
台風迫るなか、烏ヶ山へ登ってきました。
大山のすぐ東側にポツンとある山です。
2000年に発生した鳥取西部地震の影響により、登山禁止でしたが最近解禁となりました。このたび声を掛けていただき、登る機会を頂きました。
グループ5名。天気は曇り。
降水確率は午前は低いが、午後は60%ぐらいで雨必死。予定としては烏ヶ山から鳥越峠へ向かいキリン峠なのだが、天気次第で変更あり。
登山口は新小屋峠。
約1時間半でひとつ手前のピークに到着。
ここから烏ヶ山の眺めがよく、風も気持ちよい場所でした。
そして山頂到着。
タイムはちょうど2時間ぐらいでした。
山頂の岩に登って記念撮影、メシ、雑談など楽しい時を過ごせました。
皆さんかなりの登山歴の方ばかりで、話を肴に一杯いけそうな感じでした。
11:30頃に鳥越峠に向けて出発。
最初は危ない岩場や切れ落ちた尾根を通りますが、そのうち激しい藪漕ぎになり、ずっと鳥越峠まで続きます。
結構しんどい。
鳥越峠に12:50到着。
ここからキリン峠を目指します。
キリンを目指してすぐに「足が重い」ことに気づく。
登り坂のためと思ってみたが、1405mの白いポールまで2回も休憩をして到着。あきらかなオーバーワークか。10分ほど休憩を入れたが、ここから草つきの最上部まで登る体力は無いと判断。一緒に登っていただいた方には申し訳ないがここでUターンすることにして、キリンを諦めました。
下山して駐車場に着いた後に雨がポツポツ降ってきて、雨模様に。
結果として下山で正解だったのかもしれない。
とても楽しい登山でした。
Posted at 2016/09/17 21:42:54 | |
トラックバック(0) |
山登り | 日記