• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月22日

インプSTI A-LINE試乗。

インプSTI A-LINE試乗。 今日はプラグ交換へディーラーへ。
作業自体はおまかせなので、待ってる一時間、その間やることがなく。。。σ(^_^;)

んで、STIのインプレッサの試乗車が置いてあったので、乗ってみた!
モデルは2.5LのATモデルのA-LINEってヤツ。これが、なかなかすごい。ATがトルクコンバータなんやけど、反応早っ!2.5Lなので、下からのトルクも余裕があるし、ブーストのかかり具合もとってもおだやか。気付いたら140km/hで、バイパス走ってた(爆)

感動したのは足廻りこれがとっても優秀なんだわ。路面からの入力もわかりやすいし振動の逃がし方がとっても上手にしてある。コーナーの踏ん張り感がとっても余裕ある感じで、シルビアやレガシィだと侵入でちょっとブレーキ踏みたくなるようなコーナーでも、ハーフアクセルのまんまでスーッとクリアしちゃう。ATモデルはフロントにデフが入ってないんだけど、それを感じさせなかったなー。あと、これは、MC後のモデルなので、足回りの設定がファインチューンしてあるそうな。その効果なんかな?足廻りはMTモデルもおなじだけど、MTは2.0Lでブーストの設定がもう少しピーキーにしてあるらしい。あと、ブレーキがブレンボじゃないってことくらい?

♯ぼくがうけた印象は、インプレッサというよりは、インプレッサのかたちをした先代のレガシィ?σ(^_^;)自分のレガシィと比べても違和感ないのー。

おもしろかったのはチルトステアリング。上下だけじゃなくて、前後ろにひっばったり押したりできちゃう( ̄◇ ̄;)足が長いけど腕か短いとか、足が短いけど腕か長いとか、けっこう困ってるひとって多いと思うから、これは、他のメーカーも見習って欲しいなあ。これは気にいった。FT-86や他車種にもつけてほしいわ。

さて、話がずれちゃったけど、これで、定価が315万なんだってフツーのSTIのインプが380万だというこを考えると安い。今のレガシィに物足りない人は、こっちがおすすめだな。価格帯も同じだし。ぶつからないクルマッっていう、同じ2.5Lだし。アイサイトついてないけど、クルマ運転慣れてないうちの奥さんでも楽に運転できそうだわ。
ネックはやっぱ2.5Lなことやなー。税金が。。。
買うかってきかれたら、かなり揺れるけど、結論的には買わなーい(笑)乗り出し280万とかだったら少し考えるけど、今のレガシィからは乗り換えないなあ。あと、スバル版FT-86気になるしね。

そんなこと考えて試乗をおえたら、プラグ交換終わってた♪
イリジウムの(今回はデンソー製)7番に番手を上げたので(純正は6番)、乗り味が楽しみ。ちょっと走った感じでは、トルクも少し上がったし、噴け上がりもかなり気持ちがヨカッた
6年落ちだけど、うちのレガシィもまだ捨てたもんじゃないぞー。まだまだ大切に乗ったらななぁ(*^^*)
ブログ一覧 | 毎日のつれづれ | 日記
Posted at 2011/04/22 23:41:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

盆休み最終日
バーバンさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2011年4月23日 10:00
松阪スバル?
津市のスバルより近いん?

インプの A-LINEはドッカン加速じゃないですよね。
自分も乗ったけど、ベタ踏みしてもいたってスムーズです。
その後WRXのMTの乗ったけど、これはまるで別物でしたね!
何速で踏み込んでもドッカン!でした(^_^)
僕は年だから、 A-LINEがいいかな(笑)

コメントへの返答
2011年4月23日 19:24
おひさです^^
松阪スバルっすよ^^
津のスバルは北の端っこにあるので、僕には松阪のほうが近いんですよ。自宅に近いですしね♪

ほんと、A-LINEはジェントルで、レガシィの皮をかぶったインプという感じがしましたねえ。

んで、WRXはどこで乗ったんですか?
何速で踏んでも、どっかんどっかんなのは、すごいなあ。レガシィの5速なんて・・・(^^;;
2011年4月23日 19:29
自分の行きつけのディーラーは松阪スバルですから(^_^)
WRXのMTもそこで乗りましたよ。

まよねこさんって、かなり家の近くに住んでるみたいですね!
鈴鹿あたりに住んでるのかと思ってました。
コメントへの返答
2011年4月23日 20:05
あら、鈴鹿在住ってことになってたんですか?(笑)
僕もじつは松阪市民なんですよー。
実家が津なだけで^^
2011年4月24日 5:12
A-Lineは乗ったことが無いですが、2.5Lならではの余裕がありそうですね。
私もFT-86スバル版が気になっています。
次期インプレッサがミニレガシーっぽいスタイルなので、スポーツモデルはFT-86スバル版が担うのかなと思っています。
コメントへの返答
2011年4月26日 18:50
レガシィがクラウンぽくなって、インプレッサが4代目レガシィっぽくなったら、現行インプの後釜がFT-86スバル版ってことになるんですかね?
ポストハチロクと言われて不発に終わった、アルテッツァみたいにならないことをちょっと祈ってます。

プロフィール

「車検、ダストブーツ破れもあったから、なんだかんだでいいお値段になるなあ。

でも、あらかじめブレーキパッド交換、エンジンオイル交換、ブレーキフルード交換さておいてよかった。してなかったらもっとエラいお値段に。」
何シテル?   06/09 23:18
サーキットを走るのは引退してるけど、NAでターボ車をロックオンすることに命をかけてた頃の20代の呪縛から未だに逃れられないまま40代になってしもたおっちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Data System TV-KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 01:18:55
フォグランプイエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 08:56:33
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 08:54:21

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-3を自爆事故で廃車にしてしまったので、乗り換えになりました。 今回も中古ですが、R ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2022年10月23日納車。フィット3からの乗換え。 ノートとフィットと3車種で迷いに迷 ...
マツダ CX-3 しーちゃん (マツダ CX-3)
人生初のディーゼル四駆車。マイカーとしては初のマツダ車。車中泊も家族ドライブも仕事にもと ...
日産 モコ 日産 モコ
レガシィが化けてこれになりましたw 車にかける維持費を極限まで下げたくて、近所を走るだけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation