• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃみ君@RX-8のブログ一覧

2017年07月02日 イイね!

ダム2か所・・・途中で道間違えて帰った。

ダム2か所・・・途中で道間違えて帰った。今日もダムへ
暑いけど、興味ある事やってるときは楽しいですね。
現在代車なんですが、ほとんどエアコンが効かないという悲しいクルマになっており、めちゃ汗だくで廻っております。


■池田ダム。徳島県三好市。
ローラーゲートが9門もあり、全長247mあります。
でかいゲートはいいねえ、見た感じは堰のようにも見れます。

対岸ですが、魚の遡上を妨げないよう、魚道も整備されていました。


■新宮ダム。愛媛県四国中央市。
ラジアルゲートがオレンジ色の派手なダム。
ラジアルゲートは放物線状にゲートが開くタイプ。小さく設置が可能ですが、扉を支える脚が必要で、前後に突起した形状になります。つまり堤自体が分厚くなります。



梅雨なのに雨が少ないので渇水状態でした。


このあと西方面2か所ほど廻る予定でしたが、道を間違えてしまい、面倒になったので帰りました。
Posted at 2017/07/02 20:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム・愛媛 | 日記
2017年06月27日 イイね!

点検とダム

点検とダム本日は車点検。

ロアアームのブーツ破れ、マフラーの痛みなどを修理。
もう降りようかと思っていたエイトですが、もう暫くは付き合うことに。



昼からダムへ。
平日は兵庫へ行く。
兵庫県のダムカードは平日しか配布していない場所が多いので。


■生野ダム(いくのダム)
以前来たことあったけど、天気が良くなかったのと、ちょうど通り道だったので。
ダムカードはバージョンが1.0から1.1にアップ。
表紙の色が濃くなったぐらいの変化かな。


ダム湖の中心に小さな島があり、祠がありました。
だ貯水も少ないのでちょっと寂しい感じです。



■黒川ダム(くろかわダム)
関西電力が管理者のダム。
型式はロックフィル。脇にある自由越流水路にはゲートがありました。


■多々良木ダム(たたらぎダム)
黒川と同じく関西電力管理のダムで、こちらが下流に位置します。
型式もロックフィル。同じです。
見た目も似ていますが、こちらはダム湖側は、アスファルトフェーシングという技術を採用しております。よくあるロックフィルだと両面とも岩が積んであるのですが、ちょっと変わってます。


後者2か所のダムカードは、奥多々良木発電所で配布されています。
Posted at 2017/06/27 22:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム・兵庫 | 日記
2017年06月24日 イイね!

レブスピ見学 in岡山国際

レブスピ見学 in岡山国際今日はレブスピ走行会の見学。
観客席ゼロ、Cパドックも車ゼロでした。

入場すると1,000円の食事券を頂いた。
超太っ腹じゃんと思っていたが、2Fラウンジというのを見て、嫌な予感が的中。
ラウンジは2,000円/人なので、結局1,000円はかかる。(涙

昔はランエボやRX7が多い印象でしたが、今回は86とS2000が目立ちました。
NDロードスターも走ってた。




Posted at 2017/06/24 18:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8日記 | 日記
2017年06月20日 イイね!

ダム 「はせ」ではなく、「ながたに」ダムへ

ダム 「はせ」ではなく、「ながたに」ダムへ今日は休暇。
またしてもダムへ。


「長谷ダム」読みは「ながたに」ダム。
同じ字で「はせ」と読むダムも兵庫県にあり、ややこしい。


カードは、近くの西播磨総合庁舎へ行ってゲットします。
ちょっと洒落た建物にあります。

ここでは安室ダムのカードも頂けます。
一度来たことがあるので迷うことなく到着しました。


傍に「スプリング8」という大型放射光施設があります。
円形の建物でなんだか怪しい雰囲気がしますが、見学も可能ということのようですが、アポなしで入れるのかは不明です。。。突撃してみればよかったかな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/SPring-8



あ、それから~
ヤマは8月ぐらいから再開しようかと思っています。
また暑い時ですね。。。
場所に寄っては行きませんが、まあ徐々にということで。
Posted at 2017/06/20 20:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム・兵庫 | 日記
2017年06月19日 イイね!

下蚊屋ダムカード届きました。

下蚊屋ダムカード届きました。このあいだ行った下蚊屋ダムカードが郵送で届きました。

同封されてきた紙には「当事務所で手作りにより作成していますので、他のダムより見劣りすると思いますが大切にして頂ければ幸いです。」
と添えられていました。

たしかによく見ると写真をラミネートしただけのような・・・
写真の品質もあまりよくないような・・・


記念すべき100枚目のダムカードは、ラミネートカード・・・

大切にします。
Posted at 2017/06/19 21:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム・鳥取 | 日記

プロフィール

「伯耆大山7合尾根登ってみました。もう雪が少なく落石もありましたが登頂。足がパンパンになった。」
何シテル?   03/18 20:51
走行距離:14,230kmから <ダムカード:112枚> 【岡山:18枚】 黒木、湯原、津川、高瀬川、三室川、河本、千屋、小阪部川、苫田、旭川、楢井、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダムカード一覧 
カテゴリ:ダム
2016/09/14 20:03:38
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァからの乗り換えでエエ車ないかなあと探していたところに出会いました。通勤距離が ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
型式:SXE10 RS200 年式:99年式(平成11年度) 2011/10/2まで所有 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
会社に入って最初に買った車。当時はローンしながら車を買うのが当たり前な時代で、フル装備で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation