• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かかわの愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

パーツレビュー

2018年3月25日

MICHELIN ENERGY ENERGY SAVER+ 195/65R15  

評価:
5
MICHELIN ENERGY SAVER+ 195/65R15
走行距離:約67530キロ時交換

昨年純正エクセレンスの1本をパンクさせてしまったので、今年は夏タイヤを新調することになりました。ここ数年の夏タイヤ選定で、悩んだ挙げ句、前車、バイクでの使用経験から、もう一度試したいと思い、決定しました。直前までルマン5とコンチネンタルCC6とで悩みました。ミシュランではこのサイズではこの銘柄一択しかありませんでしたので、選択の余地はありませんでした。(一部プライマシーが同サイズであるようです)

アマゾンで購入。3本は16年51週、1本だけ16年49週の製造でした。製造国はいづれもスペインです。履かせる前のトレッド面を触った感じでは、ツヤツヤでしっかり粘り気もありました。欲をいうともう少し新しめがよかったですが、まあこんなものでしょうか。ホイールへの組み付けは地元の工場でお願いし、交換は自分で行いました。サイドウォールのたわみと65扁平の厚さと相まって、さらにムッチリ度合いが増しました。タイヤワックスでビバンダムくんも輝いております!

2018/03/25
30キロほど走行。おろしたてであるのと、2.5キロほど入れていたので、世間でよく言われる、しっとりとした乗り心地、はあまり感じず、路面の振動を細かに拾う印象です。ただ、変な突き上げ感はなく、大きな段差ではうまいなしてくれます。コーナリングでは、5年履いた純正エクセレンスと比べて、しっかり路面をつかんでいる感触が伝わり、安心感大です。ミシュランは慣らしにかなり時間を要する、と聞いているので、引き続き走行して、乗り味がどう変わって行くのか楽しみです。

2018/04/15
約500キロ走行(約68050キロ)
通勤、近所ドライブでの使用感です。
走行の感触としては、アタリがマイルドという感じで、巷でいわれるしっとりとした感じが出て来た印象です。純正エクセレンスと比較して、路面からちょっと突き出たマンホールや側溝のフタなどでもガツンとした突き上げ感が減り、うまくいなしてくれます。アスファルトの補修路面や細かい継ぎ目では、抜群の乗り心地です。特筆すべきはウェット路面での安定性。水たまりの中を走行しましたが、接地面が浮いて路面の感触が遠のく感じがせず、びたっと地についたような安定感を感じました。

2018/08/16
約5500キロ走行(約73090キロ)
しっとりとした乗り心地は継続して感じられています。やはり舗装箇所の多い農道などは不快な突き上げがなく快適です。応答性も俊敏ではないですが、しっかりと曲がり止まってくれます。雨天走行も安心、高速走行も安定しています。
入手ルートネットショッピング(Amazon)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

MICHELIN ENERGY SAVER+ 195/65R15

4.28

MICHELIN ENERGY SAVER+ 195/65R15

パーツレビュー件数:29件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

MICHELIN / ENERGY SAVER+ 185/70R14

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:5件

MICHELIN / ENERGY SAVER+ 175/65R14

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:40件

MICHELIN / ENERGY SAVER+ 195/50R16

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:15件

MICHELIN / ENERGY SAVER+ 215/60R16

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:5件

MICHELIN / ENERGY SAVER+ 185/55R14

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

MICHELIN / ENERGY SAVER+ 195/55R16

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:28件

関連レビューピックアップ

DUNLOP SP SPORT MAXX 060+ 215/50R17

評価: ★★★★★

MICHELIN PRIMACY 4 195/65R15

評価: ★★★★★

NANKANG NS-25 225/40R18

評価: ★★★★

TOYO TIRES TRANPATH mp7 205/55R16

評価: ★★★★

BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004

評価: ★★★★★

DUNLOP DIREZZA DZ102 225/40R18

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサスポーツ ノイズリダクションケーブル取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1727212/car/1281225/6255680/note.aspx
何シテル?   03/07 14:36
かかわと申します。 主にクルマのことがメインになるかと思いますが、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2021年11月13日に納車されました。 基本はノーマルでプラスアルファ快適性や乗り心地 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族の車です。基本的に弄ることはせず、快適に乗っていっています。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
これまで20数年農業で使用されていたものを家族から譲り受けました。これからも大切に乗って ...
その他 自転車 その他 自転車
大学時代にバイト代をつぎ込んで買った一台です。しばらく乗っていませんでしたが、諸事情によ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation