• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃみ君@RX-8のブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

三瓶山 朝からずっと雨でした。

三瓶山 朝からずっと雨でした。
月曜日も休暇を取ったので三瓶山へ行ってみた。 昨夜から雨がずっと降っているけど、9時には止む予報を信じて出発。 自宅からは約3時間ぐらい。 三瓶山は以前ダム廻りをしたときに一度訪れました。 9時半ごろ到着。 雨降ってるし・・・ 徐々に天気が回復する予報を信じて待ってみたけど雨は止まず。こ ...
続きを読む
Posted at 2016/10/17 14:37:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2016年10月13日 イイね!

石鎚山 快晴連荘、確変中!

石鎚山 快晴連荘、確変中!
休暇が取れたので石鎚山の紅葉を見に行ってきました。 現地に着くとめっちゃガスで何も見えない・・・ ガス男感染中です(汗 夜明かし峠まで着たが、ガスは晴れずで何も見えない。 ここからの景色はとても良いので見ておきたかった。 ここで奇跡 INCOMMING!! 土小屋との分岐まで来たら、 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/13 21:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2016年10月10日 イイね!

次郎笈 今回は快晴でリベンジできました。

次郎笈 今回は快晴でリベンジできました。
四国剣山がガスって次郎笈へ行けなかったのでリベンジしてきました。 また寝坊して予定より遅く出発し10時ごろ到着。 駐車場が満車で、第2Pへ続く路肩へ停めました。 リフトの「西島駅」で、とても良い眺めで山頂での眺めに期待。 早々とヒュッテに到着。 前回登ったからか脚は全然大丈夫。瀬戸内海まで見 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/10 21:27:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2016年10月01日 イイね!

四国剣山 登山より道中が大変な山でした。

四国剣山 登山より道中が大変な山でした。
四国徳島県の剣山に行ってきました。 徳島はアクセスに困る。 高速を有効に使えないので、438号をつるぎ町方面へ。 吉野川を過ぎると、対向車が交わせない幅の道路が増えます。ここはちょっと辛いねえ。前に車が居たので、前の状況確認をやってもらいました。(汗 だいたい約3時間ぐらいで到着。 現地は曇り ...
続きを読む
Posted at 2016/10/01 21:17:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2016年09月30日 イイね!

ダム廻り 兵庫編~セントラルへ

ダム廻り 兵庫編~セントラルへ
兵庫県をちょっと廻ってみました。 ■セントラルサーキット前にある糀屋ダム(こうじやダム) 型式はロックフィル、堤の上は入れませんでした。 セントラルサーキットは見学してみようかと思ったけど、入り口前で道路工事をやっており、入るのが面倒だったのでそのままスルーしました。 ■少し西へ戻り、長 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/30 21:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム・兵庫 | 日記
2016年09月24日 イイね!

ダム廻り 島根編~浜田第2へ

以前に浜田ダムまで来た時に、行かなかった第2浜田ダムに行ってみた。当時は携帯が圏外でGPSが使えなくなり、さらに暗くなってきたので帰ったような記憶が・・・ ■第2浜田ダム(だいにはまだダム) 型式:重力式コンクリートダム ゲートレスダムで、ダムの右側に鞍部があります。鞍部とは、満水の時に溢 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/24 22:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム・島根 | 日記
2016年09月22日 イイね!

ダム廻り 広島編~完売でした(涙

ダム廻り 広島編~完売でした(涙
広島で唯一行ってなかった庄原ダムのダムカードを貰いにいってきた。 それなりに近いし何時でもいいかなと引き伸ばしておりました。 で、行ったら「完売した」 えー!マジかよ。 建設中のダムの写真が載っているダムカードは、なんだかレアなそうで、県外からの訪問者が多数持って帰ったそうです。 一応ダ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/22 20:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム・広島 | 日記
2016年09月17日 イイね!

伯耆大山 烏ヶ山~鳥越峠~そして・・・キリンへ

伯耆大山 烏ヶ山~鳥越峠~そして・・・キリンへ
台風迫るなか、烏ヶ山へ登ってきました。 大山のすぐ東側にポツンとある山です。 2000年に発生した鳥取西部地震の影響により、登山禁止でしたが最近解禁となりました。このたび声を掛けていただき、登る機会を頂きました。 グループ5名。天気は曇り。 降水確率は午前は低いが、午後は60%ぐらいで雨必死。予 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/17 21:42:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2016年09月13日 イイね!

ダム廻り 山口編

久しぶりにダム廻りをやってきました。 ■末武川ダム(すえたけがわダム) 型式:ロックフィル 堤高:89.5m、堤頂長:275m 特徴:ロックフィルとしては県内で最大堤高。 ■水越ダム(みずこしダム) 型式:重力式コンクリート 堤高:18.8m、堤頂長:81.7m 特徴:あまり大きくないダム ...
続きを読む
Posted at 2016/09/13 20:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム・山口 | 日記
2016年09月10日 イイね!

伯耆大山 キリン峠~ここはヤバかった。

伯耆大山 キリン峠~ここはヤバかった。
伯耆大山の激ヤバルートその1である「キリン峠」に行ってみた。 後に予定しているグループハイクのためのデータ取りというのが、最大の目的である。 道路をすこし進んだあたりに登山口があります。 あまり人が入った痕跡がなく、コケだらけの岩を登っていきます。 鳥越峠には約1時間で到着。 道標が「烏 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/10 21:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り | 日記

プロフィール

「伯耆大山7合尾根登ってみました。もう雪が少なく落石もありましたが登頂。足がパンパンになった。」
何シテル?   03/18 20:51
走行距離:14,230kmから <ダムカード:112枚> 【岡山:18枚】 黒木、湯原、津川、高瀬川、三室川、河本、千屋、小阪部川、苫田、旭川、楢井、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダムカード一覧 
カテゴリ:ダム
2016/09/14 20:03:38
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァからの乗り換えでエエ車ないかなあと探していたところに出会いました。通勤距離が ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
型式:SXE10 RS200 年式:99年式(平成11年度) 2011/10/2まで所有 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
会社に入って最初に買った車。当時はローンしながら車を買うのが当たり前な時代で、フル装備で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation