• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃみ君@RX-8のブログ一覧

2009年03月15日 イイね!

superGTテスト日のWP動画

superGTテスト日のWP動画このあいだの岡国WP動画です。
youtubeがアップローダーで固まるのでムービーキャスターで上げてみました。
まだ最初のほうなのでブレーキングもかなり手前から踏んでます。やはり何度か走りこまないとタイムは出ませんね、動画でタイムを計ると2分1秒は掛かっていますので2分切りは出来てないようです。仕事が落ち着いて段取りが出来るようになったらまた走りに行こうと思います。






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=/lxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos97NOnVSY3gkaqg/SOgalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2009/03/15 09:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2009年03月08日 イイね!

superGTテスト走行 ~岡山国際~

superGTテスト走行 ~岡山国際~岡山国際サーキットで開催されたsuperGT合同テスト走行に行ってきました。
テスト走行の合間にある枠 (WP) で走れるのでこれがメインです。

イベントがあるときはピットが使えないのでCパドックかと思ってましたがタワー前のフェンス際でした。なんかどう見ても台数少ないなあと、ざっと20台ぐらいしかいないのでクリア取れそうだし天気も曇りでいい感じだったので気合を入れていこうと決意。

ドラミが始まり一番前に座り帰り際に振り返るとやはり20人ぐらいしか居ない。20分x2だし入場料があったりで参加者少ないのでしょう。

ここで思わぬ一言を聞きました!!
「本日はタイム計測ありません、貸し出しもありません、よろしく。」

えー!マジですかー! 意味ないじゃん!



めちゃ凹みました。
もう帰ろうかなあとも思ったけどとりあえず走ることにした。

・1本目
台数が少ないのでクリアも簡単に取れますが、計測してないのかと思うと・・・集中が途切れまして2コーナーで横向きました。(オイ
1個\80,000するスポンジにを避けるべくそのまま廻ってしまおう(内側)かと思いましたがグリップが戻ったので復活して走行。(ヤバかった

1本目が終わるとピットウォーク開始。
今回は無料ということもあり大盛況。まったく前が見えんぐらい人がいます。これなら有料にしてゆっくり写真とるほうが私はええなあと思いました。
ノブ選手、山野哲也選手、土屋圭市選手サイン攻めとなっておりまし、お疲れ様です。



テスト走行とはいえGTカーの走りを\2,000で観れるというのは割安ではあるが2時間x2本、永遠と周回しているだけを見学というのも途中で飽きますね。天候には恵まれ日差しも弱く風もなかったので見学には良かったと思います。

・2本目
suprtGTテスト走行が終わってからの走行になったためガランとした観客席のなか走行。これまた20台ほどしか居ないため俺だけ走ってるのかなあと思うぐらいクリアラップ。
ただ走っただけで終わりました。
何となく不完全燃焼です。



※ドナドナされるランボルギーニ、アクシオ、フェラーリ
※動画は気が向いたら追加します。
Posted at 2009/03/08 21:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2009年03月07日 イイね!

明日は岡国です。

明日は岡国です。本日は明日の岡国準備のためにパッドのアタリ付けをしようと思っていたが「仕事」してました。
何となく遊んでる暇が無くなってきた。
平日に走りに行こうと決めてた日も出張で潰れました。(鹿児島行きが決まった)

明日はMX72を買ったのにSSMのまま走る予定。
20分x2なのでまあ大丈夫でしょう。

superGT練習走行と同じということはピットは無いのかなあ、つまりCパドックでしょうか。
走行者は入場料と駐車代ぐらいは免除して欲しいものです。
あすは10時受付なので1時間ほど早めに行ってGTでも見学しときます。

とりあえず目指せ!2分切りということで・・・
Posted at 2009/03/07 23:36:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2008年11月24日 イイね!

<動画追加>雨のGTNET in 岡山国際

<動画追加>雨のGTNET in 岡山国際岡山国際サーキットで開催されたGTNET走行会に参加しました。

11月の連休に開催ということで楽しみにしていたのですが、土日は晴れだったのに月曜(祝日)は雨・・・最悪です。朝から県南でも路面を濡らすほど降っていたので止むことは無いだろうとスペアタイヤ、工具を全部事前に降ろしました。

岡国に到着すると、
なっちさんりゅう8さんおがっちさんHALHALさんオスマンさんを発見!
あー、やっぱ雨持ってきたようです。(凹

1本目走行:13時25分
普通に雨降ってる中、スタート。こういうの初めてです。
1周廻ってピットに戻りましたが、裏ストレートから最終にかけてはヤバすぎるぐらいグリップしません。歯止めを掛けるため2周走るまでは前を抜かずマッタリ走ることにしました。
皆さん慎重に走行しているようでブレーキングもかなり手前、追い抜くにも水のスクリーンが出来て視界が塞がれるので怖い怖い。

そして5分もしないうちに赤旗!中断!
マジか~
最初からイッてしまうと悲しいですね。(昔私もやりました。1周で終わったよ)
雨の中ベストは2分33秒、44台中26番です。

2本目走行:14時45分
走行の間隔が早いけど日が沈むのも早いし、どんどん寒くなってきたので、これぐらいでOKでした。
雨は一向に止みません、今度は後ろのほうから入ってみました。
雨のせいでかなり渋滞が出来てしまい2本目はまともに走れず・・・1周捨ててクーリング&クリア作成を試みましたが、うまく出来ず終了。
そして2本目も赤旗でした。
タイムは1本目とあまり変わらず2分34秒、43台中24番です。
総合でもトップは2分16秒と雨だとこれぐらいでしょうか。

表彰式にねえちゃんが2人出てきましたが、走行中は寒かったので上着を脱がずで出番なしでした。写真では脚が切れていますがちょうどそこからミニです、想像でお願いいたします。何枚か撮ったんですがピット内だったため赤目になってしまい怖い写真ばかりになりアップなしです。(ちょっと暗いっす)

観戦&走行された方、お疲れ様でした。

ヘタレ動画を追加しました。
雨と曇りとノイズブロックで見難い動画となっておりますが了承ください。
・いいラップが無かったので適当にカットしております。
・ATTWOODで黄エリーゼがスピン!するも無事に復帰。→その後ラストまで張り付かれております。
・HAIRPINでプレッシャー負けよりH&Tを失敗し車体がブレまくり!危ない!
・最終まで修正入れまくりで冷や汗モノです。
・メインではVTECに置いてかれエリーゼにズバっと抜かれます。
・エリーゼの後ろはスプラッシュ多すぎです。
Posted at 2008/11/24 20:24:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2008年11月02日 イイね!

マツスピカップ観戦in岡山国際

マツスピカップ観戦in岡山国際自分の車で走る予定が経たないので観戦に来ました。

初めは9:30には現地に行く手筈でしたが出発で遅れ10:30頃到着。
事前に仕入れた招待状により無料で入れました。

駐車場は奥のいわゆるCパドックと思ってましたが「トンネル奥以外なら何処でもいいよ」と言ってたので面倒なので入り口の駐車場に停めました。ここはアスファルトってことがいいだけでピットまで歩くと考えたら遠く、失敗でした。

マツダサーキットトライアルと一緒にロードスターパーティレースというのをやってました。やばいロードスターで一杯です。

まず「がくさん」を探す。
ピット裏へ行って8番ピットに居るのかと思ってましたが隣の7番でした、残念でしたね。笑  ちょうど走行を終えた後のようでやはり遅刻が響きました。その後「なっちさん」に挨拶をしたところで「白66さん」も登場されたので軽くお話をしました。走行に来ているときは忙しくあまり喋れませんね。

がくさんにゲスト用のパスを頂いたのですが、どうやらピットロードはNGなようで№3以降をぶら下げてくださいとのこと。最初のほうは何も言われなかったのに・・・まあそれなりに写真は撮ったのでいいやと。
がくさん、ありがとうございます。

またお昼は2Fのラウンジが利用できました。
バイキング形式で食べ放題!!
2Fなのでストレート側もピット裏側もよく見えます、いい場所ですね。
これもがくさん、ありがとうございます。


パーティレースかチャレンジカップか忘れましたが、すこし前にやってたWTCC並みなブロック走行が見れました。場所によってインは絶対空けれないコーナーと、そうでない場所があり1コーナーと裏ストレート後ヘアピンはブロックしまくりでした、レースだし仕方ないです。
  

午後からの走りを観戦して撤収。
最後のパレードも見たかったのですが遅くなるので諦め。


・がくさんを撮ったら毎回スピーカや柱が被ってろくなものがないです。
 
・なっちさん午前走行。最初違うFDを撮ってました。笑


あと、
ねえちゃんも居たんですがカメラ向ける勇気が無くて・・・ミニ履いてるのに階段の中段でポーズ決めてカメラマン(PRESS)が撮ってました。(ローアングル)
あれはいいんでしょうか・・・
俺もパシャリとやるべきか!?

ホイールギャラリーを追加

<追記>
レースクイーンの突っ込みが多いので調べました。
ブログがあったので、そっちで見てください。
Posted at 2008/11/02 19:54:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「伯耆大山7合尾根登ってみました。もう雪が少なく落石もありましたが登頂。足がパンパンになった。」
何シテル?   03/18 20:51
走行距離:14,230kmから <ダムカード:112枚> 【岡山:18枚】 黒木、湯原、津川、高瀬川、三室川、河本、千屋、小阪部川、苫田、旭川、楢井、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダムカード一覧 
カテゴリ:ダム
2016/09/14 20:03:38
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァからの乗り換えでエエ車ないかなあと探していたところに出会いました。通勤距離が ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
型式:SXE10 RS200 年式:99年式(平成11年度) 2011/10/2まで所有 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
会社に入って最初に買った車。当時はローンしながら車を買うのが当たり前な時代で、フル装備で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation