• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルイ・おっちょ・みかんのブログ一覧

2021年08月29日 イイね!

何故CLA35を選んだのか?

明日、家内を連れて書類にサインします。

実はまだ仮契約。

内金入れてクルマも抑えてあるけど(日本に到着したそうです)、ポーズだけだとしても家内の前でサインしないと…家庭円満は大事です。

こう言うクルマに乗るからこそ今まで以上に安全&周りのクルマや歩行者に気遣いした運転を心掛けます。

さて、ここからが本題ですが、長いです。

クラウンの衝撃的なFMCによって、指名買いしたいクルマが無くなり、消去法でCX-8を購入したもののセダンの乗り味が恋しくなり、セダン復帰を考える

相変わらず国産セダンに乗りたいクルマがない(最右翼だった次期マツダ6(旧アテンザ)はいつまで経っても登場しないし)。
ちなみに乗りたいクルマの条件は下記でした。
・FR(か最悪FFベースでもAWD)
・マルチシリンダーエンジン(昨今のダウンサイジングブームもあるのでここはそれほど拘りなし)
・端正な4ライトウィンドウと太いCピラー
・内装が上等
・美しいorカッコいいエクステリア
・2019年以降の年式(インフォテインメントの進化は日進月歩なので、今乗っているCX-8より古いクルマは難しいと考えていました。)

家内が左ハンドルに大反対
※直4のエンジン以外満たしていたキャディラックCTSはこの時点で脱落

ドイツ車以外の左ハンドル国の右ハンドル車は信用ならない(今は知りませんが昔の右ハンドルイタフラ車のペダルや補機類のレイアウトは酷かったと聞いていて、そのイメージが強いです)ので本国も右ハンドルかつ通っぽい(と勝手に考えている)ジャギュア(XEorXF)を狙うも、装備をマジェスタ並みにして見積もり組んだら予算オーバー&何かあった時を考えるとリセールがキツい

BMWはブランドイメージ(やステレオタイプなオーナー像?)が明らかに自分と乖離しているし(巨大化する一方のキドニーグリルもちょっと…)、6ライトウィンドウも好みでないからアウディのセダンもパス

A6アバントにしよう(アウディと言うブランドと言うかクルマにはインテリジェンスを感じます。オーナー像も。)としたら予算オーバー、A5は2ドアなので家族増えたらムリ&購入形態の都合上4枚で無いと厳しい

残るベンツだと先代SかCLAのデザインが好み(EやCはSに似過ぎていてSが買えなかったから乗る事になる私にとっては辛い、CLSは目つきがキツ過ぎて好みでない。現行Sもボディーサイドは最高だけどフロント&リアのデザインは好みでは無い&中古でも高過ぎて買えない)

先代Sは必然的に数年落ちの中古を買う事になるので保証期間が切れた後の維持費が怖い

ディーゼルはアイドリングや徐行時の振動でパスなのでCLA200dはパス(試乗しましたがやはりまだガソリン車とは差がありました)、動的性能が足りないという記事が散見されたCLA180もパス。

CLA250に絞るが、高いと感じてしまった。加速した時の感じもモロFFだったし。

CLA250の価格に悩みながら取り敢えず試乗したCLA35の分かり易いパフォーマンス(加速感がFRに近いのは大きなポイントでした)に妥当なプライスだと感じた。

CLA35を買う事に。

偶々「ベンツ」の「AMG」を買う事になっただけです(笑)

そもそも今回のクルマ、当初の構想では予算オーバーで買う気はありませんでした。

最初からこの予算に決めていたら脇目も振らず嫁も振り切って中古の先代Sかフル装備のジャガーXF、はたまた中古のA8(6ライトウィンドウですがキャディラックCT6、古くは430セドグロと並んで許容範囲の6ライトと考えています)を買っていたと思います。

CLA250のプライスが多分に影響して、結果的にプラスアルファ払う羽目になっただけです。CLA250がCLA180並みのプライスだったら恐らく逆にCLA35は見向きもしなかったでしょう。CLA180とCLA35の価格差を無視できるほどの収入は無いので。

ちなみに今日、オーディオチェックの為にA180試乗しましたが、CLA180と CLA35を試乗していたらCLA180にしていたかも知れません。

私の運転技術、感覚ではCLA180とCLA250の差は殆ど分からなかった(流石に加速時のもっさり感は分かりました(笑))でしょうから、FRっぽい加速感だけにお金を払う事は諦めていたでしょう。

…試乗する順番間違えた(笑)

ちなみにCLA45には一切触れてませんが、予算もさることながら、若い頃に貰い事故で背中をやっており乗り心地が無視出来なかったのと、己の運転技術&ライフスタイルでは真価を全く発揮できないのが明らかだったので最後まで候補には入りませんでした。
Posted at 2021/08/29 01:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLA | 日記

プロフィール

「昨日の話。近所のスーパーに行った後、帰ろうとしたらエンジンかからず。
事象的にはシフトポジションがPにあることをクルマが認識できずに、安全の為にエンジンを始動させない状態。
最終的にメルセデスmeにコールし、レッカー引き取り。
類似事象遭遇した方いらっしゃいましたらご教示下さい。」
何シテル?   07/23 11:30
猫さんと20年近く暮らしていまして、今は3代目の「みかん」。みんなアビシニアンです。 以下車歴です(車名無いものはクラウン)。 170系後期マジェスタ3.0C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
8910111213 14
1516171819 20 21
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

純正リアウイング装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 19:54:54
フロントツィーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 15:34:21
CLAリヤバンパー脱着方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 16:41:03

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLEクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ CLEクラス カブリオレ
2024/7/7契約 何故か型式が選択出来ませんが、A236になります。 アルペングレー ...
メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2021/9/19 納車 初輸入車。 スライディングルーフなしのイリジウムシルバーをオ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019/4/7納車。マジェスタはしばらく手元に残します。 初めてのマツダ車、初めての新 ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
2016/9/10納車 前回の200クラウンハイブリッド購入時に予算の関係で諦めていたの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation