• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒューベリオン@144Mのブログ一覧

2007年03月25日 イイね!

我が家のマスコット第二弾!

我が家のマスコット第二弾!我が家のマスコット第二弾!!

ゴールデンハムスター

名前は“シゲちゃん”。
当時、ドラマか何かの主人公の名前を買ってきた弟がそのままつけたような。
弟が小屋掃除の際に失敗して逃げてしまい、死んでしまうまで3年半ほど飼ってました。

実はハムスターは何度か飼ったことがあるのですが、シゲはそれまで飼ったことのある
ハムスターととても同じとは思えない程利口でした。
普通指なんか出したら思いっきり噛まれますが、噛むどころか舐めてきます。
また、ハムスターはネズミの一種なので自分で葉っぱや紙の破片などを集めて巣を作る
習性がありますが、普通は結構適当にかき集めてその上で寝ちゃったり、餌もえさ箱を
設けておかないと、糞尿と一緒になっていたりとかなりメチャクチャですが、
シゲは全部一箇所にかき集めて、見事なドーム状の巣を必ず作ってその中で寝る上に、
餌もわざと適当にバラけて置いても、全部巣の中の一箇所に纏めてました。
糞尿をする箇所は巣から一番離れた場所を一箇所決めて、必ずそこでするという利口さです。

ハムスターにしては大柄な体格で、普通は体長10センチにも満たない程度ですが、
シゲは15センチ近い大柄な体格をしていました。
非常に大人しく、人懐っこい性格で、上着のポケットに入れると、しばらく顔を出して
モゾモゾやっていたのが、動かないぞと思って見てみると、知らない内に寝ていたとか、
コネくり回されて嫌な時は軽く噛んで、嫌がっているのをアピールするなど、
ネズミの仲間とは思えない程の知能と信じがたい行動を見せてくれ、我が家の人気者でした。

大人しいので、一緒に風呂に入れて体を洗ってやっていたのと、自分でトイレの場所を
決めてそこで寝ないと言う習性からとても清潔で、臭いが全然しませんでした。
写真は当時、隣の家で飼っていた犬がよく遊びにきたのですが、その犬が遊びにきた際、
死んだフリをしているところを収めたもの。
最初、片足だけ上げた状態の立ち姿で固まっていたのですが、出して引っくり返しても
そのままの状態で硬直してしまいました(爆)
普通はこの姿勢、苦しいのですぐに起き上がるのですが、しばらくこのまま固まってました。
この他、<雪見だいふく>というアイスがありますが、これを試しにやったところ、
手にモチの部分がくっついてしまい、後ろ足二本で立った状態の姿で、
まるで「取れないよ~」と言わんばかりに、前足二本でアコーディオンを弾くような
仕草で取ろうと懸命になる姿を見せてくれたりと、随分我が家の中を楽しませてくれました。

最後は弟が失敗して庭で逃げられてしまい、懸命に探したのですが見つからず、
諦めていたところ、最後に今まで大切に飼ってくれてありがとうと言わんばかりに、
どこから出てきたのか、何と庭の真ん中で死んでました。
この愛すべきマスコットの遺骸はウサギと共に今は一緒に葬ってあります。
Posted at 2007/03/25 22:54:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | なつかしの写真 | 日記
2007年03月24日 イイね!

行き当たりばったりはダメなのねん(爆)

行き当たりばったりはダメなのねん(爆)こ~んなしとがタイヤ交換をすると言うので、一緒にお茶でも飲もうと行ってきました。

で、肝心の作業の方はと言うと、予約までは入れていなかったので、
全てが行き違いすれ違い・・・(爆)

担当者が不在、しかもちょっと前に幕張へお出かけときました。
幕張だったらこ~んなしとなら座間の1/3以下の時間で行けたじゃん!

座間まできて手ぶらもなんだしと言うことで、担当者を電話で捕まえて裏から手を回してもらったまではOKだったのですが今度は・・・

タイヤの在庫がありましぇ~ん!

結局いつもながらのダベリで全てが不発で終わってました(笑)
バサラのメンバーに加え、途中からあ~んなしとが合流。
特段、クラブのHPに告知したわけでもないのに、6・7台になってましたが何か?

こ~んなしと、アポ無しの行き当たりばったりはダメなのねん・・・(爆)
Posted at 2007/03/24 20:34:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年03月21日 イイね!

本日の春の料理♪ Part2

本日の春の料理♪ Part2続きまして<のびるの酢味噌>
こっちは使えるところが多いので、意外と少量でも結構作れます。辛味が強いので、あまり量を食うと体に逆に悪いかも(笑)。と言うことでレシピ、逝ってみよ~!!

<材料>
のびる :まあ10~15本もあれば十分かな?なるべくデカイやつを。
 酢  :小さじ1
味  噌:大さじ3
砂  糖:少々
 ※酢・味噌・砂糖は<のびる>と量が半分づつになる程度に調整して下さい。

<作り方>
①のびるをよく洗い、根の部分(球形をしています)は根っこをカットします。
 葉の部分は上半分は使えないのでカット。根の部分と軸の部分を使います。
 泥ネギと同じ要領で、外側の薄皮を一枚剥ぎましょう。
②沸騰したお湯の中に入れてサッと茹でます。時間的には葉ものの茹で時間と同じ。
 これで強い辛味が抜けます。辛味が好きな人は茹でないでいきなり③へ。
③のびるを細かくみじん切りにします。
④味噌に酢・砂糖を混ぜて固めの酢味噌を作ります。
⑤みじん切りにしたのびるに、酢味噌を混ぜて出来上がり。

こっちは土筆と違って手間いらずかな?
素の状態でも香りが強いので、暖かいご飯に載せるといい匂いがします。
Posted at 2007/03/21 19:12:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2007年03月21日 イイね!

本日の春の料理♪ Part1

本日の春の料理♪ Part1収穫?してきた土筆の準備完了~♪
でも半分、傘(はかま)と頭で使えるのはご覧の通り半分・・・。
これで佃煮を作ると大体、先にブログUPした小鉢一杯分ぐらいにまた減っちゃいます。
まあ実際に食える量は元の大きさの1割程度になっちゃうって所でしょうか。


と言うことで“つくしの佃煮”のレシピなのだ~♪


<材料>
つくし :いぱ~い!(爆)
    ※スーパーの大袋に軽く1杯です。それでも写真のように使えるのはザル1杯程・・・
    ※なるべく頭(胞子)の開いていないやつを取ってきましょう。
 水  :大なべに一杯
しょうゆ:大さじ1~2
 酒  :大さじ1
みりん :小さじ1
サラダ油:少々
    ※ゴマ油は使わないように!ゴマの風味が勝ってしまって台無しに・・・。
だしの素:少々
    ※無かったら味の素で代用
米ぬか :1/2カップ
    ※米ぬかが無かったら米のとぎ汁を使いましょう。

<作り方>
①土筆の頭と傘(はかま)を全部取ります。苦味がほしい人は頭はそのままで。
 基本的に頭とはかまは使いません。この作業がす~ごく大変でし。。。
②軽く水で洗います。(泥とかついてますからね)
③沸騰したお湯の中に米ぬかを入れて灰汁抜きをします。
 ゆでる時間はサッと茹でこぼす程度なので、30秒程度?
 葉ものの野菜(ほうれん草とか)を茹でる時間とほぼ同じでし。
 米ぬかがない時は米のとぎ汁を煮立てて、その中に入れて茹でましょう。
④茹でた土筆を水で洗ってギュッとしぼります。
⑤鍋にサラダ油を引いて酒・みりん・しょうゆ・味の素で炒めます。
 つくしから汁気が出てくるので、その汁がなくなるまで炒めると完~成♪

食べたことない人、レッツチャレンジ!!
なお味についてはオイラの家の味付けなので、気に入る気に入らないは保証しかねますです。ハイ。(笑)
Posted at 2007/03/21 18:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2007年03月21日 イイね!

春の味覚

春の味覚春の味覚を収穫に行ってきました。

「つくし」と「のびる」です

「つくし(土筆)」は皆さんもよく知ってる春の風物詩。
写真右下は佃煮に加工したもの。これにご飯と味噌汁があれば何杯でもいけます。
ちょっと苦味が欲しい人は頭を残したままにすると、ほのかな苦味が味わえます。
これ作るのは大変・・・。茎の周りにある傘を全部取らないといけないんですよね。

「のびる(野蒜)」は皆さんにはちょっと馴染みが薄いかな。
風味や香りはネギに近いんですが、畦道などの土の柔らかい所に生えているユリ科の植物です。これは細かく刻んで酢味噌と合えて頂きます。ご飯に載せて食べるとこれまた美味。

子供の頃はどちらも結構色々なところでこれらは取れたんですが、開発が進んだり環境が変ってしまって、探すのが大変でした。つくしなんか昔、足の踏み場も無いほど生えていた所が、いつの間にやらセイタカアワダチソウに占拠されて、消えてなくなっていたりしてました。タンポポも最近、数が減ったな~。うさぎを飼っていた頃は結構あったんですが。
Posted at 2007/03/21 14:48:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時事 | 日記

プロフィール

「免許持つ資格のないヤツが多過ぎる! http://cvw.jp/b/172526/41527101/
何シテル?   05/26 18:59
初めて買った車がとうとうこんな状態に(笑) ふと気がつけばミニバンでは異色のチューニング路線を真っしぐら! 買った当初はほとんど車に興味が無かった身が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    12 3
456 789 10
1112 1314151617
181920 212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

スピードショップ・ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/07 08:35:13
 
GO!GO!Presage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/17 22:27:49
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
<エンジン>※KA24DEより換装 SR20DET改(SR22DET) HKS 2. ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation