• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃみ君@RX-8のブログ一覧

2011年07月24日 イイね!

笠岡までドライブ

笠岡までドライブ笠岡ふれあい空港で行われたジムカーナを見学に行きました。

毎回HEXAさんが主催しているジムカーナには参加しているのですが、今回は仕事で休みが取れるか微妙だったので申込せずになりました。

見学は午後から。
スタートして最初のパイロン360ターン・・・というコース。
大忙しなコースでした。

走行を2周りほど見て、15:30ごろ撤収。
たまにはのんびりもいいものですね。
Posted at 2011/07/24 21:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 笠岡空港 | 日記
2011年03月08日 イイね!

先日の景品っす。

先日の景品っす。写真を撮ったのに景品を載せるの忘れとった。

「ブルボン アルフォート」 ビスケットがついているチョコです。
会社で配って高感度でも上げるかのう。
Posted at 2011/03/08 02:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 笠岡空港 | 日記
2011年03月06日 イイね!

笠岡空港ジムカーナ走行

笠岡空港ジムカーナ走行本日は笠岡ふれあい空港で行われたジムカーナに参加しました。

気温は朝3℃ぐらいで曇り、午後からは雨の予報。
今回ジムカーナということで、リヤは流して遊べるよう山の無いタイヤに履き替えました。これが午後に災いしました。

午前はコース半分を使用して、前半は低速セクション・スラローム、後半は中速セクション・切り返し・8の字・360ターンといった内容。
またコースの反対側ではフリーレイアウトのパイロンで勝手に練習できます。
この午前中走行は走行順は無く、適宜並んで走行というフリー形式です。
走りたい方は思いっきり楽しめます。

午後は・・・予報どおり雨でした。
はじめは小雨でしたが風も冷たくなり、結局夕方まで止まずでした。

午後のコースは滑走路をいっぱいに使ったレイアウトに変更され、ゼッケン順での走行順になりました。
コース内で直線が長く取ってあり、左右にスラロームする区間があるのですが、ここでコース外へスピンアウトしてしまい、車が芝だらけになりました。(涙
まあ、ミゾが無いタイヤにウェット路面だとハイドロでしょうかね。
あまりにもミゾが無さ過ぎました。

順位は後輪駆動クラスで6番ぐらいでした。
皆さんウマイもんですね、ウェットだしFRはアクセル開けれず苦戦でしたが、上位陣はきっちりタイム出してました。最後の景品は上位から順にくじを引く形式で、チョコレートを貰いました。
Posted at 2011/03/06 20:02:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 笠岡空港 | 日記
2011年03月05日 イイね!

明日の準備

明日の準備本日午前中は仕事でした。
担当業務が終わりつつあるため、事務所のパーティション変更、端末移動、LAN引きなおし、サーバ移動、とまあ一通りやりました。


午後は、明日久々にジムカをやりにいきますので準備。
タイヤを、ヤマのないタイヤにわざわざ交換。
ターンを楽しみたいと思います。
☆の温存も兼ねる。

それからリヤパッドも交換。
こちらはセミメタ⇒ノンアスへ。
単になくなったので交換です。

あとは洗車ぐらいですが、午後から天気が悪いようなので洗車はパス。
Posted at 2011/03/05 19:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 笠岡空港 | 日記
2010年05月16日 イイね!

HEXAジムカーナ参戦

HEXAジムカーナ参戦久々のジムカーナということで笠岡空港で行われたHEXAさん主催の走行会に参加しました。

事前にターン対策として、リヤタイヤを溝なしRE11に替えて空気圧を高めで挑みました。
多少グリップでもいけましたが1速でハンドル切ると簡単にリヤが出ます。
結果は、うまく扱えず大忙しでした。(笑

本日は雨予報もありましたが、1日快晴となり、半袖で休憩していたのでウデが真っ赤になりました。やはりこの時期に遊ぶとなると日除けは必要ですね。
風呂でウデがはしります。(※岡山弁 しみることを「はしる」と言います)


リザルトはRクラス(後輪駆動)で4番目。(上位はMR-2、S2000など)
景品は「千豆」貰いました!(笑
⇒ドラゴンンボールの豆まきセットといったほうがわかりやすいと思います。
できれば米とか洗剤とかあると実用的なのですがほとんどが景品は駄菓子なので・・・

走行後は友人と飲み会やったりするのですが、皆疲れて解散。
  
  


明日はタカタ行こうかと思ってましたが、本日タイヤを消費したので行ってもあまり意味ないなあと・・・何か違うことをする日に当てることを考えております。
※毎回迷って行かなくて後悔するので一応準備はやってます。

↑最初の走行動画(午前)
 一番奥はギヤが入らず2速で廻ってグダグダになってます。
 ターンの最後は失敗しましたが、どれもこんな感じだったので、あえて派手なヤツで。
 走行後にきちんと停止するよう叱られました。止まってるつもりなんですが動画みると止まってないですね・・・気をつけます。

↑午後のラスト
 左廻り⇒右廻りでケツが流れて車体が乱れました。後半へのストレートは微妙にオフセットされたパイロンが怖くブレーキ踏みまくってます。ラストのターンは内側へオフセットされていることもあり、廻りやすいレイアウトでした(グリップでもOK)
Posted at 2010/05/16 23:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 笠岡空港 | 日記

プロフィール

「伯耆大山7合尾根登ってみました。もう雪が少なく落石もありましたが登頂。足がパンパンになった。」
何シテル?   03/18 20:51
走行距離:14,230kmから <ダムカード:112枚> 【岡山:18枚】 黒木、湯原、津川、高瀬川、三室川、河本、千屋、小阪部川、苫田、旭川、楢井、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダムカード一覧 
カテゴリ:ダム
2016/09/14 20:03:38
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァからの乗り換えでエエ車ないかなあと探していたところに出会いました。通勤距離が ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
型式:SXE10 RS200 年式:99年式(平成11年度) 2011/10/2まで所有 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
会社に入って最初に買った車。当時はローンしながら車を買うのが当たり前な時代で、フル装備で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation