• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆとりん先生の愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2022年11月17日

DIYポリッシング クレーター除去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
バフはkyoto detaileのポリッシュスパイダーを用意しました。
画像にはないですがPROVIDEのロングウールバフもあります。
2
ポリッシャーもkyoto detaileのキョペス
マキタバッテリーが使えて約1時間磨けます。
6Ahバッテリー3個有るのでそこそこ使えます。
3
コンパウンドはアストロで売ってた魔研HP-BALANCE9とPROVIDE PVD-STD
魔研でクレーターを除去してPVDで中間研磨
仕上げ用にこれまたkyoto detaileの贅沢コンパウンド&フィニッシュを用意してあります
4
早速ポリッシング
もちろん事前に洗車済。
スケール、鉄粉、油分除去もしてあります。
このポリッシャーは使いやすく、研磨力もあります。
RYOBIのやつとは比べ物にならない位…
5
ルーフ磨き前。
分かりにくいですが、LEDの周りがボコボコしてます。
これが一面にあるので立体駐車場などでめちゃめちゃ気になってました。
6
ルーフ磨き後。
中間研磨段階
クレーターは大きいの以外ほぼ消せました。
深追い禁物です。
7
ボンネット磨き前コレもライトの周りがザラザラ
8
ボンネット磨き後
こっちは中々の手強さ。
陥没がかなり深い様で完璧には落ちません。
素人がこれ以上やるとクリアを飛ばしかねないので、クレーターの角を丸くするイメージで磨いていきました。
ここでバッテリー使い果たしたので終了。
ルーフは陥没除去、中間磨き。
ボンネットは陥没除去途中といった感じ。
9
まだ後日磨きますがとりあえず神風コレクションのオーバーコート5.0塗っときました。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BRZ1ヶ月点検時に車両設定変更してました。

難易度:

AL Tape Tune

難易度:

軽量化 その3 アンダーパネル固定ボルト

難易度:

軽量化 その5 エンジンルーム助手席側

難易度:

ZD8でとても良かったパーツたち

難易度:

軽量化 その4 バッテリー台座

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@夏流 スピーカー用ですか?
以前スコーカーで試したのですがジャキジャキしたサウンドですぐお蔵入りしました笑」
何シテル?   12/14 11:07
ゆとりん先生です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラズマクラスター搭載 ルーフ照明取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 13:10:11
BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:32:13
リア車高調整(アップ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 21:11:16

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024 7/23乗換
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
ちょっとだけカスタム
スバル BRZ スバル BRZ
スバル BRZに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation