昨年のコードF-3の完全制覇に引き続き、
今回のコードF-4も先日、完全制覇させていただきました。
今回は20箇所もあったので、制覇できるかなー?って当初思ってましたが、
家族総出や、ミラバンで車中泊、原付二種スクーター投入など、、、、
なんだかんだで、1ヶ月ぐらい地道にかけて制覇することができました。
20箇所もまわると、いろんな美しい景色や歴史文化など、
福島県ってやっぱ広いわー!との思いとともに、
改めて福島県内のすばらしい場所とかを知る機会にもなりました。
↓今回の福島県内行脚での一こまを少々。
飯坂温泉
(共同浴場の湯めぐりも、いつか機会があればやってみたくなりました。)
会津藩_初代藩主_保科正之公の、、、、。
(会津には、鶴ヶ城というのがありますが、猪苗代には亀が城というのがあったんですね。)
ミラバン投入の際には、西会津の道の駅で車中泊もしました。
ついでにキビタンスタンプラリーも、、、、。
(ミラバンはどこに行っても風景に溶け込んでしまいますね。そこがいい!)
キビタンスタンプラリー中に湯野上温泉駅にもいきました。
(わらぶき屋根の駅ってめずらしいですよね?)
我が家です。
(嘘です。こんなお城みたいな家だとメンテが大変そうですね。たしかドラマの風景にあったような?)
すばらしきかな奥会津の情緒
というわけで、
コードF-4完全制覇(最終報告で用紙提出直前の図)です。
答えがわかっても結局各箇所の報告書に報告済みスタンプを押してもらいに行脚しなきゃならないので
あれかとも思いますが、一応、答えがわからないように塗りつぶしてみました。
ついでに、キビタンスタンプラリーも完全制覇です。
Posted at 2014/05/07 15:03:17 | |
トラックバック(0) |
宝探しイベント | 旅行/地域