• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーモンドカステラの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年1月6日

シミ発生率大幅減なコーティング剤で比較実験してみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

正直ビビってます(;・∀・)


周りで使った人や見た人も
結構ビビってます…



そんなコーティング剤の
実験の様子。

ウンチク書いてもアレなので、
なるべく画像でわかる様にして
みました☆


2
先日からチラチラ話題になってきている
例の次世代コーティング剤『QUIN』
https://minkara.carview.co.jp/userid/1730386/car/2097366/5103335/note.aspx


施工後は汚れ落ちがすこぶる良く、
あの嫌な雨染みや水染みが
なかなか発生しなくてヤバ過ぎる!!
ヽ(゚∀゚ )ノ


と言ってみたものの、赤ボディで
その「シミ」の発生具合の差を
画像で表現するのはちょっとだけ
解り難いので…
3
エンジンルームの白く囲った
金属製で黒色な部位。

ココをなんて呼ぶのか知りませんが、
私は「実験バー」と呼んでます(笑)



エンジンの熱と適度に雨や洗車時の
水滴等をいい感じで拾ってくれる
私の最高の実験場。


この場所使えば誰が見ても
その差がよく判るので
2週間に渡りシミの出来具合に
ついて実験してみました。
4
離れてみれば???だけど、
よく見てみると…


この部位は
「シミの名所」
なんです(;・∀・)

普通に絞ったクロス等で拭いても
染みは除去できないので、
一度シミが無い状態にする為に
REBOOT使って染み除去します。
5
その「実験バー」の中央に
マスキングテープを貼り、


(左側)
その辺で売っている超人気コート剤。


(右側)
今回の次世代コート剤。




同じ容量塗り込んで両側共に

☆雨の時にボンネット開けてちょい放置。

☆洗車の時に気づけば固絞りのクロスで
拭き上げる。

☆あえて拭き上げない時もある。

☆ボンネットを開けたまま、炎天下放置。


等、いろんなプレイ楽しみました。
(;゚∀゚)=3ハァハァ







結果は次の画像な訳ですが…
6
画像拡大してみてください。
シミの出来具合わかりますか?


最後に固絞りのクロスで軽く
拭き上げただけですが、
明らかな差が見えてくるかと思います。



「QUINの方は目視する限り
シミが無い!!」
(;・∀・)


この後、高額系の専門店の
別のコート剤とも比較しましたが
やはりQUINだけシミできず…

多くの洗車オフメンバーさんにも
きっと見ていただいたかと思いますが
その差はいかがでしたでしょうか?
(;゚∀゚)=3



おそらく下地処理やら
塗装面の劣化具合によっても
違いはあるかと思いますが、
今まで使ったどのオーバーコート剤
よりもシミ発生確率が極めて少ない
のです。
7
そしてふと思ったのは
ハッチバックの泣き所である
この場所。
汚れが蓄積するあの場所です。



しっかり施工しておいたので、
いつもであれば汚れて簡単に
シミになったり、洗車後に
ちゃんと拭き上げたはずでも
わずかな水滴がこぼれ落ち
やがてシミになる…

といった場面でもシミが
発生しなくなりました(´∀`*)



それと某洗車女子も言ってましたが
彼女のボンネットに貼ってある
ラインステッカー。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2777118/blog/42334525/

ココのシミについてよく質問受ける
事があったのですが、QUIN塗ったら
洗車後にシミ発生しなくなったそうです。




つまり…

「今までこんなの無かった!!」

という事です(笑)
8
結果的に普段塗装面やら樹脂面、
ホイールにも施工してありますが
シミ発生確率が極端に減り、
同時に汚れも簡単に落ちるので
塗装を守れます。

また、シミが発生し難いという事は
シミがある事で車もくすんで見えたり
しないので、よりツヤツヤと輝きを
放ちます☆


施工が楽ちん、短時間で処理できて
効果バツグン。


前にも言ったかもしれませんが、
いつも使っているメーカー云々という
事じゃなく、これが他社製品であっても
私は間違いなくこれを使います。


という事で強烈に革命的過ぎるので、
個人的にはノーベル賞あげたい位
でございます(*´ω`*)
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボディコーテイング

難易度: ★★

コーティング(ボディ・ウインドウ)

難易度:

キーパーラボでコーティング

難易度:

フレッシュキーパー施工

難易度: ★★★

リアルーフスポイラーポリマーコート

難易度:

ボディコーティング

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月6日 22:55
詳細なレビューありがとうございます。私も今日ついにQUINをボンネットとルーフに施工しました。防汚性、対シミ効果が楽しみです。効果が短期間集中ということで、なかなか洗車できない環境なのでどの程度の期間なのか気になります。
コメントへの返答
2019年1月6日 23:12
防汚性能とシミ発生率減は
皆さん言っていたのできっと
Maaさんも体感できるんじゃないかと
思います(´∀`*)

基本的に「洗えば簡単に落ちる」
というスタンスでいていただければ
良いんじゃないかなと☆


>効果が短期間集中ということで、なかなか洗車できない環境

初期は撥水が結構素晴らしいです!!
やがて衰えてきても高濃度成分が
ある限り、バッチリ守ってくれそうです。
おそらくシミ等が発生してきた場合は
その成分が無くなってきたシグナル
なのかなと思いますが、体感的には
やはり1ヶ月以上耐久すると思います。


「ガチ撥水=コーティングすげー!!」

という大手やコーティングを主とする
メーカー等から植え付けられてしまった
概念が皆さん無くなれば、
きっとこれの良さが更にわかるんじゃ
ないかと思いました(*´ω`*)

2019年1月6日 23:15
お試しで施工させていただいてから、水洗い1回、シャンプー洗車2回してもまだ効果が残ってます。
QUINと通常洗車たまにREBOOTシャンプーのループだけでもかなり長期にコンディションが保てるかも知れませんね。
コメントへの返答
2019年1月7日 20:18
>まだ効果が残ってます。

短期集中型といいながらも、
実はかなり強靭に守ってくれます(´∀`*)


>QUINと通常洗車たまにREBOOTシャンプーのループだけでもかなり長期に

大アリです!!
REBOOTシャンプーとの組み合わせが
素晴らしすぎるので、このタッグは
反則でもあり洗車人にはとても大助かり
な組み合わせかと思います(*´ω`*)
2019年1月6日 23:22
普及品の文字の色で商品が解る気がする(笑)

自分もハッチバックだけに実験的にQUIN施工してみましたが汚れてもシミがない‼︎
そして砂埃や夜露が付いた状態で走行しても汚れにくいと感じました‼︎

カステラさんのボンネット内を実際に見させてもらいましたが、QUINはシミ予防に特化してるのが分かります。
そして普及品はガラス系の欠点がモロに出てる気がします(・∀・;)
コメントへの返答
2019年1月7日 20:23
>普及品の文字の色で

え?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ももみうちさんの洗車シーンの画像
載せたら慌てて同じ様な画像載せた
大手メーカーがあり、驚きました(笑)


>砂埃や夜露が付いた状態で走行しても汚れにくいと感じました‼︎

イイですね☆
ちょっと今回のコート剤は今までの概念
覆された感じで驚くのと同時に、
皆もこれ使えば相当楽なんじゃ・・
と思いましたよ(*´д`*)


>ボンネット内を実際に見させてもらいましたが、QUINは

わかりやすかったです?
自分の車が黒ボディであれば
ボンネットでこれやりたかったのですが、
少しでも参考になれば幸いです♪
2019年1月6日 23:33
ボンネットのストライプ部分は、一度雨が降って放置しただけでREBOOTしても落ちないシミが多かったんです。。。磨いたら落ちましたが、
その上にQUINしたら今のところ全くシミ出来てないのでコレ手離せません(*´◒`*)♪
エンジンルームも酷いことになるので、
今度綺麗にしてQUIN試してみます!
コメントへの返答
2019年1月7日 20:28
>その上にQUINしたら今のところ全くシミ出来てないので

これはあれ貼っている人にとっては
「神」ですよね(;・∀・)


塗装面とは違う材質で、シミができやすくて
落とし難い難所なんです…

私もリアバンパーの上にカーボン調の
ステッカー貼っておりますが、
あそこ今までシミに悩んでいたのに
シミできなくなってビビってます(笑)


>エンジンルームも酷いことになるので、今度綺麗にしてQUIN

是非、ORIGIN→REBOOTそしてQUINの
流れで施工してレビューでもしてください☆
2019年1月7日 19:15
お疲れさまです。
【QUIN】の存在を知らなかったのですが、先日のオフの時、しろのあ~るさんが仰ってました❗

非常に解りやすい説明画像で……そして素晴らしい効果が有るのですね🎵

ハッチバックの泣き所……ここはホントに泣かされますが……一度REBOOTにてリセットし、試してみたいと思います(^-^)/
コメントへの返答
2019年1月7日 20:31
お疲れ様です(´∀`*)


>そして素晴らしい効果が有るのですね🎵

きっと雪国の人にも良いと思います!!
しんちゃんさんの様に、マイナス気温でも
洗いたい人はおそらく月1洗車でも
これ施工しておけばシミの発生確率
相当抑えられると思いますので
最適じゃないかと☆



>ハッチバックの泣き所…

これは最高に嬉しい特典でもありました!!
悩んでいる人は是非塗り塗りしてもらいたい
なと思います(*´ω`*)
2019年1月18日 15:50
フフフ…買ってしまいました(σ゚∀゚σ)
コメントへの返答
2019年1月18日 22:34
QUEENな女子にQUIN
ヽ(゚∀゚ )ノ


ヤバイ…

この言葉流行らせたい…☆

2019年1月18日 22:37
QUEENな女子が買ったQUINなオーバーコーティング剤…早くヌメヌメ変態の仲間入りしたいです(爆)
コメントへの返答
2019年1月18日 23:18
実は何よりも施工簡単な割に
極めて高性能なので今回の
ブツはヤバイんです(*´Д`)


値段がそれなりにするので
スルーしている人もいるけど
これ使うと他のもの使えなくなる
人多くなると思いますよ(笑)
2019年1月19日 0:02
ここの商品は色々買って使ってますが品質も良く使い勝手が良いので結局は高くても良い物なので高くても価値がありますよね。
コメントへの返答
2019年1月19日 19:27
性能や耐久性等考えると、
実は量販店のソレと変わらない
計算なんですよね(´∀`*)

プロも現場で使っているブツなので
例えば量販店でREBOOT売ると
ユーザー側から「ガラスにシミ出来た!!」
とクレーム出る可能性もあるので
怖くて売れないんだと思います(;・∀・)
2023年3月4日 16:12
こんにちわ(ΦωΦ)

見逃しませんでしたよ(°▽°)

HAND JOB ONLY❤️

大好きです♪
コメントへの返答
2023年3月16日 15:29
突っ込みどうもありがとうございます!!

個のステッカーの原案は私じゃなくて、
たまにBlogに出てくる男好きの方の提案により
強制的に貼られたものですw


ディーラーでいつも変態扱いされている
かと思うとムネあつです(*´Д`)ハァハァ

プロフィール

「@黄色とピンク 実はこういうのなんじゃ…?!と信じたくない自分がいつもおります((((;゚Д゚))))」
何シテル?   08/20 18:10
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation