• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハニー@FK8の愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2016年8月14日

ハイフラー対策ー☆★☆★☆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハイフラ現象の発生ー(汗)
ヤン○ーちっくで、ウィンカーを出すのが恥ずかしくて・・・

PIAAのレギュレーター(H540)を5年間使用していましたが、故障気味のご様子でした。
2
そこで、レギュレーター(H-538)に更新!

H540は廃盤とのこと。フロント、サイド、リアともに、PIAAの超TERA LEDだったのですが、、、なぜが走行中にハイフラが止まりません。。。
表層電圧の関係っぽいですが、原因が追求でずに断念。。。

【品番の違い】
※H540・・・PIAA以外のLEDウィンカー対応

※H538・・・PIAAのみのLEDウィンカー対応
3
そこで、リレーを交換することにしました!配送も注文後、すぐに発送されたので、約2日で手元に届きました!!

【孫市屋 LEDハイフラ防止リレー】
※本体・・・LS34-N
※3ピンリレー用延長ハーネス、3本・・・LSOP-3
※カチカチ音高級音化キット・・・LSOP-1
4
ウインカーの音が、「カチカチ」音から「コツコツ」音に変わるとのことで、加工してみました♪

結果、、、

①当方の車は、社外セキリュティー等の配線が多く、狭いスペースの上に配線が多くリレー交換に苦労しました(汗)

②ハイフラは、起きませんでした(嬉)

③「コツコツ音」、、、聞こえません。というかウィンカーの音が小さくて。。。
無限ECUなので、アイドリングが高いせいかエンジン音にかき消されてます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左ヘッドライト バラスト交換

難易度:

ヘッドライト クリーニング&コーティング

難易度:

98ヘッドライトにアコードのバラストを取り付ける その②

難易度:

ポジションランプ交換

難易度:

ヘッドライトクリア塗装

難易度:

ヘッドライト内側の水滴取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハニー@FK8です。情熱や愛車を大事にしているみんカラのみなさま、よろしくお願いしますー! 人のつながり、出会いに感謝して、豊かな人生&人としての魅力の幅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラインテープ貼り付け(リア3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:44:44
FK8のECU取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 23:20:33
FK8のECU取り外し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 23:20:17

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
※MEMORIES 2021年2月23日〜現在進行形 ※仕様:新車(令和3年式) CI ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
※MEMORIES 2017年12月9日~2020年8月24日 ※仕様:新車(平成29 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
※MEMORIES 2004年12月26日~2017年9月19日 ※仕様:新車(平成1 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
※MEMORIES 2000年7月7日~2004年12月26日 ※仕様:中古車(平成8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation