• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルイ・おっちょ・みかんのブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

もっさり

今のクルマ(URS206:マジェスタ)、もっさりしている。

前のGWS204(クラウンハイブリッド)の方が速い。出足とか特に。

一昔前のようにグロス表示でもあるまいに、347PSのマジェスタより345PSのクラウンハイブリッドの方が速いのはよくわからん。しかも重量だってバッテリーがある分ハイブリッドの方が重い。

そんなマジェスタの救いはECOモードとノーマルモードでそれほど差がない事。ハイブリッドはECOモードにすると非常にかったるかったが、マジェスタは元がかったるいので殆ど差は感じない^^;

ちなみにマジェスタでSPORTモードにして初めてハイブリッドのノーマルに近い感じになる。

こういうあおりが適切かはさておき、飛ばしたい人はマジェスタよりクラウンハイブリッドの方が良い。楽しい。
Posted at 2016/09/19 21:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | マジェスタ | 日記
2016年09月17日 イイね!

今後の計画

久々に、本当に欲しいクルマを買えたので、嫁には悪いけれどがっつり弄ろうかと思っています。

今後の計画
①灯火類のLED化
②イルミネーションスカッフプレートを付ける
③210系クラウンのマジェスタ(※)Fバージョン純正Opホイールに履き替え
 ※この書き方は意地?ですかね。マジェスタ3台目の自分の感覚では現行は「クラウン」のマジェスタと言う1グレードだと思ってます。あのホイールはカールソンとか履いてきた俺から見てもカッコいいですが。
④モデリスタの4本出しマフラー取り付け&モデリスタリアハーフエアロ加工取り付け(リアプリクラ付き車なので)
⑤ディマースイッチ交換&寒冷地仕様バックランプへの交換
⑥(乗りつぶすなら)200系クラウンのバネサスヘ換装&ダウンサス取り付け
⑦(乗りつぶすなら)ファイングラフィックメーターに交換

ここまでやれればもう満足です。

お財布具合にもよりますが、多分③までやって、その時子供がまだいなければ後期の4人乗り買いなおして(Opで重視するのはファイングラフィックメーターかな…)、①②③をそのまま新しいのに移植して続きをやりますね。その時リアプリクラ無しが見つかればスポーツマフラーはポン付けで済みますし。
Posted at 2016/09/17 02:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | マジェスタ | 日記

プロフィール

「昨日の話。近所のスーパーに行った後、帰ろうとしたらエンジンかからず。
事象的にはシフトポジションがPにあることをクルマが認識できずに、安全の為にエンジンを始動させない状態。
最終的にメルセデスmeにコールし、レッカー引き取り。
類似事象遭遇した方いらっしゃいましたらご教示下さい。」
何シテル?   07/23 11:30
猫さんと20年近く暮らしていまして、今は3代目の「みかん」。みんなアビシニアンです。 以下車歴です(車名無いものはクラウン)。 170系後期マジェスタ3.0C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

純正リアウイング装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 19:54:54
フロントツィーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 15:34:21
CLAリヤバンパー脱着方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 16:41:03

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLEクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ CLEクラス カブリオレ
2024/7/7契約 何故か型式が選択出来ませんが、A236になります。 アルペングレー ...
メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2021/9/19 納車 初輸入車。 スライディングルーフなしのイリジウムシルバーをオ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019/4/7納車。マジェスタはしばらく手元に残します。 初めてのマツダ車、初めての新 ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
2016/9/10納車 前回の200クラウンハイブリッド購入時に予算の関係で諦めていたの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation