何をのせているのでしょうか?
>普段のお買い物はもちろん、スポーツ好きな方ならゴルフバッグや釣り具、
>自転車、アウトドア派ならキャンプ用品やバーベキューセットなど、
>ミニバンの広い荷室ならいろんなものがのっていそうです。
>というわけで、
>「休日はミニバンに、こんなモノをのせて出かける」
>「我が家では、○○○の荷室をこんな風に使っている」
>などのエピソードをコメント・トラックバックでお寄せください。

と言うことですので荷室には色々と積んでますのでやってみます。

まずは積んでいるものを大きくリストアップすると
①工具類や整備用具
②洗車道具
③仮眠用の寝具一式
④雨具
⑤折りたたみ椅子

主にこの5つになります。
特に①についてはみんカラのお友達の皆さんはご存知の通り、チェストBOX・パーツBOX・某OBさん寄贈の大型補修品用BOX・ケミカル系一式を積めたRV BOXと4つ積み込んでいますので、かなりの量になります。
こんなに常時積んでいる必要があるのか?と思われるかもしれませんが、ある程度は自分で対応できるという安心感と、所属クラブのオフで何か作業をやる際に、道具が無くてできなかったなんていうことがなければ、皆で楽しい時間をそのまま共有できると思うと手放せません。
それに道具やパーツが揃っていたが故に、バッテリーを上げちゃった車とか、ヒューズ飛ばしちゃった車を実は何度かレスキューしているんです。こういうことがあると明日は我が身と思えてしまって、荷物が増えるとわかっていてもますます手放せなくなりました。
移動するミニ整備工場みたいな使い方がまずは私のミニバンの荷室使い方、その1ですね。

2つめは③の寝袋と毛布を2枚、常備していつでもどこでも寝れるようにしていることでしょうか。ミニバンのフラットにできるシートと広い車内の空間を利用しない手はありません。長距離を走るときは「いざとなったら車で寝る」。車内でも足を伸ばしてぐっすり快眠はセダンやスポーツ系の車ではできない、ある意味ミニバンの特権。過去に両手に余る回数を長距離遠征していますが、夜遅くに出発して途中で車内でぐっすり。余裕をもって現地着、なんていう使い方を何度もやりました。表で休みたい時用に⑤の折りたたみ椅子も簡易なものを1脚積んで、実際にこれが結構出番が頻繁にあったりします。

車は移動する自分の第二の家みたいなものと思っています。食事やトイレは別にして、どこか遠くに行った時でも自分の車に戻れば、何かしら対応できるものが積んである。そんな状態にしてミニバンの広い荷室を有効活用しています。
Posted at 2007/10/21 23:39:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニバンブログ | クルマ
2007年10月21日 イイね!

釣られて追っかけ買いしてしまいました^^;

釣られて追っかけ買いしてしまいました^^;あちこちでUPされているので、思わず釣られてオイラも買ってきてしまいました。
しかも<すし太郎>まで(爆)

これから家族全員で試食会です。

すし太郎は別にして残りの3つで一番普通に美味そうなのは・・・<みそ>かな?
味噌つけたおにぎりって結構美味いですしね。
Posted at 2007/10/21 18:50:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | うまいもの紹介 | グルメ/料理
2007年10月21日 イイね!

ようやく片付きました

ようやく片付きましたリアのラゲッジがゴチャゴチャだったのと、チェストの使い勝手の悪かった部分を改良しました。

全国オフで工具を出そうと思った時に、下の段が半分しか開けられず、やっぱり使い勝手が悪いので何か工夫が必要と痛感。チェストの下に下駄を履かせることにしました。

材料はホームセンターで物色して見つけた端材×2を安価に購入。ラゲッジに下駄の跡が付いてしまうかもしれないので、予防としてフロアカーペットをジグソーパズルのようにして繋ぎ合せて使うブロックカーペット(30cm四方)を2枚購入。お値段占めて240円なり。結構段差が大きく4cmぐらい底上げしました。これでバッチリ下段も全開で開けられます。

チェストの上には全国オフでこのしとから貰い受けたツールボックスを、滑り止めマットを敷いてその上に。中にはジグソー本体やその刃、コルゲートチューブ数種類、タイラップ、養生テープ、車止めなどチェストに入れるには少々大きな道具類が入ってます。

隣のツールボックスにはWako’sのブレーキクリーナーなど溶剤各種やワックス、工業用洗剤など主にケミカル系がメイン。上にあ~んなしとから戴いた電動ドリルが載ります。

ようやく整理がつきましたが、チェストが重い・・・。元々本体が重たいので中に工具が入ると余裕で15kgぐらいに。ここに載ってるもの全部降ろしたら子供一人分ぐらい軽くなるかも。降ろせば燃費かなりよくなるんだろうな。

ちなみに隠れていて見えませんが、チェストの後ろにボルト、ナット、ギボシなどが大量に入ったパーツボックスがあるんですが何か?
Posted at 2007/10/21 18:35:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ

プロフィール

「免許持つ資格のないヤツが多過ぎる! http://cvw.jp/b/172526/41527101/
何シテル?   05/26 18:59
初めて買った車がとうとうこんな状態に(笑) ふと気がつけばミニバンでは異色のチューニング路線を真っしぐら! 買った当初はほとんど車に興味が無かった身が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
2122 23242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

スピードショップ・ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/07 08:35:13
 
GO!GO!Presage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/17 22:27:49
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
<エンジン>※KA24DEより換装 SR20DET改(SR22DET) HKS 2. ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation