• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃみ君@RX-8のブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

伯耆大山 剣ヶ峰に縦走したくなるぐらい快晴でした。

伯耆大山 剣ヶ峰に縦走したくなるぐらい快晴でした。
せっかくの3連休なのでヤマ、登ってきました。 伯耆大山・夏山道 他の候補もあったけど、前回途中で撤退したのでリベンジです。 駐車場には7:00ごろ着。 南光河原Pは満車、第4Pへ停めました。ここはまだ20台ぐらいだった。 いい天気です。 これなら山頂まで行けるでしょう。 2合目でアイゼン ...
続きを読む
Posted at 2017/03/19 20:14:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2017年03月12日 イイね!

種松山 里山を攻めております。快晴なのに勿体ないかな。

種松山 里山を攻めております。快晴なのに勿体ないかな。
今日も超快晴。 山陰へ行きたかったのですが、あまり連登すると脚に堪えるのでパス。 近所の里山「種松山」行ってみた。 昔は走り屋の聖地みたいなところでしたが、道路にキャットアイが埋め込まれ、セーフティゾーンもガードレールで閉ざされたので終わったもよう。 崖に向かってドリフトとか、今考えると自殺行為 ...
続きを読む
Posted at 2017/03/12 20:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2017年03月11日 イイね!

遥照山(岡山県浅口市) 近場でハイキング

近場の遥照山(浅口市)へ行ってみた。 なにかのブログで山を見たのが、脳裏に残っていたのかな。 ゆっくり時間を取って向かったものの、到着してカメラのSDカードを忘れる失態に気づく。 まあ写真は携帯でええかと、高をくくっていたのですが、暫く登って車の中に置いてきたことに気づく。 写真無しです。 ...
続きを読む
Posted at 2017/03/11 20:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2017年03月09日 イイね!

ヘルメット

ヘルメット
好日に行って買い物。 すでに春物で冬物はセールとなっている。 まだ出始めなので暫く静観といったところか。 ヘルメットコーナーにグリベルがあった。 新作のサラマンダーとステルス。 初めて現物見た。 どちらも被ってみたけど「乗ってる」感じになるな。 まだいいか。
続きを読む
Posted at 2017/03/09 20:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月04日 イイね!

毛無山(岡山県新庄村) 絶好の快晴で大山丸見えでした。

毛無山(岡山県新庄村) 絶好の快晴で大山丸見えでした。
本日は毛無山(けなしがせん)。 遅めの出発で10時ごろ到着。 今日は天気よさげですね、景色を期待して出発です。 すぐ樹林帯に突入。 踏み後は2名ぐらい。入れ違いで降りて来られた方のみかな。 半分ぐらい登ったあたりから、積雪が増えたのでワカンを装備。 買っておいて良かったよ。 踏みぬ ...
続きを読む
Posted at 2017/03/04 21:05:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2017年02月25日 イイね!

伯耆大山 視界不良で撤退しました、登るの早すぎた。

伯耆大山 視界不良で撤退しました、登るの早すぎた。
2017年最初の大山登山。 朝駐車場確保のためと思い、6時前に大山寺に到着。 余裕すぎて手前の駐車場がまだ閉まってました、ゲレンデから近い第1駐車場に駐車。 駐車場から眺める大山は、ちょっとガスがかかってはいるが、稜線が見えるかなって感じ。 天気は徐々に回復ということなので期待して登ることに。 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/25 18:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2017年02月12日 イイね!

石鎚山 伊予富士の予定が石鎚へ、また吹雪でした。涙

石鎚山 伊予富士の予定が石鎚へ、また吹雪でした。涙
山陰方面は大雪ということで、四国方面へ行ってみました。当初は寒風山から伊予富士へ向かう予定でしたが、日が差してきたので、石鎚山へ変更。 9:00のロープウェイで成就社へ。 スキー客が多く、満員御礼でした。 雪は駅出たところからずっとあり、いきなりアイゼン装備でもよかったのですが行けるところまで無 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/12 21:05:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2017年01月28日 イイね!

飯野山 香川県のまん丸い讃岐富士

飯野山 香川県のまん丸い讃岐富士
瀬戸中央道を通って四国へ行くと必ず目に入るまん丸い山「飯野山」に登ってみた。 メインルートは3本あり、坂出・飯山町・飯野町。 飯野町ルートが一番メインかな。 今回は飯山町登山口から登りました。 ここから登るとずっと階段です・・・結構しんどいかも。 8合目で飯野町ルートと合流します、まあ8合目 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/28 19:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2017年01月26日 イイね!

那岐山 雪たっぷりで快晴でした

那岐山 雪たっぷりで快晴でした
那岐山(岡山県奈義町)に登ってみました。 積雪時は初かな。 先週のドカ雪により、山の駅までで車を諦め停めました。本日は山の駅も臨時休業でしたが駐車場は解放されてました。予想通り上の駐車場は除雪してなく、Uターンする車も見かけた。 30分弱歩いて登山口に到着。 雪はたっぷり膝ぐらいまであるんじ ...
続きを読む
Posted at 2017/01/26 20:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2017年01月12日 イイね!

石鎚山 天候に恵まれず強風でした。

石鎚山 天候に恵まれず強風でした。
平日お休みを取って、石鎚山(愛媛)行ってみました。 コースは「ロープウェイ→成就社→石鎚山」の往復です。 朝30分ほど寝坊して9:20分のロープウェイで出発。 近所の小学生が20名ほど乗ってきて、満員御礼状態。スキーにでも行くのでしょうか。 成就社駅で気温はすでに、マイナス4度。 天候は曇 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/12 21:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り | 日記

プロフィール

「伯耆大山7合尾根登ってみました。もう雪が少なく落石もありましたが登頂。足がパンパンになった。」
何シテル?   03/18 20:51
走行距離:14,230kmから <ダムカード:112枚> 【岡山:18枚】 黒木、湯原、津川、高瀬川、三室川、河本、千屋、小阪部川、苫田、旭川、楢井、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダムカード一覧 
カテゴリ:ダム
2016/09/14 20:03:38
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァからの乗り換えでエエ車ないかなあと探していたところに出会いました。通勤距離が ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
型式:SXE10 RS200 年式:99年式(平成11年度) 2011/10/2まで所有 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
会社に入って最初に買った車。当時はローンしながら車を買うのが当たり前な時代で、フル装備で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation