今日は
タカタサーキットに走りに行ってきました。
平日ですが6:00ぐらいに出発、高速でタカタへ向かう。
ちなみに世羅町から吉舎町までの高速道路は今年度中に完成するそうです。
高速が繋がるとタカタまでの移動は楽になりますね。
山陰道側なんか後回しでいいから山陽道=中国道を先にやれよー
8:15頃到着。
すでに1名(R32)いて私が2番目。
平日は人少ないなあと思っていましたが、後から5台来たので合計7台でした。
今回は岡国で症状が出ていた「加速しなくなる病」の確認と、まあ真夏前に走っておきたかったので。
走行準備しているとリヤの減衰調整ツマミが凄く軽い・・・
根元が外れていて調整空回りしてるじゃん(汗
調整は正立式ですが、手が入らないのでワイヤーのような撓るもので延長してツマミで調整してます。今回は調整を諦め、リヤの左だけ減衰固定で走行。
(たぶん最強から-10段ぐらい)
■コースイン1回目
まだ涼しいかなと期待していたけど9時の時点ですでに28度ぐらいある。
絶望的だな。orz
6周ほど走って、64秒2~3ぐらい。
気温からすればまあまあかなとも思えるが、「加速しなくなる病」は再発、というか治ってはない。
すこし暑くなってくると、2速で露骨に加速しなくなる、回転数が7,000ぐらいで止まるんだな、普通だと10,000ぐらいまで廻るんですけど、このロスはすげー致命傷です。
■コースイン2回目
すこし冷やして早めにアタック。
序盤は64秒1を連発するが、やはり症状は出る。タイヤも路面もアツアツなので5,6周すると終了ですね、あまりフリーでも周回はできず。
<解説>
4コーナーを1で廻る。
6コーナーで1速→2速、7コーナーも2速。
8コーナーで2速→3速にしているが2速でもいけそう。
※リヤに遮光ネットをしていたのでコースが白飛びしてます、見にくい・・・
■
ここで3コーナーでコースオフがあり、しばしrest・・・
■コースイン3回目
2周アタック→2周クーリングを繰り返して、本日のベストタイム63秒8。
<解説>
4コーナーを2で廻る。
6コーナーで早めに2速→3速(2速が伸びないための対応、ベタ踏み時間を長くするため)、7コーナーもベタ踏みで廻れるけど怖いのでちょい戻し。
最終はインベタは荒れているのでちょっと真ん中あたり
※こっちも同様に真っ白、申し訳ない・・・
症状も分かったことだし、11時過ぎぐらいから片付け。
12時になる前に撤収しました。
ちなみにこんなに暑いのに本気仕様のS15は、58秒台でした。
考えられん・・・
■
次は秋に涼しくなったころに遊べるといいなあ。
岡国もあと1回走っておきたいのですが、たぶん今年はこれで終了なんじゃあないかってぐらい今後の予定は仕事と走行会が重なっており、6,7,8,9月は走行なしの予定です。
あーそれから受付に「頭文字D」のステッカーがあったので貰った。
8月に映画3部作で今までのアニメを最初からリメイクするそうな・・・
新劇場版「頭文字D」
Posted at 2014/05/30 21:58:35 | |
トラックバック(0) |
RX-8・タカタサーキット | 日記