• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月07日

ダム廻り 兵庫「安室・菅生・安富・引原」

兵庫県のダム行ってきました。

まずはダムの場所と配布場所が異なる「安室ダム」
光都土木事務所という合同庁舎みたいなところで貰えます。



2つ目「安富ダム」
型式は重力式コンクリート。
ゲートレスの自然越流方式です。常用洪水吐が半円越流堰です。
岡山県では鳴滝ダムにありました、吉備青少年自然の家の隣にあったダムです。



3つ目「菅生ダム」
型式は重力式コンクリート。
ゲートレスの自然越流方式です。完成当時は金属製のゲートが2基あったのですが、平成20年に堤体改造工事を行い、ゲートレス化したそうです。面影がダム湖側にゲートのような形状がありますが塞がれてます。



4つ目「引原ダム」
型式は重力式コンクリート。
クレスト部にゲート2基あります。


路面は濡れている程度でしたが、道路脇は積雪があり恐怖なダム廻り。
堤頂は除雪してなく、靴が埋まってしまうぐらい積もっていたので反対側まで行けず諦めました。


ブログ一覧 | ダム・兵庫 | 日記
Posted at 2015/01/07 21:45:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヘンゼルとグレーテル😺😼
どどまいやさん

朝焼け雲平飛び石となり梅雨へ
CSDJPさん

木造建築の最高傑作 世界遺産『姫路 ...
kz0901さん

【今週末開催!6/22(土)6/2 ...
VALENTIさん

スマホの機種変〜iPhone 15 ...
のりパパさん

土佐市で花(ハスとヒマワリ)を愛で ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年1月7日 23:38
安富ダムはウチから10分のテストコースですw
コメントへの返答
2015年1月8日 17:17
他のダム周辺でもメンテ&走行をしてる人見かけました。

プロフィール

「伯耆大山7合尾根登ってみました。もう雪が少なく落石もありましたが登頂。足がパンパンになった。」
何シテル?   03/18 20:51
走行距離:14,230kmから <ダムカード:112枚> 【岡山:18枚】 黒木、湯原、津川、高瀬川、三室川、河本、千屋、小阪部川、苫田、旭川、楢井、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダムカード一覧 
カテゴリ:ダム
2016/09/14 20:03:38
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァからの乗り換えでエエ車ないかなあと探していたところに出会いました。通勤距離が ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
型式:SXE10 RS200 年式:99年式(平成11年度) 2011/10/2まで所有 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
会社に入って最初に買った車。当時はローンしながら車を買うのが当たり前な時代で、フル装備で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation