• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんSUNの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2013年9月7日

RECAROシートの取付②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
次にベースフレーム及びスライドレールの取付です。
プレマシーCWEFW用ベースフレーム商品番号
左席用:2082.219.1
右席用:2082.219.2

構成部品は画像の通りです。
2
ベースフレームを組み立てます。
3ピース構成となっておりキャップボルトM5×4本で組立できます。
3
ベースフレームにシートベルトバックルを付属のUNF7/16ボルト、ワッシャー×3種類、カラー、ナットで取付ます。
4
CW用の助手席側スライドレールには、カップホルダーが取り付けれます。
付属の金具を利用します。
5
金具とカップホルダーは、付属のM5ボルトと純正ナットで取付ます。(画像上段)
金具とスライドレールは、付属のM6ボルトとナットで取付ます。(画像下段)
6
前述の作業でベースフレーム及びスライドレールは組み上がりました。
これより、スライドレールとシート本体の取付を行います。

付属のボルト等は、画像の通り1脚分で40個以上有りますが、自分のLシリーズで利用するものは青□で囲ったM6キャップボルト×6本とスプリングワッシャー×6枚のみです。
因みにSRシリーズも同様です。
7
スライドレールの裏側には数カ所取付用の穴が開いています。
スライドレール1本に対して3カ所でボルト固定します。
上段画像は、シートの座面裏側で背もたれ付近のものです。
丁度シートベルトバックルの取付付近に1カ所ボルト止めします。
下段画像は、シートの座面裏側のシート前面です。
こちら側には,2カ所ボルト止めします。
8
この作業を1脚に付きスライドレール2本分を行いシートとスライドレールは組み上がりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

CR ベルトラインモール交換

難易度:

バッテリー交換 92100キロ

難易度:

パワーウインドウ修理

難易度:

夏準備:車内清掃、他の確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カッコ良いけど乗り降りが辛い http://cvw.jp/b/1730381/47266904/
何シテル?   10/08 18:32
きんSUNと申します。 2020年12月25日にプレマシーからCX-5に乗り換えました。 会社での立場が変わり2023年10月4日からプリウス60系が専用...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 きんSUN (マツダ CX-5)
2020年12月25日納車 10月末に営業担当よりタブレットで説明を受けて即決! ポリメ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
格好いい軽ハイトワゴンが欲しくて買い物使い用に購入しました。 安全装置、ドライブ支援機能 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2020年8月まで親が所有していたデミオです。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシーを通じて、沢山の方と知り合うことができました。 大変素晴らしい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation