• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かしま☆のブログ一覧

2012年10月16日 イイね!

昼休みの工作。


車内のヒューズボックスから常時電源を取り出し、ケータイ充電用アクセサリーソケットに接続。


いつのものかも忘れた古いユピテルのレー探と、ドライブレコーダーを設置。
配線をピラーの裏とかマットの下とか、とにかく隠せるだけ隠す。

こっちはもちろんACC連動のアクセサリーソケットから分岐させた電源に接続。


…なんて事してたら、昼飯食べる時間もなかった(笑)
Posted at 2012/10/16 14:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年10月16日 イイね!

PVレポ

PVレポ
w(゜o゜)w わ~お
Posted at 2012/10/16 08:44:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

プジョー神奈川倶楽部定例朝どら ~ 納車 ~ 弄り ~ 慣らし ~ ダベリ(笑)


快晴! とは行かないまでも…


それなりにイイカンジに晴れた朝。


プジョー神奈川倶楽部の定例朝どらに、代車ミラジーノでこそっと初参加させて頂きました^^
5時半起きはキツかった(笑)






 
206CC から取り外したパーツ群、形見分けの為のお邪魔。
色々皆に受け取って頂けました^^

ありがとうございます。




そして…
今日はいよいよ、次期愛車の納車の日。




クルマの買い替えを考え始めたのは、もう半年ほど前からのハナシ。

当初は、普通のママチャリが普通に積めるクルマで、次の5~8年後の買い替えまでの間の維持費も含め、総価格が出来るだけ安く済むクルマ。
それだけを考えて、6月の中旬にスズキのパレットSWを試乗したのが始まりだった。

次いで同日、ダイハツのタントカスタム。
そしてホンダのN-BOX。

この時点で、いきなり前提が変わった(笑)

元来クルマバカの私。
積載と値段の事だけ優先すれば、自ずから運転する楽しみは諦めなければならない、と思っていた。
なのに、N-BOXには、その楽しみがあった。

今までの206CCのように、楽しみだけに特化したクルマには敵うハズはないけど。
それでも、あ、これいいな。楽しいな、と思える要素は、クルマにはやはり絶対に必要な条件なのだ、と改めて認識してしまった。

その後、積載の条件が普通のママチャリから折り畳みの26インチMTBに変わったこともあり、クルマの選択肢も増えた。
増えた分だけ、より楽しそうな車に試乗するようになっていった(笑)

トヨタ ラクティス L'épice、スペイド。ラクティス S。
ホンダ N-BOXカスタム ターボ、フリード、フィットRS。

新車で試乗したのは、これくらいかな?
ちょいちょい86とかBRZとかCR-Zとか、買う気などカケラもなく試乗したクルマはあるけど^^;


MTの選択肢、フィットRSも捨て難かったけど、CVTならパドルシフトが付いてるモノ。
その中で値段も考えて選ぶと…
5年落ちの旧型ラクティス Sパッケージが最有力候補で、実際良さそうなタマを親戚に探して貰っていた。


9月に入り、スズキ ワゴンRがフルモデルチェンジした。
軽のCVT車でパドルシフトが付いてるのは、N-BOXとワゴンRスティングレーのターボのみ。
11月にホンダから発売になる新しい軽もあったけど… ワゴンRより狭そうで、高そうなので見送り。

ワゴンRにも折り畳みの自転車が積めるほどの荷室があるかどうか分からなかったので、近所のDに試乗車が入る日を待って試乗、そして荷室を実測。楽しさも大きさもクリア。

お値段もN-BOXに比べれば40万は安い。コレは… イイ。

そう言えば、スズキや日産の車を買うなら一声かけて、と言ってくれてた友人がいたので… お声掛け。
ディーラーではなく、とある中古車買取の店を紹介して貰った。
業販で、どのメーカーでも新車中古車問わず取リ寄せて貰い、買うことも出来る。

丁度その店は、開店1周年で、ローンの金利優遇キャンペーン中。
1年前まではホンダの営業マンだったという店長さんとの話は、とても楽しく、この人から買いたい、とも思うようになった。

で、ワゴンRの新車の話をしたら…
『新車じゃなきゃダメですか?』 と来た。

軽の中古車は、年式や程度を考えるとめっちゃ割高感があるので、全く考えてはいなかったのだけど…
そうではなかった。
本来、ワゴンRは9月にフルモデルチェンジの予定ではなかったらしい。
でも、ホンダのN-BOXには押されまくり、更に11月にはN-ONEが出る。
で、慌ててフルモデルチェンジの時期を早めたらしい。

泡を食ったのは販売店。
決算期に台数稼ぎの為に登録だけした新古車。
フルモデルチェンジしてしまうと、それが売れなくなってしまう…
というワケで、3月登録の新古車が今、大放出中で選びたい放題、みたいな(笑)

ワゴンRスティングレーのターボは… 新型では乗り心地も燃費もかなり良くなった。
つまり旧型の方が、乗り心地が悪くエンジンの特性もピーキー、正直私はそっちのが好み(爆)
自転車を積むのに一番大切な、リアハッチの開口部の高さも、旧型の方が少しだけ高かった。

コレはもう、決定だね、みたいな(笑)
友人の紹介、と言う事で、お値段もめっちゃ頑張ってくれた。
付ける予定もなかったナビやダウンサス(RS-R Ti2000DOWN)に最高級ガラスコーティング、全部合わせても、オーディオのみの新車に比べ、ローン1年分以上安くなった。
あまりに激安だったのでつい衝動買いしてしまった16インチアルミも… 純正の15インチアルミを下取りして貰える事で、実質1.5万円になり(笑)


5年落ちラクティスを48回払いで、維持費込みで考えると…
72回払いになってはしまうけど、結果的にワゴンRの方が長く乗れるし安く済むかな、と言う判断。

その判断が良かったのか悪かったのかは、まだまだ分かりませんが…


ついに。


納車です^^


H24式 MH23S ワゴンRスティングレーT ブルーイッシュブラックパール。
今日から、私の愛車になりました^^



とりあえずガソリン満タンにして家に帰り。


実はお隣さんがマイチェン前の同じワゴンRだったりして…


こんな状態に(笑)







そしていきなり…


何してるん、みたいな(笑)


ジョボ過ぎる音の純正ホーンだけは、許せないのです…


ささっとユーロホーンを取り付け。
ついでにスモールとフォグのバルブを白いのに交換。


グリルからメッキがチラリ。



そして…




ちょろっとくまモン仕様に(笑)

ここまで意外と早く終わって、ざっと2時間ほどの作業。



じゃ~慣らしにでも行きますか(助手席だけど・笑)


妻の運転で新東名を西へ。


って新東名…orz


遠州森町PAまで一気に移動。
トイレ休憩後、私がハンドル握って浜名湖SAへ。








あらてらださん、偶然ですね(笑)
ご飯でもご一緒しましょうか♪



『やらまいか丼』 なるものを頂き…ダベリ倒すこと3時間(笑)


『富士宮やきそば』 とか書いてありますが、ココは浜松です(笑)



牧之原SAまでは私が運転し、そこから妻にまたバトンタッチして22:30、帰宅しました。


ざっと300km弱走ってガソリン半分(容量30L)。
慣らしなので3000rpmを越えないようにエコ走行でしたが…
100km/h巡航でも2200~2500rpm程度のCVT。何もストレスありませんでした。


ストレスは… まだ馴染んでないゴツゴツピョンピョンのRS-R Ti2000ダウンサス。
そして、コンフォートのクセしてやたらロードノイズがウルサイタイヤ、GOODYEAR EAGLE LS2000 Hybrid2 165/45R16。
馴染んだら少しはマシになるかなぁ…

ま、このタイヤはロードインデックスが足りず、車検通らないので…
さっさと履き潰して165/50R16辺りに履き替えるのも手かな。

まあ、比べる方が間違ってますが…
プジョーの足とシートに慣れた身には、軽のベンチシートとこの乗り心地は結構キツイものが^^;
ま、でもそのウチ慣れるでしょう。




新しい相棒(名称未定)、これからよろしく頼むぜ( `・∀・´)ノ





Special Thanks For...

素敵な店を紹介して頂いたオープンカー繋がりのH様。
今後はスズキ車繋がりということで、よろしくお願い致します(笑)

写真にはバッチリ店名出てますが… 店長H様。
本当に沢山お世話になりました。

色々ご心配頂いたり、形見の部品を引き取ってくれた沢山の皆様。
クルマは変わっても、人の繋がりは変わらない、と仰ってくれる皆様。


そして先日、この納車を待たず突如として逝ってしまった PEUGEOT 206CC S16。

この車を通じて出会えた友人達は、その前の WiLL CYPHA で出会えた友人達と同じように、一生の友人として付き合って行ける。
そんな素敵な出会いをくれた206CCに。


本当に、ありがとう。
Posted at 2012/10/15 00:37:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフレポ | クルマ
2012年10月10日 イイね!

起きた出来事には全て意味がある

『《一生を謳歌するコツ》NO.1971』 http://amba.to/SQkT9q より

今、幸せだ。
そんな風に話してくれる、人生の先輩から大切なことを学んできました。

今が幸せだとおっしゃる方は、言葉は違っても、共通して口にされることがあります。


それは、
起きた出来事には全て意味がある。


特に、辛いことにこそ意味がある。

5年、10年で分からなくても、長い人生を振り返ってみると、それが自分を成長させてくれるきっかけや出来事だったことに気がつく。
幸せとは何なのかを教えてくれるものだったことに気がつくんだ。

というようなことを話してくださいます。

昔はふ~んそんなもんなのかな、と思って聞いていましたが、冷静になって現実を見れば、人生、いいことだけ起き続けて最後を迎えている人は誰一人としていない。

人生は必ず上がり下がりがある。

今、幸せだと言える人の共通点は、過去の辛かった経験も、あれがあったから今の幸せがあると辛い過去にすら感謝できる人。


幸せは他人や環境、待遇からもらえるものではない。
お金は必要だけど、お金や物を手に入れれば幸せが手に入るという単純なものでも、ない。

今、幸せだと感じること、気付くことで、自分の心のなかにポッと幸せな気持ちが生まれる。

人生には、いいと思えることも、悪いと思うことも必ずあり、それを繰り返す。
そして最後は自分では望まない、自分の【死】で誰しもが終わる。

いいときはもちろん、悪いと感じる時でさえ、生涯そのときの幸せを見つけられる人だけが、幸せだと言える人生を送れるのかもしれないな。


【今日のコツ】
楽しいこと、いいことばかりが人生ではない。
起こるその全てに意味があり、それが人生である。


いつものメルマガより。
毎日正午頃に配信されるので、昨日の一件の直前に、配信されて来てた文。

昨日の一件は、辛い事だったけど。
同時に、自分はとても恵まれていて、幸せだとも気付かせてくれた一件。
身の回りの全ての出来事に、人に。

感謝。

Posted at 2012/10/10 10:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 割と真面目なの | 日記
2012年10月10日 イイね!

2012/10/09 のつぶやき-合計9回

良かったらフォローして下さい^^ → http://twitter.com/cyphajp/



 10:56 リフレッシュ休暇(違) (@ 富士市立中央病院) https://t.co/EF8z82wj #
 12:19 病院内の食堂… 結構ぼった値だった(ーー;) (@ 富士市立中央病院 w/ 2 others) [pic]: http://t.co/Moorfu6C #
 13:08 http://t.co/2aqWIDes CC終了のお知らせorz #
 15:41 http://t.co/ReXIU3Sh 色々ありましたが妻が大体実況してたようなので… とりあえずお疲れさまのサーティワン(マテ #
 17:32 それは突然の出来事… http://t.co/PPVDvqmr #jugem_blog #
 17:34 それは突然の出来事… http://t.co/erMF5KyV #minkara #
 01:46 副業上がりの風呂上がり。頂いたコメントを涙目でぼ~っと眺めてたらもうこんな時間か。久しぶりにチューハイでも飲んで寝たい気分だけど、ハルシオン飲んだし自制… #
 01:49 それに、数日前から喉の奥が酷い炎症おこしてて… 昨日からはゼリー飲料やら冷たい蕎麦かそうめんを流し込むのがやっとの状態。空腹感はないけど、お腹がグルグル鳴りまくってるのは、のど飴の甘味料の摂りすぎか。 #
 01:51 http://t.co/6haC6Sco コレ、効くかな… ってなワケでおやすみなさいませ。 コメント本当にありがとうございます。レスはまた明日以降で… #

with Tweets till → http://twitill.fntime.com/
Posted at 2012/10/10 05:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #コペン オイル・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/172559/car/3019821/6597162/note.aspx
何シテル?   10/23 13:59
https://instagram.com/cyphajp インスタかFBにいます(*´∀`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
78 9 10111213
1415 16171819 20
21 2223 24 252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

燃費記録 2021/09/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 11:10:10
 
デュアルホーン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 19:29:31
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/05 18:44:37
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
新車で納車されるのを指を咥えて見ていた個体、2年後に再び出会って即断即決で購入。終のバイ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
MT&オープンカーに舞い戻り⸜(。˃ ᵕ ˂ )⸝
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
通勤からプチ林道まで、普段使いに4JG⸜(。˃ ᵕ ˂ )⸝
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
通勤たまに林道⸜(。˃ ᵕ ˂ )⸝ 四半世紀ぶりのオフ車、イイ(≧∇≦)b

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation