• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃみ君@RX-8のブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

エイトのスイッチ

エイトのスイッチネタがないので、またエイトの紹介。

ハンドル横ぐらいにあるスイッチです。

・左はインパネの明るさ調節。
 廻すとジワーっと明るさが変わります。

・真ん中はDSC OFFスイッチ。
 DSC=ダイナミック・スタビリティ・コントロール
 横滑りを自動で抑える装置。
 たまに水溜りでアクセル開けるとDSC作動中ランプが点きます。

・右はライトの角度調節スイッチ。
 あんまり効果ないかなと思ってましたが、4段階ぐらいで換えれます。
 いつもは2ぐらい。

・燃費は燃料半分給油ですが、7.9まで行きました。
通勤はガマンガマンで運転しております。
Posted at 2011/10/23 21:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8日記 | 日記
2011年10月21日 イイね!

エイトのインパネです

昼間でも発行するやつです。
昼間は白、ライト点けるとアンバーになります。

まだこのセンタータコに眼が慣れていません。

アルテッツァは前期型だったので、センターが速度計でした。
普通に運転していても視野にメーターが入るので、ちょうど12時あたりが速度100キロかなあとメーターを直視しなくても分かっていたのですが、エイトの速度はデジタル系。
しかもロータリーは回転数が上がっても静かなのでついシフトアップを忘れます。

そのせい?で先週は燃費が7を割りました。(涙
エコ運転するか・・・

Posted at 2011/10/21 23:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8日記 | 日記
2011年10月16日 イイね!

ブラブラしながら試走中

ブラブラしながら試走中今日は、ブラブラ散歩。
ガソリン代が気になるが、やはり走らさないとね。
そういえば給油口に「レギュラー可」ってシールが貼ってあったのですが、本当なのかなあと良く分からないので見なかったことにしてハイオクばかり入れております。
いままで乗った車もずっとハイオクだったので気にしない、気にしない。

カー用品店を2店舗ハシゴして、いろいろ物色。
何かモノをいれるカゴが欲しかったので、結局100円ショップでカゴを買って物入れにしてみました。

以前は高速飛ばして遠くまで遊びに行っていたのですが、まだETC付け替えてないので暫く凍結。
燃費は先週7.4ぐらいでした。
Posted at 2011/10/16 20:25:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8日記 | 日記
2011年10月10日 イイね!

オーディオ交換しようかのう~

オーディオ交換しようかのう~前車からオーディオをゴッソリ外しました。

エイトのオーディオはちょっと厄介で、エアコン制御とオールインワンになっています。そのため交換するには専用2DINコンソールに替える必要があります。

スピーカーへのライン引きなおし
PINケーブル流用できるかな
キャパシタは死亡して白くなっていたのでこれは廃棄
チェンジャーとDACはもう不要かな


大変そうだ・・・来年考えるか(汗
Posted at 2011/10/10 19:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月08日 イイね!

乗り換えました~

乗り換えました~エイトに乗り換えました。

前期型LAです。
いろいろ着いてるのを買ったので、派手派手エイトです。

タイミング的に生産終了という悲しい報道の後ですが、RE乗りの方々よろしくです。最後には「最終型限定車」みたいなの出るのかなあ・・・とちょっと楽しみ。

1週間乗った感想。
【○】
・REサウンドはエエ。
・後部座席は広い。
・純正シートは程よい硬さでグッドです。
・ハンドリングもエエです、アルテッツァより曲がりそうです。
【×】
・燃費が悪い、7ぐらいかな。
・モノ入れが運転席付近にない。
・純正オーディオはBoseのくせにショボイです。
 CDなのにカセット聴いている感じ。
 低音重視なセッティングで音量を5ぐらいにするともう聴けなくなる。
 リスニングポジションが運転席でない感じかする。
・タイヤが18インチだ・・・厳しいです。(225/45R18)
・センターコンソールが暖かくなる。これからの季節にはエエかもしれん。(笑
・トヨタ車乗ったあとだとインパネ周辺が安っぽく見えます。
【△】
強化クラッチとLSDつきなので発進時が辛い。
エアロミラーだと見える範囲と実際の幅に誤差がある。
オーバーハングがあるためフロントの見切りが難しいです。

乗った感じで閉塞感は感じませんでした、乗り降りでも頭ぶつけたりすることもなかったので広いほうかな。
街乗りがメインなので車高も20mmほどあげて乗ってます。
ちょっと格好わるくなったけど擦ってエアロ割るよりはエエかなと。
Posted at 2011/10/08 19:11:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「伯耆大山7合尾根登ってみました。もう雪が少なく落石もありましたが登頂。足がパンパンになった。」
何シテル?   03/18 20:51
走行距離:14,230kmから <ダムカード:112枚> 【岡山:18枚】 黒木、湯原、津川、高瀬川、三室川、河本、千屋、小阪部川、苫田、旭川、楢井、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23456 7 8
9 101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ダムカード一覧 
カテゴリ:ダム
2016/09/14 20:03:38
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァからの乗り換えでエエ車ないかなあと探していたところに出会いました。通勤距離が ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
型式:SXE10 RS200 年式:99年式(平成11年度) 2011/10/2まで所有 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
会社に入って最初に買った車。当時はローンしながら車を買うのが当たり前な時代で、フル装備で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation