• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃみ君@RX-8のブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

灘崎ジムカーナRd3参戦

灘崎ジムカーナRd3参戦チェリッシュ主催のジムカーナに参加してきました。

天候が降水確率50%で曇りのなか開始。
今回は前回不参加だったロードスター乗りも復活してRクラス12台。
(ロードスターNA:2,NB:1、SE3P:2、FC3S:2、ZZW30、S15、S14、R34 25GT-t?、エリーゼ111)

コース図はこんな感じ。
少しテクニカル、スラロームは5本なのでちょっと忙しいが、間隔が普段より若干広め。

タイヤもグリップするし、ブレーキもガツっと効くので運転が楽でした。 天候が10時以降どんどん良くなり日差しが差し込むぐらい晴れになりました。 暑い暑い!!

第1ヒートが終了してパイロンペナ1。
ペナなしで10位。
どうも一番奥のヘアピンで当たったみたい、午後は完熟歩行いつもやらないのですが、Rクラストップ勢に混ざっていろいろと聞きながらコース確認。 そのおかげ?もあり、上記ヘアピンは第2ヒートではうまくパスできました。


最終リザルトは8位/12台、で2つあがりました!

8位ですが第1ヒートよりタイム更新したのでうれしいです。

次回は再来月の8月です、お盆あたりだったと思いますが参加できたら、よろしくです。
本日参加された方々、お疲れ様でした。

<第2ヒート車載>
2012年05月20日 イイね!

灘崎ジムカーナRd2参戦

灘崎ジムカーナRd2参戦チェリッシュ主催ジムカーナ第2戦です。

今回は何故かF、Rクラスともに上位陣が不参加ということで、それぞれ10台しかいません。
コースはストレートが多い「高速系」ということでしたが、中央の「おにぎり」区間をぐるっと廻るため走ってみるとそんなに長くない感じでした。


おー!
なんとコースが部分的に改修されています。主に手前側が綺麗に舗装されています。
舗装は一般道と同じやつですが、グッドです。


走行
今回はタイヤをネオバに替えて灘崎初走行。
タイヤ新品ということもあり縦グリップは最強でした。
走行自体は練習走行を終えて、どこをどのギヤ使うか、なんてことが分かり始めたが1本目はコースオフしてペナ1を貰ったこともあり2本目はペナなしを心掛け逆にタイムは落ちちゃいました。
あとで練習走行を何本かやっているうちに気持ちよく走れるようにはなりましたが、時すでに遅し。
これをたった2本で出せる上位の方々はスゲーと思います。

今回は表彰式に立てました。
上位が居なかったこともありますが、自分で褒めてあげようと思います。
うーん、一番右端でしたが、なるべく反対側へ行けるよう精進します。

台数は少なかったのにいろいろとトラブルや段取りがうまくいかず終了は14時ごろだったかな。
練習走行を4本走って撤収。

動画は第2ヒート
「おにぎり」で1速のつもりが3速になって、あわてて2速でカバーしたがバタバタ。その後は変速がめちゃくちゃになっています。あまり気にしないでください。
タイムは1分34秒
2012年04月01日 イイね!

灘崎ジムカーナRd1参戦

灘崎ジムカーナRd1参戦チェリッシュ主催のジムカーナが灘崎レイクサイドパークで行われたので参加してきました。

前日の雨により一番奥に水溜りが出来ていましたが、ほかはぼぼドライ。天候も曇り時々晴れというちょっと寒いかなぐらいの気温でした。

まず、いきなり寝坊
現地に到着と同時にドラミが始まるという時間に現地入りしました。

コースレイアウトは練習会の午前と午後を組み合わせた感じになっていました。
あー走っておけばよかった・・・


灘崎の舗装が食わないのもありますが、タイヤ自体が古いため食わない。
それとデフが効きすぎで、こいつにパワーを食われてない?なんて助言を主催者さんに頂きました。デフの見直しは考えてはいました。

タイムは1分45秒(10台中9番)遅~、トップは25秒台だった。(赤NAロド)


今回は参加台数が少なかったので12時30に終了。
その後は16時までフリー走行が可能だったので練習だけで5,6本走りました。夕方から別用事があったので15時に撤収しました。用事がなかったらさらに3本ぐらいはいけたかな?でも現地で疲れて寝るかも?

参加された方々、お疲れ様でした。
次回は5/20、もう日除けがいりそうですね。
2012年03月20日 イイね!

灘崎ジムカーナ見学

灘崎ジムカーナ見学今日は早起きして、洗車⇒灘崎へジムカーナ見学・・・という予定でした

が、

スタートから寝坊しまして、洗車はパス。
灘崎も到着が10時になりました。

毎年6戦やっているチェリッシュジムカーナの練習会。
エントリー台数が14,5台ぐらいと非常に少なく、飽きるほど走れる状態でした。

私もヘルメとグローブもあるし、当日エントリー!



行きそうになりましたが、午後に予定を入れていたのでパス。
ん~朝の寝坊がなかったらエントリーしていたかもしれん・・・

4/1に第1戦があるので、一度は走っておきたいなあと思っていたのですが本番で灘崎初走行となりそうです。もっとも休みが取れればの話ですが、今仕事が忙しいので土日が潰れてしまうかもしれないので微妙。

年度末は忙しいし、ちょっと前にすると彼岸に重なる、後にすると花見に重なる・・・花粉も飛ぶ

コース図は午後のものです。

プロフィール

「伯耆大山7合尾根登ってみました。もう雪が少なく落石もありましたが登頂。足がパンパンになった。」
何シテル?   03/18 20:51
走行距離:14,230kmから <ダムカード:112枚> 【岡山:18枚】 黒木、湯原、津川、高瀬川、三室川、河本、千屋、小阪部川、苫田、旭川、楢井、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダムカード一覧 
カテゴリ:ダム
2016/09/14 20:03:38
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァからの乗り換えでエエ車ないかなあと探していたところに出会いました。通勤距離が ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
型式:SXE10 RS200 年式:99年式(平成11年度) 2011/10/2まで所有 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
会社に入って最初に買った車。当時はローンしながら車を買うのが当たり前な時代で、フル装備で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation