• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんSUNの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2014年5月25日

スピードセンサーケーブルの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車高調取付時のことです。
助手席側のサスを組み付け、ブレーキホース等を元に戻している時に気付きました。
スピードセンサーの車体側のコネクターから配線が抜けてしまっていることを(*_*)
コネクターを外す際に配線を引っ張ったんでしょうね(>_<)

応急的に少し太い0.5sq線を無理矢理コネクターにぶっ刺して接続、結束テープでグルグル巻きにしてお行きましたが、後で色々調べると配線の長さや太さでパルスが変化してECU等に影響を与えることを知りました。
これから行楽シーズンで遠出をする機会が増え、梅雨による水の浸入等も考えられるため交換することにします(*^^)v
2
先ずは、部品調達!!
MなDで注文すると、「こんな部品、注文される方いないので確認します。少し時間を下さいm(__)m」とのこと^^;
2時間程経ってから連絡をもらいました。
なんとスピードセンサーケーブル×1本で4,428円(税込)
結構するんですね(T_T)
3
スピードセンサーケーブルを交換します。

タイヤを外して、ホイールハウス内のインナーにある3つリベットタイプのクリップを外します。
4
インナーを無理矢理を剥ぐって、車体側のコネクターを外します。
5
次に、配線の固定用の2箇所のグリルクリップをマイナスドライバーでロック部分を押し込んで外します。
6
更に、車体側とサス側にある固定用の金具に、配線が挟み込まれているので、ゴムを手前に引っ張って外し、ロアアーム側のコネクターを外せば、スピードセンサーケーブルを取り外すことができます。
7
新しい、スピードセンサーケーブルを取り外しの逆の手順で組み付け交換完了です。
8
普通はこんなケーブル切ったりしないですよね(>_<)
余り役に立たない整備手帳ですが、自分と同じく超不器用な方がいらっしゃるかも知れないので整備手帳を残しておきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

夏準備:車内清掃、他の確認

難易度:

バッテリー交換 92100キロ

難易度:

サブウーファー電源取り直し

難易度: ★★

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

18インチ化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月28日 17:00
ショック交換かブレーキ交換か忘れたけどその時にABSのコネクター壊した人ならいましたよ(笑)
コメントへの返答
2014年5月28日 21:06
こんばんは♪

自分だけじゃなかったんだとホッとしました(笑)

また遊んで下さいね(^O^)/

プロフィール

「カッコ良いけど乗り降りが辛い http://cvw.jp/b/1730381/47266904/
何シテル?   10/08 18:32
きんSUNと申します。 2020年12月25日にプレマシーからCX-5に乗り換えました。 会社での立場が変わり2023年10月4日からプリウス60系が専用...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 きんSUN (マツダ CX-5)
2020年12月25日納車 10月末に営業担当よりタブレットで説明を受けて即決! ポリメ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
格好いい軽ハイトワゴンが欲しくて買い物使い用に購入しました。 安全装置、ドライブ支援機能 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2020年8月まで親が所有していたデミオです。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシーを通じて、沢山の方と知り合うことができました。 大変素晴らしい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation