• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒューベリオン@144Mのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

嫁ぎ先募集中

嫁ぎ先募集中マスターシリンダーの大径化をやった為、折角買ったこれらのパーツが余ってしまいました。

・U30マスターバック(4点止め:新品)
・U30マスターシリンダー(4点止め:中古)
・JU30マスターシリンダー(2点止め:中古)

特にマスターバックは当初、オーバーホールするつもりで購入したので何と新品。シリンダー大径化は夢と消えたと思っていただけに、入手してターボに行ったらできそうと言う話になって、実際に成功してしまったのは結果的に想定外でした。


またU30マスターシリンダーもご臨終になって交換したのはつい半年ちょっと前。まだ5千キロ程度しか使っておらず、中古と言ってもまだ新品同様です。

JU30マスターシリンダーは今回の大径化で使用したバサラのマスターバックを中古で購入した際に付いていたもの。これもシリンダーは使わなかったので残りました。


新品と言ってもマスターバックを今更メーカーにも返品できませんし、シリンダーは使っているので当然不可。そろそろU30のパーツ自体、入手が難しくなり始めているので、未だ現役でU30にこだわって乗り続けているメンバーに譲りたいと思いますが、どなたか要りますか?

まだしぶとく乗り続けている
こんな方
あんな方
この方
あの方
この人
あの人

辺りはそろそろこの辺もガタが出始めてもおかしくないかなと思ってますが。

他にもU30に乗っている方が何人かおられますが、入用ならお声がけを。
Posted at 2010/06/27 18:30:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年06月24日 イイね!

ブレーキマスターシリンダー大径化

ブレーキマスターシリンダー大径化この間の謎のパーツの答えです。

マスターシリンダー大径化

通常の車に使われている25.4φのシリンダーから、GT-Rのように最初から4POT以上の大型キャリパーが入っている車に使用される26.9φのシリンダーに交換しました。
単純にシリンダー換えれば終わりじゃね?と思うかもしれませんが、そう簡単に片付くなら皆やってる筈。実際に言うほど簡単じゃありませんでした。

<問題点1>
U30プレサージュのマスターバックとシリンダーの接合部が4点止め。2点止めを使わないとNG。
 → 普通は2点止めです。はい。。。何でこんな特殊なタイプを使ったか不明ですが。
<問題点2>
大径シリンダーのリザーバタンクとの接合部が前後で微妙に高さが違う。
 → ミニバンのほとんどが取り付け位置の都合上、リザーバタンクをオフセットしており、
    プレもご多分に漏れずジョウロのような形状をしたタンクを使っています。
    これがそのまま使えれば話が早いのですが、前後の高さが違う形状のシリンダーは
    大径シリンダーのみ。通常は水平です。そのまま強引にプレのタンクを取り付けると
    段差の部分からフルードがダダ漏れになってしまいます。
<問題点3>
GT-Rのリザーバタンクはシリンダーの真上に載っているタイプで、そのまま取り付けようとすると
頭がつかえて装着不能。
 → 特に最近の車にその傾向が強いですが、車内空間を広く取った結果、エンジンルーム内に
    ダッシュボードの位置がかなり迫り出していて、リザーバタンクはオフセットさせないと
    干渉して取り付けできません。

大きな部分でも以上3点があって、これを満たす方法でなければ換装不可能。
何かいいパーツは無いものかと色々探した挙句、下記のような構成になりました。

マスターバック:JU30バサラ → 何と兄弟車なのに2点止め。何故にプレは4点止め?
マスターシリンダー:R33 GT-R
リザーバタンク関連:M11プレーリー

ちなみに先日のニップルはM11プレーリーのもの。
これを2個、シリンダーのタンク接合部に使用してホースで移設したリザーバタンクと繋ぎました。
リザーバタンクもこのニップルを使うことを前提に真後ろか真横から接続部があるものを選択。
これまたM11プレーリー用を使用しました。

シリンダー大径化によりブレーキの効く幅が広くなったため、よりコントロールがし易くなりました。
Posted at 2010/06/24 00:50:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2010年06月19日 イイね!

カレスト座間オフ

カレスト座間オフ本日は久々に地元にあるカレスト座間にて所属クラブのオフを行いました。

事の始まりは先日、美女木AWで行われた作業オフでこんな人が「カレスト座間に行ったことが無いのでオフを企画しろ(企画してくださいだったっけ?(爆))」と言う指令があって、『了解であります!』と受けたのが始まり。

ここ最近は近県からのアクセスの良さと昼飯に困らないと言うことで神奈川県内では新山下で行うことが多く、実質的に1年半はやっていませんでした。

梅雨真っ盛りと言うこの時期、予報では雨&大荒れとなっていましたが、参加メンバーの車バカパワーが炸裂したのか、時々晴れ間も覗く湿度の高い、蒸し暑い一日でした。

本日はこんな人の他、
この人
あの人
あんな人
そんな人
あんな方
この方
あの方
など、お馴染みの皆さんも参加。
素でオフやっていることを知らなかった某OBを店内で発見して拉致したりと言う珍事もありました。

あまり日差しは強くなかったもののそれでも腕や首筋は豪快に赤剥け状態。
風呂に入ったらヒリヒリしました。


さて、中締めの後まだ店内物色中の皆さんを残して一路ターボへ。
先日、公開したパーツを始めとして準備が整ったので、いよいよターボにお世話になってから初の変態いぢり作戦進行中。
ちょっと手間がかかるので上がりは明日遅くか月曜日。
うまくいけば色々な車でこの技を使って強化が可能になるかも!?
Posted at 2010/06/19 23:14:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年06月17日 イイね!

悪巧み中

悪巧み中今度はこんなパーツを使って悪巧み中。
このパーツは同じものを2個使用します。

本当は先週の土日の予定だったものの、急遽問題がありそうなことが発覚して仕切り直し。
一応何とかなりそうな状態になったものの、今回の内容ももちろん前例はありません。

新ショップで初の常識外注文。さて、うまく行くか!?
結果はこの土日で明らかに?
関連情報URL : http://www.ss-turbo.co.jp/
Posted at 2010/06/17 22:53:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2010年06月10日 イイね!

我が家の珍しき住人

我が家の珍しき住人今では郊外でも滅多に見かけなくなった住人を見つけました。

ヒキガエル

会社から帰ってきて家の門から玄関先に入ったら何か目の前を茶色っぽい奴がピョンと跳ねて横切りました。

「なんだぁ?」と思って見ると今や住宅地では滅多に見かけなくなったでっかいヒキガエル。
体長は軽く15センチはある堂々たる体躯。しかもコイツのお仲間が我が家の敷地に5匹もいるのを確認。

実は私の家はお袋様が色々と観葉植物やら植木やらを育てている他、芝生の庭もあって住宅地の中にしては結構緑が豊富。庭でも時々コイツが目撃されており、越冬しているものも含めて2匹程度が生息しているのは知っていましたが、まさか実際にはこんなに住み着いているとは思いませんでした。

私が小学生の頃はまだ周囲に森やら田んぼがあってよく見かけたのですが、どんどん開発が進んで森は住宅地になり、田んぼも埋め立てられて家が建ってからと言うもの、カエルだけでなくトンボ、カブトムシと言った子供の頃にはよく見かけ、しょっちゅう捕まえていた身近な虫も見かけなくなってしまいました。(蚊すら昔に比べて数が減ってます)

玄関先だけで5匹いたので、もしかすると庭の方にまだ何匹か住み着いているかもしれません。
一体どこで生まれてどこからやってきたのか不明ですが、まだコイツらが生きていけるだけの環境は残っているんだなと感じました。

ヒキガエルは蚊やハエ、蛾、団子虫と言った人間や植物の害虫を好んで食べ、しかも大食漢なので住み着いてくれるのは人間にとってもありがたいこと。直接手に触れると毒液を噴くので要注意ですが、大人しい生き物ですし、人間に害を為すようなことは無いので、今後も住み着いていてもらいたいものです。
Posted at 2010/06/10 23:01:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族

プロフィール

「免許持つ資格のないヤツが多過ぎる! http://cvw.jp/b/172526/41527101/
何シテル?   05/26 18:59
初めて買った車がとうとうこんな状態に(笑) ふと気がつけばミニバンでは異色のチューニング路線を真っしぐら! 買った当初はほとんど車に興味が無かった身が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  123 45
6789 101112
13141516 1718 19
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

スピードショップ・ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/07 08:35:13
 
GO!GO!Presage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/17 22:27:49
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
<エンジン>※KA24DEより換装 SR20DET改(SR22DET) HKS 2. ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation