• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃみ君@RX-8のブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

マツダファンフェスタ

マツダファンフェスタ行ってきました。

新型ロードスター、デミオ
実車を見ると結構格好いい!!




787B、767B
デモラン中に止まってしまいましたが、序盤に2台のランデブーは見れた。




サバンナRX-3やら旧車




そしてエイト




ふ。氏も発見。タイヤはRSスポーツ。



気温は低かったけど、風も弱く日差しがあり、いい天気でした。

14時ぐらいに787Bが走り終わったら帰宅。
参加すれば楽しさ2倍でしょうが、見学だけでも楽しめました。
2014年10月15日 イイね!

HKSハイパーチャレンジ・・・

今回は見学です。
気温は20度ぐらいで晴れ時々曇りという、いいコンディションでした。

OIRC枠


HKSハイパーチャレンジ


2輪もやってました。


ダンロップブリッジからENKEIブリッジを渡り、Wヘア→マイクナイト→最終コーナー→メインスタンドと歩くと結構な運動になりました。
2014年10月04日 イイね!

マイスターカップ・RX-8チャレンジ見学

岡山国際サーキットで開催されたマイスターカップ見学してきました。


当初は走行予定に入れていたのですが、車の状態やら財布の状態やらモチベーションやらで、残念ながら参加しないことになりました。

RX-8が30台弱、ロードスターが6台、FFマイスター系10台、FRマイスター系7台、4WDマイスター系4台と全体としては台数少なめで、クリアが取りやすく走りやすそうでした。


■RX-8チャレンジ
ショップクラスで1分47秒、MTエキスパートクラスで1分49秒、MTフレッシュクラスで1分53秒といったタイムでした。ショップはodulaさん、ariseさん、LEGさんです。


■マイスターカップFF
トップはEGシビック、2番手以降はインテグラ、s2000といった顔ぶれで、決勝ではぶっちぎりでシビックだったのですが、残り2周で1コーナーをオーバーランして最下位に転落しました。優勝はインテグラ、2位は最終ラップでトラブルのためs2000が1台ピットインしたけど残り1台のs2000が2位でした。


■マイスターカップFR,4WD
台数が少ないので同じ枠での走行。
予選1,2位はFD3S、青いFD3Sといえばもうお馴染みかもしれませんね。
3~6位が4WD勢です。グリッドスタートはさすがに4WDが速いです、スタート超絶でした。トップのFD3Sはトラブルによりピットスタートとなるが、脅威の追い上げで4位まで上がるが残り1周でオレンジボールが掲げられてピットインとなってしまいました、残念です。
優勝されたスカイラインは凄く速かったです。

最後はチェッカーフラッグを振り忘れるというオフィシャルのトラブル付きでした。

スタートと1周目のストレート通過動画



後半は風が出てきて寒くなったけど、まったりと走行を見学して過ごす週末でした。
来年は8チャレまた出たいなあ・・・
2014年09月21日 イイね!

AE86フェスin岡山国際サーキット観戦

AE86フェス見てきました。
ハチロクがどうってことより、当時はいい時代だったんだなあと実感します。


私の世代的には92の後期だったので、AE86への注目としてはイニDとかシャコタンブキに出てくるAE86からのアニメや漫画の影響でしかないです。
アニメに使われたから人気というよりは、使われるぐらい人気だったんだと。
※当時はあまり車興味なかったので知らなかったかも。

ゲストの土屋圭市さんもAE86で走行してました。

トークショーでは、かなりの人が聞いてました。
ちょうど日が差してきた13:00ごろにも関わらず、すげー人だ。


後半にメインストレートでドリフトショーもあり。
車はAE86とTOYOTA86


1日曇り時々晴れで、寒いときは24度ぐらい、日が照ると33度ぐらいという過ごしやすい天候でした。





これは「ルーチェ」?、「サバンナ=RX-3」か。

ブレブレ1コーナー
1台止まっているので黄旗が出てます、遠くて見えないか
2014年05月21日 イイね!

HKSハイパーチャレンジ参加

HKSハイパーチャレンジに参加してきました。
場所は岡山国際サーキット。

前日の夜から雨が続いていたので、すこし早めに起きて準備。雨はやんでいたので早く行かなくてもいいかなと思ったけど起きちゃったのでそのまま出発。9時受付、10時ドラミですが8時15分ごろ着。
雨は降ってないけど、風が強く曇りで日差しが無いときはちょっと寒い感じ。
そして9時に来てもピットぜんぜん余裕ってぐらい台数が少なかった(24台)


■走行会の内容は、30分x3、計測あり
クラス分けはラジアルNA、ラジアルターボ、SタイヤNA、Sタイヤターボの4クラス+「フリー」という3本目が模擬レースでなくピットスタートになるクラス(参加料金-\3,000)の合計5クラス。
1本目は完熟走行&練習走行
2本目は3本目のグリッドを決める予選タイムアタック
3本目はグリッドスタート8周模擬レース


■1本目(11:10走行)
30分を3本も走るのでガソリンを満タンにしてきました。岡国のなかにも給油所はあるのですが¥200/リットルもするので・・・
朝晴れていたのに、走るころになると雨雲が出てきてどんよりしてくる。そのうち感じないぐらいの小雨がパラっと。・・・でもそれだけで雨は強まりませんでした。
スピン防止のためDSCオンで走行。
また廻ってしまうと悲しいので、タイムは多少落ちますが、まあ楽しむ優先で。

タイムは2分5秒とちょっと残念な結果。
思っていたよりかなり遅いんだけど・・・と
私のクラスは5台しかいないのですが、ぶっちぎりでドンケツ。(涙

まあメシ食って午後に期待・・・


■2本目(13:15走行)
早めのアタックを狙うため、4台目ぐらいに入るも、クリアラップから後ろのプレッシャーに負けて速い人を先行させる作業に追われる。
あまり見たくない青旗(後ろから速い車が来ていることを知らせる旗ですが、要はお前遅いのでドケろというサイン)も振られる始末。

2本目もDSCオン、まあ保険だ、と言い聞かせる。
終盤でマイクナイトコーナー(最終コーナー1個手前)の先でオイルに乗りました。
マジで死んだと思ったけど、ちょうどアタックしてなかったので復帰。あそこでオイルは死亡フラグです、オフィシャルのオイル旗提示も遅かったんよ~(怒
その後2台オイルのためコースオフして最終コーナーのグラベルにつかまり、赤旗になりました。

タイムは2分1秒。
えーマジ遅いなあと。

実は最高速が全く出てないことに最初の段階でうすうす感じてた。
裏ストレートだと180kmリミッター超えするんですが、明らかに出てない。
2周ほどすると水温アラーム点灯、これは対策したんですがまた再発。これだと8周模擬レースなんてやってられないですね。
何かトラブル抱えているわけですわ。


■3本目(15:15走行)
模擬レースに向けてピットで整列。
以前参加したときは30台ぐらい並んだのですが、今回14台。
そして私は14台目(汗


グリッドスタートは最後尾だったのでスペースはあるし、前のごちゃごちゃを見ながらスタートできたし楽しかった。2周ぐらいは前についていけましたが、想定どおり3周目から水温の警告によりクーリングを余儀なくされたので、5周目ぐらいでトップにラップされ、1周少ない7周でチェッカー~!!

トップはTRIAL様のR35とフジムラオート様のR34。
加速スゴ過ぎ! タイムは1分43~45秒ぐらいでした。


■番外
今日はバイクもたくさん来ていた。
1枠で50台ぐらい走っていて見ていて圧巻でした。



それで加速が伸びないこと、水温が上がることについては触媒が詰まってきてパワーが出ない、熱が溜まって水温が上がるのでは?とショップからの見解があった。まあ岡国はしばらく走行できそうにないので様子見で。

「30分x3は多すぎじゃない?」と思ったが、やはり体への負荷は大きく、帰宅途中に疲れてパーキングで仮眠しました。

ちなみにグリッドスタート時の車載はカメラが止まってて撮れてなかった・・・
ボロなので買い替えかな

参加された方、お疲れ様でした。

プロフィール

「伯耆大山7合尾根登ってみました。もう雪が少なく落石もありましたが登頂。足がパンパンになった。」
何シテル?   03/18 20:51
走行距離:14,230kmから <ダムカード:112枚> 【岡山:18枚】 黒木、湯原、津川、高瀬川、三室川、河本、千屋、小阪部川、苫田、旭川、楢井、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダムカード一覧 
カテゴリ:ダム
2016/09/14 20:03:38
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァからの乗り換えでエエ車ないかなあと探していたところに出会いました。通勤距離が ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
型式:SXE10 RS200 年式:99年式(平成11年度) 2011/10/2まで所有 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
会社に入って最初に買った車。当時はローンしながら車を買うのが当たり前な時代で、フル装備で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation