• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ~ヤGTの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2022年12月5日

セリカちゃんの嫁入り修行 40時限目(紅いボディと白い粉)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
乾いたかな〜?

FRPとPORのマリアージュは果たして・・・?

FRPPOR・・・?
フルッポーと名付けましょうか。
公園に行けば、あちこちで
「「「フルッポー、フルッポー」」」
あれは、
「FRPには、PORが効果的ですよ、エサください」
というプロパガンダだったのでしょう。




何でもないです。
ササクレだけ、トリミングしておきます。
2
PORを塗っておいて、今更ですが・・・

なんか〜、セットの中に〜、白い粉があって〜エヘエヘエヘ、使いたいな~っていうか〜、使わなきゃ〜フフフフって気になってきて〜、パイプに入れて吸うとかじゃなくて〜イヒヒヒヒ


・・・はっ>(;´ q`)
混ぜ合わせたら、餡のようになってきた・・・
なーんだ、クスリじゃないんだ。
そうです、白い粉は『タルク』という物で、パテの材料になるそうです。
なーんだ、クスリじゃないんだ。
3
硬化剤もあります。ずいぶん容量少ないな?

なになに、18“滴”・・・
滴!?18ポタポタ?
そんなんで、ホントに固まる〜?
しかたないな、よーく混ぜてあげようかね〜
4
やっぱりトロトロの状態のまま、とりあえず運転席側に塗り付けます。
そうです、薄付けパテとして使ってみようと試してみま・・・ん!?
塗っているそばから、ダマになってきたぞ!?
ちょ、ちょっと!急過ぎない!?まだ塗ってないよ!?

\|||||||||||||/
―とっとと固まりやがった!!―
/|||||||||||||\




・・・もういいもん。
PORがしっかりしてるから、いいもん・・・
5
塗装を続けます。
やはり錆び対策のキモは袋部。
突き当たりまでしっかり塗膜をつけたいものです。

こちらは、リアスカートから、テールライト下に向かう返しの部分です。
当然、奥に手など入りません。
ビミョーに湾曲しているので、木の柄のハケも入りません。

届く範囲で、エンドックスを噴射しましたが(やはり使えるかも?)、奥まで直に筆塗りしたいよなぁ・・・

策はないか・・・?
6
困った時は、ホムセンか100均に行って悩むべし!
これなら届くんじゃね?

ほらーっ!
7
タップリ染み込ませて、奥へズボッと!
ここか〜、ここがエエのんか〜?


・・・すぐに弾かれた・・・
ま、下塗りくらいはできました。
8
といった辺りで、ついに塗料が切れました。
しっかり使い切った・・・ボールペンだって、なかなか使い切ることはなかったのに!

同じ物を探さねば・・・
なお、特価740円なのは、廃番のための在庫整理品のためです。


もう無いじゃん!?
9
―後日―

諦めの境地にあるフルッポー表面を整えます、整えてみます。

・・・思いの外、パテっぽくはなっていました、ギリギリ膜を1枚だけ貼れた、的な感じです。
ペーパー(まさかの木工用・・・余ってたもん!)で均すと、まあ、それなりに表面ができました。


助手席側は、整えるのと・・・

PORって、塗装の乗りは最悪です(弾く訳ではありませんが、まさに“浮く”感じです)。
専用のプライマーもありますが、どっか行っちゃったので・・・とりあえず表面だけ荒らして、直接塗装します。

裏だから、気にしない、気にしない。
10
と・・・そうか、そういえば、1番始めの頃に、ここもパテ補修していたっけ・・・
タイヤハウス内には、ノックスドールも塗り込んでいましたな。



剥がれたけど。
11
あっ、そうだ!こんな物もあったっけ!
コレで幾分かは誤魔化せるかな?
12
さて、塗装のし易さを求めて、今までホーシング本体に噛ませていたウマを、ロッカー下ジャッキポイントに移します。

これで、ホーシング本体が下に降り、その上に手が入りやすくなります。
13
ついでに、とりあえず繋いでいたブレーキ配管も切り離します。
14
塗料探しにホームセンターへ。
前塗料があった店で、同社の塗料を探すと・・・ありました。
廃番といっても、リニューアル的な物でしたので、恐らくパッケージの変更だけでしょう、それを手に取り・・・

ん、他社の方が、少し安い?
しかも・・・おお!ウレタン塗料!?(前塗料は、シリコン塗料)
こっちの方が、被膜強いかな?
しかも防錆び入り!

うーーーーーん・・・




ま、同じ赤だから、分かんないだろう!裏だし!
15
結論的には、若干“朱色”が強いです。
まあ、パッと見赤だから、問題無いです。
まあ、パッと見赤だから、問題無いです。

今回、スポンジハケも用意してみました。
ちょうど、缶の蓋裏に着いている、残すともったいない分を、キレイに回収できました。


肝心の、缶本体には、入らなかったけど・・・
16
例のリアスカート裏の塗り込みは、ハケで塗り込むより、スポンジで擦り込むように塗るのが効果的かなと考え、押し込むように塗
17
゜゜( o )




もういい・・・
18
そして、一心不乱に塗るべし、塗るべし、塗るべし!
19
トップリと日も暮れ、身体の芯も底冷えし始める頃・・・


完成ー!\(´▽` )/
20
まあ、ムラはありますが・・・さすが赤、こんな裏側でも、案外華やかになるものですね(意見には個人差があります)。

コレでいよいよ、裏も表も概ね紅くなりました。
21
―後日―

平日、仕事帰りでも、できることはある!
フロントデフレクター(で、いいのかな?)の裏側を塗ります。
錆びを落として、いつものサビキラープロを塗布します。
22
乾いたら―
こちらもお馴染み、ラバーチッピングを塗ります。
同色で塗るべき箇所かもしれませんが、場所的に砂や小石を巻き込みがちなかしょなので、衝撃を和らげるためにも、ラバーチッピングを選びました。
23
簡単なマスキングのみ、どうせ後で全体を塗る予定なので・・・

これで錆対策になるでしょう!
なる・・・よね?
あれ、違う・・・?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトレバーのサビ

難易度:

パワーウィンドウスイッチの爪の割れ

難易度:

オイル交換

難易度:

RCのサビ補修。

難易度: ★★★

ブレーキブースターホース交換

難易度:

ドアノブ交換塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月12日 0:09
おい、カズ屋よ!

大河でさえ来週の承久の乱で終わりなんだわ
それに引き換えこれは一体どういう大作なんだ?
毎回半分くらいは面白くもな⚪おっさんの1人ノリ突っ込みなんだが、、、

馬から落ちて死んでしまえ💩

それから、、、鳩は"プルルッポー"な
広辞苑に載ってます!




嘘やけど
コメントへの返答
2022年12月12日 9:18
いよっ!成田屋!中村屋!カズ屋でございます。
小池栄子に震えました・・・
そのため、ヤフ○クの入札忘れていました・・・

既に40時限目・・・まさかこんなに続くとは。
3SーFEを別項目にしておきながら!
まだ内装、いっさいやってねぇよ!(´Д`;)
間ー延ーびーさーせーてーおーおーくーりーしーてーおーりーまーーーすーーー
ネンナイハムリダネ…


みんカラ1、“25ページまで増えた整備手帳を悪用している”カズ〜ヤGTでした~



カローラの時は、あんなに画像切り落としたのに・・・
2022年12月14日 17:52
AERIAL
「カズ〜ヤさん!
赤は奥が深いのよ!
同じスーパーレッドでも、トヨタと日産では色味が違うの!
あたしの、えーとichiyan、フェニックスレッドだったっけ?
まあ何でもいいわ、それと比べたらスーパーレッド軍団はちょっと朱が強いのよ!
セリカちゃんにはセリカちゃんのオンリーレッドがあるはずだわ!
諦めないで!」
・・・きょうは真矢みきの日だったようです(^^;;
コメントへの返答
2022年12月15日 1:04
お嬢の赤裸々な告白、胸に刻んだゼェーーーット!!(お悔やみ申し上げます)

そうです、なんとセリカちゃん、既に4色の赤を纏っています。
エンジンルームは、トヨタのスーパーレッドⅡ、腹下は、ニッペのレッド/関西ペイントのレッド、そして・・・
ボディは、赤(不明)!

最終的に、外装鈑金後に全塗装を考えていますので、その際にメイン赤が決まります。
が、なんとなく愛着が湧いてきたので、なるべく今の色で引き継ぎたいと考えています(全剥離はせず、塗膜層を厚くする目的もあります)。

嫁入り修行の始めの頃に色合わせで探した際、『クライスラーレッド』が近いようにかんじましたが、実際塗料を入手してみると、微妙に違いました。


もうすぐやってくる『どっちのレッドショー』
Coming soon………

プロフィール

「@かえるGOさん

みんカラ名物の1つが・・・お見舞い申し上げます。

箱替えですか、残念ですが・・・次のかえるGOさんブランドを楽しみに、イイネさせていただきました。」
何シテル?   05/05 13:47
つれづれなるままに、その日暮らし。 主のカズ~ヤGTです。惚れた車ばかり追いかけていたら、すっかり道を踏み外してしまいました。 ニート以上、社会人未...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チバラギオフのご案内~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 23:46:19
天王桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:06:16
エアコンパイプ断熱材でキンキンにしたくて、再び先人の教えによろこんで飛び乗ってみたっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 13:54:51

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ようやくシャバの空気を吸えたぜ。 長い眠りからさめたら、不思議と走りたくてしかたねぇや。 ...
スバル R-2 スバル R-2
人もすなるブログというものを、車もしてみんとてするなり。 R-2と申す。老い先短かろう ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
アタシ~、セリカ~。おじさん何してる人~? へぇ~、つまり蟻じゃない方~?あはは~ え~ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
おお、お主!ワシを知っておるか? わっはっは、大阪発動機のフェローじゃ! 後輩のフェロー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation