• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ~ヤGTの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2022年7月4日

J160(アルテッツァ6MT)の可能性を探る 中編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
毎度安定の遅刻投稿ですが・・・
まさかこんなに早く梅雨が明けるとは!
まさかこんなに早く暑くなるとは・・・

仕事が急激にしんどくなり、早くも第1期夏バテ発動中です。

家に帰れば既に気力もなく、作業も進まぬばかりです・・・

の中で寄せ集めた、2週間分の作業内容です。

前回の製作部品を仕上げていきます。
要らない突起を削り落としたり、穴埋め用アルミバーの切断なり、切削なり、実に苦行です・・・
2
そのアルミバーは、エクステンション部の凹部に埋めます。

エクステンションの凹部も、削って整えてあります。
3
固定はボルトかボンドか・・・

今回も、ボンドを頼ってみます。
(もはやミキシングノズルは)蓋を外して、2液をよく混ぜ塗りたくります。
4
アルミバーを嵌め込み、クリップで挟んで放置します。
5
バッチリ固まっています。
本当に期限切れなのかな?

アルミバー、少し厚過ぎました・・・10ミリを選択、結果8ミリでも良かったかな?

がんばって切削だぁ!
6
ある程度高さが合ったら、簡単に平面を出して(オイルストーンがそんなに万能というわけではありませんが)、ベースとなる板を貼る準備をします。

今やらなくても良いのですが、削りカスを洗浄するので、ついでにネジ穴もタップ掛けで整えておきます。
7
概ね平面化しました、ここにベース板を“貼る”・・・

そうです、ここでもパネルボンドを採用します。

正直、液体ガスケットでも問題ないのですが。
8
本来一体化している箇所をくり抜いて大穴にしているので、ベース板に強度確保の意味合いも持たせます。
そのための、パネルボンドです。
そりゃー、溶接がベストなのでしょうが・・・

アルミの溶接が自在にできるなら、トップクラスの『底辺の仕事』なんて、やってねぇよ!!

それに、大きな開口部でアルミ溶接だと、歪みで変形しかねないので・・・

という言い訳です。


ボンドは、下面だけでなく前後にも、適量を塗り接着させます。
9
エクステンションとベース板の“塗り代”に不足無いよう、盛りました。

位置関係も、コレで良いでしょう!

ボルトを仮留めして、密着させます。
また、放置〜
10
そして今週・・・
今日、雨だったんだ・・・
しかも豪雨とは、しかし、そのおかげが籠もり作業には、幾分快適でした。
11
ベース板も、バッチリ接着しています。

ぼちぼちオイルシールも抜き取り(なぜ始めに外さない)、いよいよシフトレバーハウジングの固定を目指します。
12
ここに、1つキーポイントがあります。

このシフトレバーハウジングの角度です。

よくあるHパターンシフト(例えば、センターをニュートラルとして、左上が1速、右下がリバース等)の場合、センターから、左右に『1コマずつ』動くだけで済みます(この際、前後は無視します)。

そのため、シフトレバーハウジングの固定は、センター(ニュートラル位置)が水平にある状態になります。
13
ところが、今回のミッションは6速、パターンとしては、ニュートラルから、左“左”上にリバース、右下に6速と、『片側2コマ、反対側1コマ』の動きになります。

そのため、このミッションでは、センターを0度(水平)より、少し傾けなければなりません。
例えば1コマ傾けるのに15度傾くとするなら、片側には30度、反対側には15度となります。
そこで、5〜10度ほど傾いた状態をセンターにする必要があります。


と、長々と書きましたが、ある程度は『乗り手の好み』でもあります。
「リバースなんて使用頻度は低いから、1〜6速のポジションを優先」
も、間違いではありません。

ただし、傾き角度が大きくなるということは、シフトレバーの先端が、シフトレバーハウジングから“抜ける”方向に向かうので、『脱落』という最悪の事態に近づきます。


トラブルフリーな角度を目指します。

ちなみに・・・
裏技として、シフトレバーリテーナー(支点)自体を、センターからオフセットする手もあります。
たぶん、内装を着けたときに、違和感があるかと思いますが・・・
14
以上を踏まえて、固定ボルトを付ける位置を見出します。

油分を落とした上で、赤ペンでポチッとな、外してセレクターシャフトの赤ペン印が残っているのを確認・・・しました。
15
このシャフトの加工は、ミッションに刺さったままでもできなくはないのですが、何せ相手は『超硬』です。
外した方が無難です。
外すのも割と簡単、ボルトとロールピンを外せば、簡単に抜けます。

ロールピンは、ピン抜き工具をカローラの工具箱に入れているようなので、この豪雨の中、駐車場まで取りに行くのは億劫!
テキトーなボルトで代用しました。
16
ボルトもすんなり回ります。

抜き取れば、コッチのもんだーい!
17
ピンポイントで、垂直に、穴を開けます。


・・・が、何せ相手は丸シャフト。
安定しません。
18
そこで、僅かにグラインダーでキッカケを付けます。

また、ドリルも長いとブレやすいので、ショートドリルでキッカケ程度の穴を開けます。
19
ここからは、地道に1ミリずつ拡大させていきます。
この程度の設備では、2ミリ飛ばしなど、できそうもありませんでした・・・

このシャフト、内部はそれほど超硬ではないのですが、表面の2ミリほどは、恐ろしく硬いです。
『何とか処理』的なヤツでも施されているのでしょう。

徐々に削れ、やがて(まさに)断末魔を上げながら、穴が開いていきます。


ようやく6ミリ貫通!
20
最後は7ミリで貫通させます。

いや〜〜〜・・・
・・・手強かった・・・

たぶん、ステンレス用とか、コバルトハイス等、上物ドリルを使えば、こんな無駄な時間をかける必要も無かったんだろうなぁ・・・
21
7ミリなのは、はい、そうです、M8のタップを掛けます。

表面に突起があると、シフトレバーハウジングが通せないので、バリ取りを兼ねて表面を整えます。
22
試し付け、こんな感じです、ボルトは低頭にしなければなりませんが。
23
テンショナーを仮付けして、奥まで押し込んだ際に、どの辺りまで来るかを確認しておきましょう。
24
ん〜〜〜〜〜・・・

ちょっと奥すぎたかな?
まあ、ベース板やエクステンション側には、まだ削り代があるので、そちら側で整えるとします。


さあー、この先シフトレバー装着のためのリテーナー作り、さらにはシフトレバーブッシュ製作も・・・

『後編』1本で、纏められるのだろうか・・・
25
あ、蝶(たぶん蛾かな?)は、空に戻って行きました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

112980車検整備

難易度:

バックプレート 交換

難易度:

Rナックル交換 その2

難易度:

ドアノブ交換塗装

難易度:

Rスタビライザー 交換

難易度:

ヘッドライト追加加工

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@かえるGOさん

みんカラ名物の1つが・・・お見舞い申し上げます。

箱替えですか、残念ですが・・・次のかえるGOさんブランドを楽しみに、イイネさせていただきました。」
何シテル?   05/05 13:47
つれづれなるままに、その日暮らし。 主のカズ~ヤGTです。惚れた車ばかり追いかけていたら、すっかり道を踏み外してしまいました。 ニート以上、社会人未...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チバラギオフのご案内~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 23:46:19
天王桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:06:16
エアコンパイプ断熱材でキンキンにしたくて、再び先人の教えによろこんで飛び乗ってみたっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 13:54:51

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ようやくシャバの空気を吸えたぜ。 長い眠りからさめたら、不思議と走りたくてしかたねぇや。 ...
スバル R-2 スバル R-2
人もすなるブログというものを、車もしてみんとてするなり。 R-2と申す。老い先短かろう ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
アタシ~、セリカ~。おじさん何してる人~? へぇ~、つまり蟻じゃない方~?あはは~ え~ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
おお、お主!ワシを知っておるか? わっはっは、大阪発動機のフェローじゃ! 後輩のフェロー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation