• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーモンドカステラの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2016年6月10日

雨染みやスケールを除去してみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1

車のボディにはしっかりコーティング
していたとしても・・

どうしても雨染みができたり、
洗車で発生する水染み(スケール)等
発生してしまいます(;´Д`)


例えば洗車後、パット見キレイになった
ボディの水滴を吹き上げていると、ボディ
上に何だか落ちない染みやうろこ状の
跡等を発見する事も多々あるかと思います。


これを簡単に除去する方法として
このGANBASSのREBOOTがとても役に立ちます。


動画は「おすぎ鹵」さんに了解を得て
使わせていただきました(´∀`*)
どうもありがとうございます!!
2
これはミラーから飛び散って
乾いてしまった水滴跡、
通称「ミラー汁」(;・∀・)

ミラー付近の水滴をしっかり
処理しないと、走行後にこんな
水染みを形成します。


時間が経ってしまうと、拭いても
カーシャンプーで洗っても
簡単には落ちてくれません・・
3
エンジンルーム内にも雨染みや
洗車後に拭き取りが甘かった事に
よる水滴跡が乾いてこの様に
残ります。
これまた時間が経つと簡単には
落ちません(;・∀・)
4
その他、あまり洗車していないボディ
上にのっている広範囲の雨染みや
洗車跡拭き取らなかった事による
水染み等に対して、REBOOTを
使ってみると・・
5
クロスにREBOOTを垂らして
染みがある部分を優しく拭くと
簡単に染みが取れていきます!!

なかなか落ちない強固な染みの
場合は何度かこの作業を繰り返し
ます。


今まで必死にボディをクロスで擦っても
落ちなかった染みが異様な位簡単な
施工で除去できます。
6
この画像は以前のオフ会で
実験させていただいたボンネットの
スケール除去の様子です。


左側は未施工部位なのでポツポツと
染みが発生しております。

一方右側はREBOOT施工済です。
その差は歴然でございます(*´ω`*)
7
これも洗車オフで施工実験させて
いただいた黒ボディの染み除去
の様子です。

焼き付いてしまった物まで
完璧には落ちませんが、
大半の物であればこれ1本で
ここまでキレイに仕上がります♪
8
コーティングを施工している車両で
あるならば、REBOOTは基本的に
コーティング上にのっている染みを
除去してくれます。

施工する事により、汚れが付着した
コーティング層をキレイにしてくれる
ので、画像の様に撥水が復活したり
ボディ自体も見た目からしてスッキリ
復活します(´∀`*)


オフ会等で除去の様子を初めて
見た方はとても驚かれたかと思いますが
これは自分でも簡単に施工できるので
とてもオススメです!!



染みがある状態で、その上からまた
コーティングしてしまうと・・

汚れの上にコーティングをのせている
様な最悪の状態となります(;´Д`)

定期的にこの雨染みや水染みを
除去してメンテナンスしてあげる事で
毎回コーティングする必要もなくなり、
車をキレイに維持できるかと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キーパー フレッシュキーパー施工後1ヶ月

難易度:

リアディフューザー(未塗装樹脂)の黒さ復活

難易度:

スナップオン エアコンガスクリーニング

難易度:

タイヤ交換

難易度:

天井内装クロスの張り替え

難易度: ★★★

クーラント液補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月11日 15:55
ずっと以前から悩ましい問題でした、イオンデポジットやら…いわゆる雨染み。
私の場合、24時間、365日、ずっと雨ざらしな状態なので、どれだけコーティングしてあろうと、毎日洗車でもしない限り、2週間足らずでメンテ用シャンプーでも除去出来ない雨染みが発生するということを思い知らされております…。
納車してからマメに洗車してるつもりですが、雨染みを除去しようとするあまり、スクラッチが凄まじいです(汗
パッと見はキレイに見えるんですけどね、縦じま状の雨染みとかも無いので。
しかし、よ~く見るとウロコまみれで、どう見ても強くこすったりする程度じゃ落ちなさそうなものばかり。

やはりケミカルに頼るしかないかなぁ、と最近思うようになりました。

GANBASSではREBOOTとLIGHTと、自身の場合はどちらが良いのか!?と悩んでいるんですが…
何となーく、LIGHTでは除去しきれなさそうな気がして、REBOOTで考えてはいるんですけどね。

黒ゴルフだと、ほんと…雨染みの目立ち具合はハンパありません(涙
コメントへの返答
2016年6月11日 16:05
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)

黒ボディのシミやスケールは
永遠の問題ですよね・・

私も基本24時間雨ざらしなので、
すごく気を遣っております。


最初はお試し的にLIGHT・・という人が
結構いるのですが、実はノーマルの
REBOOTが一番オススメです!!


Alan Smitheeさんが言う通り、
スケールが強固だとLIGHTだと
かなり地道な作業が必要だったり
します・・


REBOOTで地味に除去して、
もし強固でなかなか取れない
物があったとしてもREBOOTなら
焼き付いていない限りは取れると
思います。

もし・・何か簡易的なコーティング剤
塗られている様であれば、そのコート膜
の下にいる場合はREBOOTだけでは
取れない場合があります。
そんな時はPM-LIGHTというクリーナーが
あれば、古いコート膜落とせるので
REBOOTも効くと思います(*´ω`*)

一度使うと、気持ちよく除去できるので
皆さん感動するみたいです(笑)



その他何かわからない事があれば、
何でもお気軽に聞いてください!!
2016年6月15日 20:14
こんばんは(^^)

初コメさせていただきます。

自分も、あのうっとーしい「うろこ」どう退治してやろうと考えを巡らせていたのですが
アーモンドカステラさんのご紹介されたこのREBOOT・・・ヽ(^o^)丿これだぁ

早速購入して、施工しました。が・・・

アーモンドカステラさんの愛車のようにツルピカっ!にならないんです(>_<)

施工する前の週に洗車後、ガラス系のコーティングを自分で施工したんですが、やはり一度
お薦めのPM-LIGHTでコート層を落とし、再施工したほうがよいのでしょうか?

販売元の説明書にも、自社のコート剤から塗布した場合、効果が期待できない場合もあると記載されていたと思います。

我が家も、購入後雨ざらしの環境で、昨年の暮れから機械式駐車場の地下側に移動になり、これを機に「RE BORN新車の輝きプロジェクト」を発足させ、第一弾として弾みをつけたかったんです(-.-)

なにか、アドバイスがありましたら、よろしくお願いします<(_ _)>
コメントへの返答
2016年6月15日 20:52
こんばんわ(´∀`*)

コメントどうもありがとうございます!!


おそらくお話を聞いている限り、
コーティングの下にスケール等が
いる様な気がします。

そのガラス系のコーティング剤が
何かわからないのですが、いずれにしても
落ちないという事であり、今までに施工
したコーティング剤が硬化系のもので
ないのであれば一度PM-LIGHTで
磨く→脱脂してから再度REBOOTして
みるといいかもしれません。

いろいろな車にREBOOT施工
してきましたが、スケールが焼き付いて
取れない物も中にはありました(;´Д`)
2016年6月15日 20:18
すいません(^_^;) まちがえてました

販売元の説明書にも、自社のコート剤から塗布した場合、効果が期待できない場合もあると記載されていたと思います。
       
                   ↓
販売元の説明書にも、自社のコート剤以外を塗布した場合、効果が期待できない場合もあると記載されていたと思います。

コメントへの返答
2016年6月15日 20:53

上記の通りです。

ご参考いただけたら幸いです。



もし他にも気になる様であれば
GANBASSさんに直接質問メール
してみると、返信には時間が掛かる
かもしれませんが、丁寧に返答して
くれますよ(*´ω`*)
2016年10月10日 12:02
突然すいません。
初コメです!このREBOOTなる魔法の液!
最高ですね‼️
納車して16ヶ月のcx5。5ヶ月前にダイヤモンドキーパーを施工したんですが、洗車してもずーっと青空の下なので、どうしても例のアレが残り、
また拭きあげたら消えてるの…
是非、REBOOT使いたいと思います!
洗車&メンテ、とても参考になります(≧∇≦)

コメントへの返答
2016年10月10日 17:11
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)

REBOOTが無いと私は洗車できない
体になってしまいました・・(笑)

それ程とても有り難いケミカルなので
1本あるととても重宝するかと思いますよ♪


毎週末洗車オフをやっているのですが、
そのイベントに来る事がある同じCX5
乗りの方がREBOOT体験してどっぷり
ハマったみたいです(・∀・)

ご参考になれば幸いです!!
2016年11月17日 21:14
初めまして!イイねありがとうございます♪
REBOOTの使用に関する情報、参考になります!!!

失礼を承知でいきなりのご質問申し訳ないのですが教えて下さい。。
ゴルフ7はソリッドカラーなんでしょうか?

オイラの車はソリッドカラーで解っていてREBOOT LIGHTを購入しました。

やはり注意書きにもあるように、使用は控えた方がいいのでしょうか???
コメントへの返答
2016年11月17日 21:47
初めまして(´∀`*)
コメントありがとうございます。

普通にGOLFはソリッドカラーですが、
REBOOT問題なく使えてますし
全然大丈夫ですよ♪

最終的には現在の塗装の状況等にも
よりますが、例えば簡単に言えばボロボロ
な塗装に薬剤使うと思わぬ弊害が出たり
いろいろな可能性があるんだと思います。

使用方法をちゃんと守り、無論自己責任
の上でキチンと施工すればいい結果が
生まれてきますよ(*´ω`*)

オススメはノーマルのREBOOTと
REBOOTシャンプーです。



余談ですが・・
この手のアイテムを大手メーカーが
ほとんど売らない&カー用品店で
手に入らない理由として、

誤った使い方すると、
(例:ガラスにREBOOT垂らして放置とか)
様々な問題やクレームが発生するので
大手メーカーさんは素人でも問題無い
程度の物しか売らないんだと私は
思っております(;・∀・)

その他コート剤やシャンプー等も
実際に今使っている物と比較して
感じたのですが、なるべく無難に
リスクが少ない物を作っている様な
気がしております。

わからない事等あれば、
直接Shopさんにメールすると
丁寧な長文メールで真剣に教えて
くれるのでぜひ一度メールしてみて
ください♪


って私も長文ですいません(;・∀・)
2020年6月16日 20:29
こんにちは
雨染みの投稿拝見しました。
私のゴルフも水染みが付着してます
投稿にもある、弱酸性シャンプー試してみます
コメントへの返答
2020年6月16日 21:39
おそらく結構シミに悩まれているのであれば、
最初はこのREBOOTを買って使ってみた方が
シミ除去の一番の近道かもしれません(*´∀`)


酸性シャンプーは軽度の、そして固着化する
ちょい前のシミ等なら除去できるのですが
それも普段のREBOOTがあってこそだったり
するので最初はREBOOTがオススメです!!
2020年6月16日 21:50
早速の返信ありがとうございます
一点質問させて下さい
私のゴルフは、エシュロンガラスコーティング(ナノフィル)を施工しております。
今回、初めてのガラスコーティングをディーラーにて施工していただき、コーティングに対しての知識もありません。
そこで質問です。解れば教えて下さい。
私のエシュロンは、何系のコーティングでしょうか?
それと、リブート?は、私のコーティングに使用しても大丈夫でしょうか?
ご教示願います
コメントへの返答
2020年6月16日 22:05
エシュロンは以前も誰かから質問があった様な
気もするのですが、
ガラス系かと思います。

先に一番重要な事として、塗装面とエシュロン
どちらかを守るとしたらどっちを守りたい
ですか?
(*´∀`)


今現状、そのエシュロンだけ施工してある
状況でシミが出来ているという事は…
2020年6月16日 22:42
モリ雪です
早速の返信ありがとうございます

可能であれば、コーティングを剥がさず、水染みを落としたいです。



今現状、そのエシュロンだけ施工してある
状況でシミが出来ているという事は…

これは?どういう事でしょうか?
染みが出来ているという事は?
コメントへの返答
2020年6月16日 23:28
簡単に言えば、
どんな凄いコート剤でもメンテ無しで守る事は
できないという事です。


塗装を守る為にエシュロンの様な硬化系の
コート剤を施工し、そしてそのコート層を守り
たいのであればその上からオーバーコート剤
を施工しメンテするのがベストかと思います。


私的にはREBOOT全然使えると思います。
逆にその程度で落ちてしまうコート剤で
あれば耐性は極めて低いという事になるので
自分で綺麗に維持したいのであればREBOOT
使ってみる事とその硬化系も守りたいので
あればオーバーコートしておくと良いと思います!!
2020年6月17日 5:13
そういう事ですか
ありがとうございました
コメントへの返答
2020年6月19日 20:59
是非一度使ってみてください(*´∀`)
2020年8月20日 18:39
こんばんは。
雨染み、スケールの投稿拝見しました。
スケール除去に関して、質問があるのですがお答えいただけますでしょうか。

フロントバンパーの黒色の樹脂のメッシュ部分に、スケールが付着してしまっています。
洗車後にメッシュ部分の水分をしっかり拭きとれなかったのが原因かと思います。
バンパーのメッシュ部分は一度BETAにてコーティングを行なっています。
REBOOTを使用しましたが、スケールを除去することができませんでした。
スケールを除去する方法がありましたら、ご教示いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2020年8月21日 21:29
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)

樹脂のメッシュ部分のスケール…
完全に水滴処理が難しい部位なので永遠の問題
ですよね@@;


コーティングをしていても樹脂自体が塗装面より
滑らかじゃないので、どうしてもシミが
付着しやすいです。

意外とオススメなのは、BETA等施工して
毎回洗車してシミが気になる度にこまめに
PM-LIGHTで処理していると結構綺麗に
維持できやすいです☆
2020年8月21日 23:20
返信ありがとうございます。
そうなんです、樹脂のメッシュ部分のスケールは永遠の問題ですよね。
見た目はかっこいいのですが、汚れが付着しやすく、毎回ストレスが溜まってしまいます。
早速PM-LIGHTでの処理試させて、いただきます。
ご教示いただき、ありがとうございます。
今後とも洗車投稿等、楽しみに拝見させていただき、参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2020年8月24日 7:31
PM-LIGHT自体はBETAを犯す事はないので
ある意味毎回PMしておけば綺麗に維持できる
と思います(*´ω`*)


既にPMでもなかなか落ちない場合は一度
BETAやり直してからひたすらPMとか
いいのかなと思います!!
2020年8月26日 12:58
ありがとうございます。
一度試してみます。
また何か、いい方法等発見したら、ご教示ください。
よろしくお願いします。
2023年5月11日 17:07
こんにちはーDIYは、下手の横好きレベルさんお聞きしてお邪魔しましたー凄く勉強になりました。ありがとうございます😊
コメントへの返答
2023年5月11日 17:10
是非機会があれば一度使ってみてください(*´`)

某オクとかで個人の人が勝手に小分けして
販売してるのも見た事あるのですが、
どうやら何か混ぜてカサ増ししてる怪しいの
も存在するので正規店舗で買っておけば
間違いないです!!

プロフィール

「嗚呼、カルピス飲みてぇ…」
何シテル?   08/19 12:38
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation