• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒューベリオン@144Mのブログ一覧

2023年07月17日 イイね!

トヨタ博物館オフ~after~

GOプレメンバー有志によるトヨタ博物館オフ(7/15開催)に参加。
翌日から個人的な趣味と毎年恒例行事の為、別行動しました。
私の個人的趣味と趣向でオフと関係ない内容なのはご容赦を。

まずは個人的な趣味趣向になりますが「美濃岩村城」。
実は日本史が大好きで遺跡や城、史跡などを旅行に行くと毎回、何かしら組み込んでます。
この岩村城は日本三大山城の一つで、標高717mの山の上に総石垣の城跡が残っています。
(あと2つは奈良県の大和高取城と岡山県の備中松山城。)
写真は岩村城最大の見どころ、6段壁の別名をもつ石垣。
明治維新まで存続した城なので何度か改修が加えられ、この石垣は石が隙間なく綺麗に積み重ねられています。
こんな山奥に重機も無い時代にこれだけの石を運び込んだ当時の人に関心するばかりです。

その後、中央道経由で桃の買い出しの為、山梨県入り。
山梨県で1泊して朝、9時から始まる販売に合わせて買い出しへ。
今回購入した中での最大サイズはこれ。幅10㎝超の超大玉。
なお、他の桃も余裕で9㎝オーバーの大きさがあります。
普通はここまで大きいと美味しくないのですが、これだけ巨大でも甘味たっぷりで香りも抜群。
選果場で弾かれた跳ね出しと言われる桃で13玉で¥2,300。この大きさで1玉が何と180円弱。
非常にお買い得ですが、傷や押された跡があったり、熟しすぎ、焼けすぎなど様々な理由で選果場で弾かれた桃なので、ハズレがあってもノークレームノーリターン。
ただ今までハズレはハズレ年だった時以外に当たったことが無いです。
(このハズレ年の時はスーパーの桃もダメダメでした)

これを買ってくることが判っていた為、今まで桃をスーパーで買わなかったので、これからしばらく楽しみます。
Posted at 2023/07/17 20:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「免許持つ資格のないヤツが多過ぎる! http://cvw.jp/b/172526/41527101/
何シテル?   05/26 18:59
初めて買った車がとうとうこんな状態に(笑) ふと気がつけばミニバンでは異色のチューニング路線を真っしぐら! 買った当初はほとんど車に興味が無かった身が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

スピードショップ・ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/07 08:35:13
 
GO!GO!Presage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/17 22:27:49
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
<エンジン>※KA24DEより換装 SR20DET改(SR22DET) HKS 2. ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation