• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃみ君@RX-8のブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

笠岡空港ジムカ見学

笠岡空港ジムカ見学7/19に笠岡空港で開催されたHEXAさん主催ジムカーナを見学。

10時ぐらいに到着。
雨の予報でしたがまだ曇り。
暫くしてポロっと雨・・・しかしすぐ止む。(これの繰り返し)

午前のタイム計測まで見学して撤収。
今回は台数が少なかったようで(22台)参加された方はかなり本数走れたのではないでしょうか。

地元に帰ると天気は快晴。
車を洗っている人がいるぐらい暑い。笠岡と倉敷でも違うモンですね。
Posted at 2009/07/20 19:48:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 笠岡空港 | 日記
2008年05月13日 イイね!

笠岡ジムカ動画

笠岡ジムカ動画先日のジムカーナ動画。

外野から見るとイケてるようでイケてないのが良く分かります。「何であんなところ走ってるんだろ」なんて思いますが外側に配置しているパイロンはかなり外寄りで大柄なクルマにはキツいです。

撮影ありがとうございます、飯終了あたりから頭痛で体調不良になり仮眠をとって復活・・・と思ったのですが後半はバテました。
Posted at 2008/05/14 00:03:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 笠岡空港 | 日記
2008年05月11日 イイね!

「TEAMヘキサ」笠岡空港ジムカーナ参加

「TEAMヘキサ」笠岡空港ジムカーナ参加以前おじゃました「TEAM HEXA」さん主催のジムカーナ練習走行会に参加しました。前日まであまり行く気が無かったのですが地元の友人が2人行くそうなので、どうせなので3人でわいわいやりますかーというノリで参加になりました。

場所は笠岡ふれあい空港です。
前日から結構な量の雨が降っていたので朝は水溜りが残る中の走行となりましたがリヤ流すには逆に背中を押してもらえるような路面コンディション、お昼までは曇りでしたが午後は一転日差しが強く快晴となりました。


エントリー車に私を含めてアルテッツァがなんと3台もいるではありませんか!私以外はカーボンボン装備で結構ドラテクもウマかったです。珍しいといえばエリーゼも1台来てました。水色でとても綺麗で速かった。タカタでも結構エリーゼ見かけていたのですが最近はあまり見ませんね、私がカブらないだけかも?!
珍しいで挙げれば写真の3台も全部絶版車だしRX7やS15、180、パルサー、ミラージュと・・・全部珍車ですか。笑


今回は路面が滑る午前中にサイド引く練習やって、午後はグリップ重視と企み。リヤ滑らすところまではいけますがコントロール出来ていないというか毎回違うのでその後の立ち上がりがサッパリです。
グリップ走行はそれなりにいい感じで走れたので満足しております。午後のコースでは360ターンがありサイドも引いてみましたがタイミングが違うようで失敗ばかり。
後半で何だか頭痛がしてきて最終1本キャンセルしました。
また練習ですね。
Posted at 2008/05/11 20:13:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 笠岡空港 | 日記
2008年03月25日 イイね!

午後の動画

午後の動画あまり公開出来るレベルではないのですがコースと路面はこんな感じでしたということだけ見てください。

午後は小雨で13時ごろには半乾き状態。
いままでと同じタイミングでサイドを引いてもリヤが流れないので悪戦苦闘。動画では引っかいたような音がしている場所は全部サイド引いてるのですが廻ってないです。

Posted at 2008/03/25 23:57:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 笠岡空港 | 日記
2008年03月24日 イイね!

雨のジムカーナin笠岡

雨のジムカーナin笠岡3/23(日)に「TEAM HEXA」主催のジムカーナ走行会に参加しました。

前日から雨確定な天気でしたが当日でもエントリできるそうなので空模様確認してから行くことにしました。朝は曇りでちょっと小雨が落ちてる程度でしたが走行開始9時過ぎには路面が濡れるぐらい降ってきました。

雨は降ったり止んだりで路面が濡れる程度で水溜りが出来ることはなく、サイドブレーキターンにはベターな路面になりました。

ジムカーナ自体は何度か経験ありますが、パイロンジムカーナは初めてだったので、いざ走り出すと「えーどれだったかな?」となりバタバタです。場所が空港なので横長なコースとなる為か、180度ターンが多いレイアウトに必然となるようです。午前中はミニコースと練習コースの半分づつ、午後が一面使ってのコースというスケジュールでした。

パドックの様子


感想としてはスタート最初は予定調和が完璧なのできちんとターンが決まるのですが後半になるにつれ疲れと失敗による立て直しでバタついて操作ミスが多発!というパターンばかりでした。
でも動画を見ると失敗しても、何もせず大きく廻るよりかは早いように見えますがどうなんでしょうか、チャレンジあるのみですか。
タカタでアタックも楽しいですがこういった遊び方もいいですね。
灘崎ではサイド引くところ無いですが、G-CUPでは使えそうです。

最後に景品貰いました、お菓子1箱分ゲット。


午前の路面が濡れていた時の動画。
午後は乾いてきたのでサイドターンは決まらずでした。
Posted at 2008/03/25 01:57:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 笠岡空港 | 日記

プロフィール

「伯耆大山7合尾根登ってみました。もう雪が少なく落石もありましたが登頂。足がパンパンになった。」
何シテル?   03/18 20:51
走行距離:14,230kmから <ダムカード:112枚> 【岡山:18枚】 黒木、湯原、津川、高瀬川、三室川、河本、千屋、小阪部川、苫田、旭川、楢井、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダムカード一覧 
カテゴリ:ダム
2016/09/14 20:03:38
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァからの乗り換えでエエ車ないかなあと探していたところに出会いました。通勤距離が ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
型式:SXE10 RS200 年式:99年式(平成11年度) 2011/10/2まで所有 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
会社に入って最初に買った車。当時はローンしながら車を買うのが当たり前な時代で、フル装備で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation