• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒューベリオン@144Mのブログ一覧

2008年09月16日 イイね!

ATが逝きました

土曜日に所属クラブのナイトオフに参加した帰りに、熱対策に不安要素が残っていたATが逝ってしまいました。お付き合いすること無いのに同じくATが焼きついた!?こ~んなしとの愛車と共に緊急入院です。

と言っても完全に終わった訳ではなく、ATFが熱で沸騰してブローバイから1~2L程度溢れ出し、ATF不足で変速しなくなったと言うもの。MTのクラッチ板に当たるプレートは大丈夫なようですが、道連れでオイルシール辺りが損傷して圧がかからなくなったらしく、ローギアしか入らなくなってしまいました。

丁寧なアクセルワークをすると高速でどのぐらいの燃費が出るのか試していた所で、100km/hでの巡航ですから特段、無理はしていませんが低いギアで引っぱるような状態になるとATFのクーリング不足で温度が上がってくるのは判ってましたから、どうやらそういう状態になった時に少しずつ抜けていっていた模様です。

高速走行中に3から4速に入らなくなったのに気が付いた時は背筋に冷たいものが走りました。ゼロヨンやキックダウンのようにATに負荷がかかる走り方は禁じ手として封印して走ってましたが、何しろ元々の3倍近いパワーとトルクがあるエンジン。真っ先に頭をよぎったのが「ATのプレートが逝った」と言う最悪のシナリオでした。

恐らくはオイルシールが抜けただけの軽症と思われますが、また一つ車をいじった時の掟を学びました。曰く「パワーを上げる時は不安な要素は全部潰す」。
取り敢えず普通に乗るには大丈夫と言ったレベルを放置してはダメだと言うことをまた一つ学びました。

数週間で復帰できると思いますが、仮に重症だった場合は1ヶ月程度を要するそうです。
ATの修理と同時に追加を予定していたATFクーラーの増設を前倒しで行うことにしました。いずれにしても全開走行をするにはやらなければならなかった最後の課題。これがクリアになることで残るはエンジンの成長に従って変わっていくセッティングの定期更新のみになります。

一応エンジンの状態を確かめる為、プラグの焼け具合を見てみましたが、こんがりと綺麗に焼けていてエンジンは絶好調であることが判明。水温も油温も80℃で安定してますので、最後の課題をクリアしてサーキットでも全開OKの状態に持っていきたいです。
Posted at 2008/09/17 00:11:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | トラブル履歴 | クルマ

プロフィール

「免許持つ資格のないヤツが多過ぎる! http://cvw.jp/b/172526/41527101/
何シテル?   05/26 18:59
初めて買った車がとうとうこんな状態に(笑) ふと気がつけばミニバンでは異色のチューニング路線を真っしぐら! 買った当初はほとんど車に興味が無かった身が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123456
7891011 1213
1415 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピードショップ・ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/07 08:35:13
 
GO!GO!Presage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/17 22:27:49
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
<エンジン>※KA24DEより換装 SR20DET改(SR22DET) HKS 2. ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation