2017年04月17日
暑くなってきた。
デスクワークでは無く、色々と仕事中に室内を動き回る自分の場合、履く靴として、いわゆるビルケンのサンダルを選んでいた。
並行輸入の安物が、円安のため、そんなに円建てだと安くなくなっているようで、以前なら3,000円前後くらいでビルケンのアリゾナが買えていたように思うが、いまは5,000円以上はするようだ。
靴底が減っても、何とかDIYで直せることは分かっているので、ビルケンでもいいのだが、GUのグルカサンダルをタン、黒と買ってみた。
一足2,000円程、合皮で値段なりだとは思うが、一応グルカサンダル、というか普通のおじさんサンダルだ。
高い外国製のグルカサンダルを買う事も一応考えたが、相当地味で、これはちょっと高いお金をだして履くのはちょっと…と思ってしまった。
なんせ2,000円程のGUモノなので、気軽に使える。
じつは、前にもGUで、コンビのローファーを1,000円程で買っている。
これも値段なりの品質だが、一応2年ほど、履けている。
あと、1,000円しなかったと思うが、エスパも買った。
これも一年だけ、とかではなく、2年持ってる。
コンビのローファーとかグルカサンダルは、流行りというのもあるが、いざ良い物を買おうと思うと、かなり高い。外国の有名メーカー製となると、簡単に5万以上、とかになってしまう。
バブルの頃ならまだしも、デフレ時代の今、なかなか靴にポンと5万、10万とは出しにくい。
しかも、かなりトリッキーな靴に対して、は。
完全に趣味の靴だからね。
メンズのGUの靴は、安い割にセンスが良い品が時々ある、と思う。
グルカサンダルにシアサッカーのジャケット、ポロシャツ、チノパンあたりで。
ステマではありません。
Posted at 2017/04/17 09:50:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年04月07日
相変わらず、家のゴミ処理をしている。
昔からの家で、以前から住んでいる人(実の母)が片づけをしない人なので、先日、ひな人形をしまうスペースを作ろうと思い、長年開かずの間になっていた部屋を片付けた。
出るわ出るわ、ガラクタの山。
ガラクタばかりではなく、プレミアム価格で高く買い取ってもらえたファミコンソフトなども発掘されたから、まぁいいけど。
ゴミ処理をせずに、臭いものに蓋、で、済ませれる人なんだな、と改めて思った。
まぁ、結局、普通の人間は、普段行動しているようにしか行動できない。
普段から目の前の仕事をまぁ明日でいいやで、隣によけて、次の日には忘れてしまう、の繰り返しで生きてきた人は、結局その繰り返しで生きていくのだろう。
だからゴミの山のなかで生活する事になるのだろう。
もしくはもったいない?の誤用。
何十年も使わずに変色しているのに、捨てたら布団が無い、とか。
使わないでしょ、捨てればいいのに、が受け入れられないようだ。
そんな人と一緒に暮らすのは、正反対の性格の僕とは、根本的に無理なのかもね。
Posted at 2017/04/07 10:25:28 | |
トラックバック(0) | 日記