• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒かりんとうのブログ一覧

2018年11月06日 イイね!

スノータイヤ タイヤ購入→交換

すこし早いが、スノータイヤ交換の時期となりつつある。

当方は、12月始め~3月末位まで、降雪、残雪がある日本海側の地域である。

よって、その時期は、いわゆるスノータイヤを着用する必要がある。

旧スノータイヤは、ダンロップDSXである。

2011年35週製造のようである。

7年目、ということになる。

前年度も交換しようかとおもったが、なんとなくもう一年使うことにしていた。

なんせ保存する場所がいいからか、ほとんと劣化しているようには見えない。

ガレージの奥の小屋内つまり室内、ホイール付、横置き、使い古しのカーペットなどで遮光されている。

紫外線での劣化はおそらく最小限レベルなのだろう。

特に硬度計は使用していない。なんせ素人だから使用時の再現性が低いし、店やディーラーで測定してもらえば間違いなく新品を勧められるだろうし。

いろいろネットなどで調べても、5年程度で替える、10年使うと停止する距離がやはり延びる、使用状況次第だから何年で替えるとはいえない、みたいな、しょうがないけど、結局どのくらい使えるのかは分からなかった。

分かったのは、スリップサインが出てきて、摩耗しきるまでスノータイヤとして使える訳ではなさそう、ということ。

おそらく、きちんとしたメーカーのスタッドレスタイヤで、きちんと保管すれば、数シーズンは使えそう、ということ。

毎年ある程度劣化して、徐々に制動距離が伸びるが、そこは安全運転でカバー、みたいな。

でも、結局いつかは、安全運転でもカバー出来ないレベルまで劣化が進むのであれば、当たり前だが、やはり摩耗しきるまでではなく、ある程度のところで交換するべきなんだろう、ということ。

で、結局またアマゾンでスノータイヤを調達した。

ミシュランX-ICE 3+である。

地元の大型カー用品店では、コミコミで10万台前半くらい。

もうひとつ候補であげてもらったダンロップ ウインターマックス02も、数千円安い程度で、外車でこれくらいの価格差なら、ミシュランがおすすめ、とのことであった。

メーカーによっては柔らかいタイヤもあり、それは早く摩耗するからおすすめしない、とのこと。

ミシュランのこのタイヤで、当方ではよくある、シャーベット状の雪でも問題ない、とのこと。

まぁ、2017年6月?に発売されたタイヤのようなので、アマゾンで購入して古いタイヤとなっても、せいぜい1年前にしかなりようがないから、まぁいいか、と。

面白いのが、自分の車のサイズだと、なぜか先代にあたるX-ICEと、ほとんど値段が変わらなかったこと。たまたま、か?間違えて古いのを買ってしまいそうだったが。

ネットの評判をみても、結論からいうと良く分からない。

プロの提灯記事もあれば、素人の口コミもある。

○○のタイヤがいい、△△はすべる、など。

自分の経験論からいうと、特に先入観なくネットショップでかなり安く買った旧スノータイヤは、まったく問題なかった。

それまでディーラーなどで言われるがままに高いタイヤを買っていたのからすると、衝撃的であった。

今のサマータイヤも、アマゾン→宇佐美石油パターンで、まったく問題ない。

この新スノータイヤも、同様に上手くいってももらえれば、大変ありがたい。

かなり安く済みそうなので。
Posted at 2018/11/06 10:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ

プロフィール

黒かりんとうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45 678910
11 121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ディーゼルのゴルフワゴンに乗っています
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン ゴルフ6 ヴァリアント コンフォートラインに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation