• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroposoの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2022年4月25日

USBポート造設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こんにちわ。
今日は午後から天気が回復したので、やりたかった作業をば。

交換したKENWOODカーナビ
「MDV-S708」
最近のナビは標準的に装備されてますが、このナビにも外部入力用のUSBケーブルが本体裏から2本出ています。

USBメモリやiPod・iPhone接続用ですね。

始めはグローブボックスに2本とも通していたのですが、iPhoneを充電したい時などいちいちグローブボックスを開けるのがとても面倒くさい!

自分でやったことなんですけどね(笑)

そこで写真の通り1本はグローブボックスに残して…
2
もう1本をセンターコンソールの下を通して…
3
このサービスホールを使うことにしました…
と言えば聞こえはいいですが、実はけっこう昔に蓋を1個紛失しちゃってまして。carrozzeriaナビのリモコンをこの上に載せて隠してましたっていう
σ(^_^;)
4
今回使うUSBポート造設用のデバイスはこちら。

エーモンさんの〜
「エーモン(amon) AODEA(オーディア) USB接続通信パネル トヨタ・ダイハツ車用 2312」
です。
コネクタはホワイトカラー。
USB2.0規格となってます(個人的にはやはり3.0対応で青が良かったなぁ)

サイズ的にはちょうどでした。
5
しかしサービスホールにポン付けとはいきません。

ちょっとアタマ部分が飛び出してしまうんですね。

そこで手持ちのルーターで爪がかかるような風に削ります。
(写真が無いのは、ジャストフィットしすぎて取り外せなくなってしまったから…すいません)

ちなみにエーモンさんの説明だとUSBマークが下にくるように取り付けてくださいですって!
もう外せないYO!
6
完成写真です。
カパッとはまってびくともしません(笑)
まさに純正然!
しっかりiPhoneも認識、充電します。

かんたんな加工だけで取り付けできるのでオススメでーす^ ^
7
やっぱ写真上げないと何の参考にもならんな!と力技で外して写メってきました(風呂上がりのステテコすんまそん)
σ^_^;
左右赤丸部分がルーターでコの字に削った部分になります。
ここにサービスホールの上下縁を噛ませる感じになります。
8
そして、上下をキチンと直して取り付け完了!
あーこれで安心して眠れる〜
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

吸気ダクト

難易度:

Camate SA40,SA39 ニコイチ /スマホホルダー

難易度:

スマホホルダー設置 / Carmate SA39&SA40ニコイチ版

難易度:

バッテリー交換

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1727684/car/1544879/profile.aspx
何シテル?   10/20 20:30
hiroposoです。 35歳の誕生日(当時バツイチ独身)に自分にプレゼントでWRX 2004 Ltdを中古購入(^O^)/ こいつの前はGD2E型で無理矢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
念願の涙目ターボ!(前の相棒は涙目NA 1.5iセダン)
日産 モコ 足軽 (日産 モコ)
通勤車両 インプレッサがメインカーに返り咲き。 3台所有も経済的に厳しくなってきたので、 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
WRCに魅せられて以来インプレッサ一筋。 WRXが欲しかったのですが、当時はお金も無くて ...
ダイハツ タフト タフト (ダイハツ タフト)
妻の新しい通勤用車両です。 普通車からの乗り換えなのでパワー不足や物足りなさを補うために ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation