• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃみ君@RX-8のブログ一覧

2016年07月07日 イイね!

石鎚山 山開き祭、山伏いっぱいでした。

石鎚山 山開き祭、山伏いっぱいでした。
山開き祭のときに一度行ってみようと石鎚山へ。 コースはいつものロープウェイ→成就社→弥山→天狗岳の往復です。山開き祭のためロープウェイも早くから営業しているのですが、8:20出発の便に乗り込みました。 成就社で「登山切符」という、入山料¥500を支払い、9:00出発。いつもと違うのはこれぐらいで ...
続きを読む
Posted at 2016/07/07 22:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2016年07月06日 イイね!

130,000

130,000
会社に着いたらちょうど130,000キロでした。 いろんな意味で、どうしようかなって感じです。
続きを読む
Posted at 2016/07/06 20:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8日記 | 日記
2016年07月03日 イイね!

センサー替えました

エアフローセンサーのエラーが2日置きに出るので交換してみました。 それからずっと出ているラジエターのセンサーも替えました。 ラジエターはセンサーだけ替えれなくてタンクとASSYなのでタンクも新品になった。 土日は気温30度超え ラジエターセンサーも大活躍でした。 2日後点灯しませんように・・・
続きを読む
Posted at 2016/07/03 20:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8日記 | 日記
2016年06月26日 イイね!

伯耆大山 剣ヶ峰まさかのルートロストから奇跡の快晴の巻

伯耆大山 剣ヶ峰まさかのルートロストから奇跡の快晴の巻
梅雨の中、ちょうど日曜日が晴れだったので朝から登ってきました。 文殊堂には6:00着、一番乗りでした。 6:15登山開始。 最終堰堤を越えたあたりで40分経過。 今回もガスで何も見れない。そして風が出てきて10mぐらいしか視界が利かなくなってきました。 いつものルートを登っていると上のほ ...
続きを読む
Posted at 2016/06/26 19:52:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2016年06月20日 イイね!

バーナーとコッヘル買ってみた

バーナーとコッヘル買ってみた
山頂でのランチを楽しむために買ってみました。 お湯を沸かすだけなら別のものが高性能だったり、山専ボトルにお湯を入れていったりと方法はありますが、これで山頂での「遊び」が一つ増えました。 荷物が重くなるのが気になる・・・
続きを読む
Posted at 2016/06/20 20:44:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2016年06月18日 イイね!

伯耆大山 夏山道ヒルクライム失敗に終わる

伯耆大山 夏山道ヒルクライム失敗に終わる
夏山道のタイムアタックをやってみようと行ってきました。 スタートから日の出時刻を1時間誤り、すでにガンガン照りな6:30スタート。日の出時刻から30分以上経つと、もう暑いです。 これまでの最速タイムが110分だったので、100分切りを目標にしました。 1合を10分で進めば山頂まで100分か。 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/18 20:20:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2016年06月11日 イイね!

エンジンチェックランプ点いた

あまり珍しいことでもないのですが、ショップで見てもらいました。 こんなことでビビッていてはマツダ車は乗ってられなくなる。 エラーの原因は2点、オルタネーターと二次点火。 電圧は大丈夫でしたが、いきなり死亡することがあるので、心の準備はしておかないとけいないかも。後者は触媒が詰まって巣が崩れたか ...
続きを読む
Posted at 2016/06/12 00:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8日記 | 日記
2016年06月05日 イイね!

伯耆大山 「剣ヶ峯グループ登山」

伯耆大山 「剣ヶ峯グループ登山」
お誘いを受けたので今回グループで登ってきました。 運悪く1日前から梅雨入り。 この日も朝から雨でしたが、予報では次第に晴れる予報ということで決行。 登り始めは霧のような雨がずっと降っていて地味に濡れる。 堰堤を半分ぐらい登った付近でレインウェアを着ましたが、登りは着込むと暑いねえ。 最終堰堤 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/05 22:32:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2016年06月04日 イイね!

明日は登山なのに雨かよ~

明日は登山なのに雨かよ~
明日は登山という予定なのに、今日から梅雨入りになった。 なんてこったい! 雨用のグローブと帽子がないなあと買いにいったが、財布の紐は開くことがありませんでした。 あるもので済ますことにした。 再び剣ヶ峰。雨だけど行けるかなあ。 初のグループ登山なので、楽しみながら行ってきます。
続きを読む
Posted at 2016/06/04 21:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2016年05月30日 イイね!

再びDラーへ

再びDラーへ
リコール整備で再びDラー訪問。 気になる点があるようで、パーツのメーカーに確認を取って欲しいと依頼がありました。ちょっと面倒くさくなってきたんですが、今回はお付き合いしようと話を進めております。
続きを読む
Posted at 2016/05/30 20:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8日記 | 日記

プロフィール

「伯耆大山7合尾根登ってみました。もう雪が少なく落石もありましたが登頂。足がパンパンになった。」
何シテル?   03/18 20:51
走行距離:14,230kmから <ダムカード:112枚> 【岡山:18枚】 黒木、湯原、津川、高瀬川、三室川、河本、千屋、小阪部川、苫田、旭川、楢井、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダムカード一覧 
カテゴリ:ダム
2016/09/14 20:03:38
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァからの乗り換えでエエ車ないかなあと探していたところに出会いました。通勤距離が ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
型式:SXE10 RS200 年式:99年式(平成11年度) 2011/10/2まで所有 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
会社に入って最初に買った車。当時はローンしながら車を買うのが当たり前な時代で、フル装備で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation