• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

00000685のブログ一覧

2021年05月03日 イイね!

初入院。




ある日、ロードスターに乗っていて信号待ちから発進した際にクラッチ滑りを感じ前々からクラッチには違和感があったものの見て見ぬふりももう限界かなと感じ主治医のディーラーに見積もりを…

にしてもまだ5万キロ前なのに前オーナーは半クラッチ多用な方だったのか?と疑問はありますがせっかく交換するならバージョンアップという事でautoexeの強化クラッチと軽量フライホイールを頼んでみたら結果は、





Oh…なかなかのお値段で。(泣)


見積りには書き漏れていましたがバラしたついでにレリーズベアリング等今後異音が出そうな部品も含めての内容。



正直悩みましたが憧れのエキマニ交換当分無いと覚悟を決め、またこのクルマも気に入っているのでお願いしました。



作業日はGW真っ只中…



即日納車は厳しいという事でロードスター初の一週間入院に。


預けた時にまだ乗った事がなかったこのクルマを少しお借りしました…







評判高いMAZDA 3。


一番気になっていた高圧縮ガソリンのXが本命でしたが無かったので次に興味があったディーゼル車に。






正直、先代のアクセラと大きな差は無いかな?と思っていましたが乗り込んだ瞬間の車内を見て『これが300万切る値段で買えるのか!』と驚く程の質感があり…






フィアットパンダのディーゼル車以外はトラックしか経験の無い私ですが非常にトルクフルでエンジンもコンパクトなので軽量感もあって低回転のピックアップはガソリン車を凌駕するフィーリングにかなり気に入りました!







個人的にはファストバックの方が好みですが次にこれはアリかもです(笑)
Posted at 2021/05/03 15:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地獄
2019年03月05日 イイね!

初イタリア車。

何シテル?ではちょこちょこ書いてきましたが…










遂に新相方号 Fiat 500 1.2sportが納車されました!



私の車歴の中では初めてのイタリア車。

それは何故か?と言うと…






父は根っからのイタリア車好きで生まれた頃から家にはそれしかなかった故に故障のオンパレードはよく知っていて且つお金が幾らあっても足りない生活になる事を恐れ控えてました(笑)








ですが母のクルマがニューパンダになったときにかつてのイメージは過去のものと実感して購入対象に…








2週間前に納車予定でしたが引き取りに行き乗り込み出発したらカタカタといきなり異音が…


工場に再入庫し点検した結果エンジンとミッションケースと繋ぐインプットシャフトブーツが劣化しMTオイルがドバドバ漏れ心配だったのでケース内部をバラしてもらうと、どの部分のベアリングか判りませんが砕け散っていた様で一緒にクラッチ板も無償修理後に納車の運びに。


販売店の担当からは『今回の交換部品はメーカー側も不良品と認識してるのか外した物と品番が変わっていたので遅かれ早かれ故障したと思う』との事。


もちろんクルマに故障は付き物だし致し方ないとは分かっていますが当初は修理代を請求する気だったのは何とも頂けないお店でした。




とは言えこれから初心者相方さんが乗るにあたって不安要素が無料で直せたので良しとします!(笑)









本人も気に入っている様子ですしね…


初心者マークをつけてこれから頑張って練習に励むそうなので教官になって教えていきます(笑)








今後はJCWは現状維持し500は細々とイジって行こうと思いますので見て頂けたら幸いです!

Posted at 2019/03/05 16:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地獄
2016年10月11日 イイね!

Midship Runabout 2seater。

昨日までの3連休はスーパーディオのタイヤ交換に『うさぎぴょん』氏のお宅へ…



すると、MR2不調の原因を探るべく燃料タンク脱着を敢行と聞き全く役に立ちませんが助太刀することに。





まずはスペース確保にリフトアップしウマ掛して…





ボディ底部の邪魔なカバーや配線を取り外し…






車内側からもハーネスや裏蓋を取り外し…





前方からタンクが降りてくるのであとはエンジンルーム側の燃料系ホース類を四苦八苦しながら外していけば…









取れました!(簡単そうに書きましたがなかなか一筋縄には行かない作業でした)


気になる内部を確認すべく外してみると…













orz!!!



予想はしていましたがそれを遥かに上回るサビの嵐!


しかし交換部品がすぐに手に入る訳ではないので出来る限り念入りに清掃し…







車体に戻し、ボルトやホースの取り付け確認をし…









最後にエンジンルームの燃料フィルターを新品に交換し、いざっ!試乗へ!



アイドリング時は以前のばらつきは無くなりレーシングすると淀みなく更け上がる印象。



走り出してもそのフィーリングは変わらずとりあえず成功かと思いきや…



坂道区間でおもいっきり吹けない現象が発生しそのままストール…



運転手『うさぎぴょん』氏は若干意気消沈気味になりましたが私はなんとなくただのガス欠が原因と予測し身内レッカー(笑)に牽引してもらい近くのスタンドで満タンにしてみたら…



『いい感じ…かも』と二人揃ってニヤついてしまいました(笑)













帰宅後、以前プレゼントした新品シフトブーツを装着し、約2日間の長い作業はようやく終了と!





久しぶりの公道復帰。




勿論根本的治療には程遠いですが原因はこれで定まったのでまたちょっとずつ手伝っていければと思います!



多分『うさぎぴょん』氏はさらにMR2への愛が深まった事でしょう…
Posted at 2016/10/11 09:05:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地獄
2016年05月15日 イイね!

まただ…。





先週の金曜日、インジェクター交換で預けていたインテさんがようやく帰ってきました。


アイドリング不調の原因 EACV

タコ踊り、始動性不良の原因 デスビ
(リビルト)


の追加整備を含め…






11万円オーバー!と予想外の出費で明細を見て一瞬たじろぎましたがとりあえず不安なく乗る為には必要経費と考えお願いしました。





確かにEACV交換でアイドリングは復活、








インジェクター交換でアクセルのつきはかなり良くなりましたが…









入庫前に起きていた冷間時、2.000rpm近辺でのカラカラ音はデスビを変えても未だに治らず気にはなっていましたがまさかの再びエンジンの掛からない現象が出始めました。


恐らく異音の原因はデスビのシャフトから。


つまり前のデスビもシャフト不良が起きていたんですね。




同じ症状がリビルト品にも起きてしまいハズレだったみたいです。



とりあえずデスビ自体は保証が効くので無償交換してもらえそうですが…








帰ってきて2日でまた入院…



ちなみに今回は、






ミサイル号そっくりなフィットCVT車です(笑)







パドルシフトは結構良く出来てます。










もはや代車が愛車と言える程手元に無いインテさん。



次こそ復活出来るのか?


Posted at 2016/05/15 18:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地獄
2016年05月09日 イイね!

一難去ってまた一難。





先週タイベル交換から戻ってきたインテさんですが、キャブ車と勘違いするほど酷いカブり現象でインジェクター交換する為また入院させました。



今回の代車は…








ゼストです。

ノンターボで4ATですがなかなか軽快で良い感じです。





さてさてこれ以上不良箇所が見当たらない様祈りつつ…


続いては…








毎度お馴染み?『うさぎぴょん』氏MR2の近況です(笑)


とりあえず無事動いているのですがブレーキの引きずりが気にはなっていてなんとなくボンネットを開けてみるとなにやら独特且つ危険な香りがっ!











おーっ!?


ブレーキマスターシリンダー付近から漏れだしたフルードがバルクヘッドに垂れてサビサビに…(泣)











リザーブタンクは派手に減っている様子は有りませんがシリンダーカバーとバックの付け根からが汚れている様なので恐らく要OHですね(泣)






これには『うさぎぴょん』氏も焦ってましたので近い内手が入ると思いますのでまたお伝えします!

Posted at 2016/05/09 09:35:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地獄

プロフィール

「年末真っ只中にホイールリペア屋さんへ入院。」
何シテル?   12/30 14:37
昼間は仕事車を運転、夜は愛車を運転します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルーフドリップサイドフィニッシャーモール交換🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 22:24:26
LEXUS(純正)GS用アウターミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 12:06:29
ピラーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 23:59:20

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族のライフスタイルの変化に合わせて乗ってみたかったクルマにしてみました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
サンバーもいい車なんですがやっぱり物足りず… またロードスターです。 家族のライフス ...
スバル サンバー スバル サンバー
通勤兼相方のMT車練習用に購入。 元々DEデミオにする予定でしたが車庫のスペースと維持 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤の利便性と趣味性のバランスを考慮したらコレになりました。 ですが、結局キレイになっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation