• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっきー(まよねこ)のブログ一覧

2022年05月24日 イイね!

エンジン煤清掃(DSC)後の走行インプレ

先日、ミナト自動車さんで、インテーク周りのエンジン内部の煤を徹底的にクリーニングしてもらったので、あちこちでアクセルの踏み具合を加減しながら加速感やエンジンの噴けあがり具合を確認しているのですが、これがまた、超爽快(!)です。
納車時の頃と同じようにスルスルと加速して(DPFの再生中でさえ以前の通常走行時より加速感が軽い気がします)、加速時の糞詰まり感がまるでなくなりました。アイドリング時のエンジン音も、DSC(ドライアイスの煤清掃)後に初めて聞いた時はあまりの軽快さに思わず声をあげて驚いたくらいです。
ただ、DPFの再生が60〜80kmの走行距離で突然始まってしまう…というのは変わりません(少しずつ再生距離は延びていますが)





やはり、先日指摘を受けた吸気センサーが死んでるせいなんじゃないかという気がしてきました。





今週、ディーラーで点検の予約をしたので、センサー交換で直ればいいんだけれど…。

※2022年6月追記
センサー交換より前に、燃料噴射学習とDPF強制再生をして、サブコンを外したら再生距離が納車当時と同じに戻りました。
2020年05月23日 イイね!

CarPlayでYouTubeの動画とスマホ版Google マップを使ってみたり、そのほかムフフなことをいろいろしてみたの巻。

CarPlayでYouTubeの動画とスマホ版Google マップを使ってみたり、そのほかムフフなことをいろいろしてみたの巻。CarPlayをいろいろ試してみたのですが、使い勝手が良く、アップル純正マップ使える!こりゃええわ!(*≧∀≦*)
…と思ったものの、公式対応アプリが少なすぎて、物足りなくなってしまいました。
注ぎ込んだお金とDIYに費やした時間返してくれと、ココロ折れかけたその時、天(←ネット)からのお告げ(←検索情報)が!
脱獄すると、YouTubeも見れて、LINEやメールの通知も受けられるという、夢をかなえるような拡張アプリがあるらしい。
その名も、 Carbridge
早速脱獄して、インストールしてみました。
うちは、Macなパソコンユーザーなので、対応ソフトでさくっと1分もあれば脱獄できてしまったのでした。
なんともカンタン。

※ちなみに脱獄は、違法ではありませんが、かなりグレーゾーンなので、自己責任でお願いします🙇‍♂️

4.99$したけど、今日の為替レートで、約535円。
そんなに暴利な値段でもないなと思ったので、ポチッとやってしまいましたよ。

早速、iPhoneをマツコネに繋ぐと、いつもの見慣れたCarPlayの画面が現れて、ん?何も変わってないかと思いきや、お?



おー!?



何やら見慣れないアイコンの表示を発見!
スマホを横表示にすると、

動いた、見れるよ、大画面でのYouTube!
やったで、おとうちゃんはがんばったで!(´;ω;`)



CarPlayのアプリより制限なしにずっと使い心地よくサクサク使えるし、ぬるぬる動くよ、Google マップ!


衝撃でした。
要は、iPhoneの画面をミラーリングしてくれるわけなんですが、単にミラーリングするだけでなく、マツコネのダイヤル操作も、マツコネディスプレイでのタッチ操作もほぼスマホの感覚でできるので、スマホの画面に夢中になりすぎて白黒パンダカーの御用になって、免許取上げのうえに罰金・監獄入りなんというになることもないわけです(まあ、物事には限度ってもんがありますが)

ミラーリング中も、マツコネダイヤルの操作で、CarPlayの音楽をサクサクみてかけちゃったりと、なかなかマルチタスクなのでありました。

iPhoneの中にある動画も見れちゃうわけで、これで念願のムフフなお宝画像

もいけますぜ、旦那、えへえへ、ぐふふふ(←コラコラ)

おほん。
基本、iPhoneの中にあるものはなんでも映せるので(※ただしAmazon Prime Videoやhuluなど著作権DRMがかかっている動画はiPhone本体に映像は表示されるものの、マツコネディスプレイには映像なしで音のみの再生になります)、LINEの通知も、メールの通知も、ニュースサイトの速報通知も見れるようになるという、便利さ。

いやはや、すごいものを作ってくださる方が世界にはいてはるもんです。

【追記】
ただ、うっかりiPhoneやiPad本体をバッテリー切れや再起動させてしまうと、脱獄の魔法が解けて、一時的にcarbridgeの拡張機能を使えなくなるので、注意が必要です。
Posted at 2020/05/23 22:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー追加 | 日記
2011年04月21日 イイね!

追加パーツの数々・・・(^^;;

今回、T.N.ガッツでお願いしたのは・・・

●金属配管のEVCのインストールと初期設定
●ハーフフロントパイプのリュードーくん
●ハイレンスポンス・スロットルバルブ

これに、自分で買い込んだ

●pivotの X2メーター ・・・ブースト兼水温計のアナログメーター(診断カプラー差し込みタイプ)

をつけました。散在したなあ・・・^^;;;

EVC5です。
コントロールユニットとディスプレイが一体化した以外は、EVC4とはあまり変わらないですね。
設置場所に困らないのがいいですね。
基本的なセッティングは、ガッツの社長にお願いしました。金属配管なのが、特徴です。






ガッツではなく、某巨大量販店でで購入。
provaの強化ブローオフバルブ。
ブーストアップするなら、必須だなあと思いました。コルトVer,R時代はいらないと思ってつけてなかったんですけど、これはいりますね。ブーストのかかり具合がぜんぜんちがうんだもん。
これをつける前は、「もああぁぁ・・・・」って感じだとすると、つけたあとは「ふぉっっっ!!」って感じですかね。


写真には載ってませんが、吸入口の加工をしたスロットルバルブに、ハーフフロントパイプも入ってます。
ブーコンのセッティングを煮詰めたら、けっこうふだん走りもおもしろくなりそうです。
レガシィというクルマの性格からして、ドン(!)ガンっ(!)っていう、爆発的な加速にはならないけど、すーーーっと、すばやい加速ができたり、シフトダウンしなくても高速の上り坂をクリアできたり、スムーズなドライビングフィールが楽しめるようになった気がします。
もともとマイレガには、軽量クランクプーリーがついているので、アクセルフィールはとっても気持ちいいんですよね。でも、その分、ブーストのかかり具合がちょっと不満になってきて、今回逝っちゃいました(笑)
ブーストのかかり具合は、ブーコンのセッティングを煮詰めていけば、ドッカン系に変えることもできると思うので、チャレンジしてみようと思います。

今日はこの辺で。
やっぱ、クルマいじり楽しいなあ♪
Posted at 2011/04/21 20:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー追加 | 日記
2007年02月19日 イイね!

シート変更(RECARO SR6)

シート変更(RECARO SR6)ひょんなことから、BRIDEのBRIXから、RECAROのSR6(正規品)に買い換えました。
正規品なので日本人の標準体型に合わせてあって、なかなか座り心地がよいです。
でも、座面が高いのかな。
シートレールは、BRIDEのを使ってます。
Posted at 2007/02/21 16:05:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツレビュー追加 | クルマ
2007年02月17日 イイね!

ブーストアップはできんけど・・・。(HKS ブーコン取付)

ブーストアップはできんけど・・・。(HKS ブーコン取付)ブーストコントローラー付けてみました。
きっちり、ブースト0.79まではかかるようになったです。
取付は、いつもお世話になっているお店で。
最大ブーストは、「1.2」までは瞬間でかかるけど、もれなく純正コンピュータの介入が・・・。「0.8」でも5秒以上踏み続けるとエンジンチェックランプが付きました。

今回取り付けたのはHKSの「EVC4」です。
型落ちで安くなっていたので、4万円ちょっとで買ってみました。
EVC5にしなかった理由は・・・取付とセッティングがややこしいから。(性能は、EVC4より上だけど)

セッティングが難しいので、四苦八苦してます。
Posted at 2007/02/21 15:59:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー追加 | 日記

プロフィール

「車検、ダストブーツ破れもあったから、なんだかんだでいいお値段になるなあ。

でも、あらかじめブレーキパッド交換、エンジンオイル交換、ブレーキフルード交換さておいてよかった。してなかったらもっとエラいお値段に。」
何シテル?   06/09 23:18
サーキットを走るのは引退してるけど、NAでターボ車をロックオンすることに命をかけてた頃の20代の呪縛から未だに逃れられないまま40代になってしもたおっちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Data System TV-KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 01:18:55
フォグランプイエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 08:56:33
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 08:54:21

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-3を自爆事故で廃車にしてしまったので、乗り換えになりました。 今回も中古ですが、R ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2022年10月23日納車。フィット3からの乗換え。 ノートとフィットと3車種で迷いに迷 ...
マツダ CX-3 しーちゃん (マツダ CX-3)
人生初のディーゼル四駆車。マイカーとしては初のマツダ車。車中泊も家族ドライブも仕事にもと ...
日産 モコ 日産 モコ
レガシィが化けてこれになりましたw 車にかける維持費を極限まで下げたくて、近所を走るだけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation