• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月21日

サーキットデビュー(2)

なにはともあれ、アシとブレーキパッドは交換必須やと思いました。
これを交換するだけで、タイム2秒は上がる気がします。
純正のままやと、シルビアのNAにも勝てんです。

とりあえず、走ってみた感想などをちょっと詳しく。

<<参考タイム>>
鈴鹿サーキット南コース
S14NA・・・1分フラット切ったぐらい
Z27AG・・・1分2秒~3秒


【サーキットインプレ・初期】
純正ショック
 フロントはともかく、リアショックは・・・(T_T)。
 コーナリーングで、ロールが激しすぎて、リアのアウト側のバネが伸びき
 ってたそうです。(アシが全く動いてない)
 FF車で初めてリアをスライドさせる走りを勉強するには良いアシかも。
 タイムをのばせるアシではないことは確かです。
 安価に「減衰調整」ができるアシをパーツメーカーには作ってもらいたい
 もんです。

ブレーキパッド
 ・・・純正装着のブレーキパッド。そこそこ使えます。エンドレスのSSS
 「程度」の性能はあるかも。サーキット入門の人にはこれで十分です。
 僕的には、CC-Xやプロミューの「タイプHC」+か「チタンKai」クラスの
 ブレーキが欲しいと思いました。(ブレーキパッドの選択は、個人の好み
 があるので十分走り込んでから自分で選択してみてくださいね)
 ただ、純正パッドは、どこまでブレーキペダルを踏み込んだらブレーキが
 効いているのかとてもわかりにくくて、ペダルタッチに不満が残りました。


三菱純正ブレーキフルード(DOT4)
 ・・・僕にとっては話にならんです。サーキット1回走っただけでエア
 を噛むし。中級者以上の人は交換した方がよいと思います。今は、WAKOS
 のDOT4に替えてます。
ASC(横滑り防止装置)
 ・・・とってもアタマ良く性能を発揮してくれます。初心者の人は、ONに
 して走ったほうが安全です。ぜーーーーーーったいに、スピンすることは
 ありません。
(ただし、腕はあがらる限界があるし、タイムも上がらない)
 ただ、ASCオンのままスピン寸前の走りをすると、タイム激落ちです。
 タイムを求めるならASCを切った方がよいかなと思いました。
 あと、ASCをONのままで走ると燃料の噴射が抑制されてしまうので、水温が
 上がり気味になります。真冬なのに、1kmの周回コースを10周走った
 ら、水温100度突破しました。オイルクーラー、増設で要るかな???

その他
・コルトとネオバAD07のマッチング
 個人的な感想ですが、悪くないと思います。
 僕は、コーナリングでスライドを多用する方なので、BSのタイヤより良い
 と思いました。ただ、まちがってもサーキットで、「Z1」は使うべきじゃ
 ないですね。RE-01Rは良いタイヤですが、とっても重いのでバネ下重量を
 軽くしたい人にはどうかな~と思います。

・ABS
 ABSをカットした方がブレーキタッチはよくわかります。
 バッテリーボックスの+配線からABSの配線を抜くので、もれなくASCも
 カットされちゃいます。
 僕は、問答無用でABSを作動しないようにしました。

・ホイール
 ノーマルブーストなら15インチにインチダウンしてもいいかもしれない。
 純正ホイールはやっぱり重かった・・・(汗)
ブログ一覧 | サーキット走行 | クルマ
Posted at 2007/02/21 16:48:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

当選!
SONIC33さん

南へ
バーバンさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

次男とツーリング。
ベイサさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検、ダストブーツ破れもあったから、なんだかんだでいいお値段になるなあ。

でも、あらかじめブレーキパッド交換、エンジンオイル交換、ブレーキフルード交換さておいてよかった。してなかったらもっとエラいお値段に。」
何シテル?   06/09 23:18
サーキットを走るのは引退してるけど、NAでターボ車をロックオンすることに命をかけてた頃の20代の呪縛から未だに逃れられないまま40代になってしもたおっちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Data System TV-KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 01:18:55
フォグランプイエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 08:56:33
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 08:54:21

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-3を自爆事故で廃車にしてしまったので、乗り換えになりました。 今回も中古ですが、R ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2022年10月23日納車。フィット3からの乗換え。 ノートとフィットと3車種で迷いに迷 ...
マツダ CX-3 しーちゃん (マツダ CX-3)
人生初のディーゼル四駆車。マイカーとしては初のマツダ車。車中泊も家族ドライブも仕事にもと ...
日産 モコ 日産 モコ
レガシィが化けてこれになりましたw 車にかける維持費を極限まで下げたくて、近所を走るだけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation