• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんSUNの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2013年8月14日

オリジナルフロントグリル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
CWのG's化の妄想を一旦こっちに置いといて。
みん友さんのfainさんのフロントマスクを見て以来、憧れていたフロントグリル
ノーマルバンパーを利用して付けることはできないか?
新たなる妄想からオリジナルフロントグリル付けちゃいました。
2
自室に転がっている。(殆ど占有している(^_^;))
G's化用のバンパーにグリルのイメージを養生テープで作成し型取りしました。
3
エンブレムを外してPPシートでお鼻を塞ぎます。
左右の穴は、最後に付ける【MAZDASPEED】エンブレム取付用のものです。
4
市販のカッティングシートを型通りに切ってバンパーに貼付けます。
カッティングシートをケチったせいで2分割になっちゃいました。(>_<)
5
その上に園芸用のメッシュ(鉢の底穴を塞ぐものです。)をこれまた型通り切って貼付けます。
このメッシュ両面テープの付きが悪いので、両面テープの半分がハミ出すようにします。
6
25mmのメッキモールを上部に貼り付けます。
ここも両面テープはバンパー半分、メッシュ半分になるようにします。
7
下側は、一番外側が4mm、中が8mm、内側が4mmとメッキモールを3連で貼り付けます。
先ほどメッシュより半分ハミ出した部分に、モール側の両面テープを合わせて、丁度両面テープでメッシュをサンドイッチにしました。
8
更に、グリル中央水平に8mmメッキモールを貼付け、その上に【MAZDASPEED】エンブレムのボルトを穴に挿入しナットで固定して取付ました。

どうしてもエンブレム周りのバンパー形状が出ちゃいますが、なんとかオリジナルフロントグリル完成しました。ヽ(´▽`)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパー交換(F&R)備忘録

難易度:

一年点検

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

リトルツリーを正面に向かせたい

難易度:

運転席のパワーウィンドウ異音 ギア交換

難易度: ★★

フロントガラスのみガラコ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月22日 22:07
こんばんは!

鼻の穴が見事に無くなり、カッチョよいですね☆

G'sバンパーも楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2013年8月23日 12:17
KaZuPuさん、こんにちは♪

ありがとうございます。*\(^o^)/*

ある意味、大きなお鼻になっちゃいました。

G's化の妄想ばかり進んで作業が全く進んでいません。
結構長期戦になりそうですが、頑張ります。V(^_^)V
2013年8月22日 22:27
妄想を現実にですね(^^)

オリジナリティ溢れててイイっす(^^)d

私もフロントカモメを何とかしたい今日この頃です。
コメントへの返答
2013年8月23日 12:24
ひなゴンさん、こんにちは♪

ありがとうございます。!(^^)!

ひなゴンさんもオリジナルグリル化しちゃいましょう。(悪魔の囁き)V(^_^)V

プロフィール

「カッコ良いけど乗り降りが辛い http://cvw.jp/b/1730381/47266904/
何シテル?   10/08 18:32
きんSUNと申します。 2020年12月25日にプレマシーからCX-5に乗り換えました。 会社での立場が変わり2023年10月4日からプリウス60系が専用...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 きんSUN (マツダ CX-5)
2020年12月25日納車 10月末に営業担当よりタブレットで説明を受けて即決! ポリメ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
格好いい軽ハイトワゴンが欲しくて買い物使い用に購入しました。 安全装置、ドライブ支援機能 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2020年8月まで親が所有していたデミオです。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシーを通じて、沢山の方と知り合うことができました。 大変素晴らしい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation