• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kellogの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2023年12月1日

VANTRUE E2(ドラレコ)取付②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントは特に迷うことなく取付。
リアもケーブル超が5mあり、ミニ クーパーSD 5ドアだと余裕がかなりある。
Aピラー内に遊び線を格納。気持ち吸音スポンジも配置
2
フロント、リアの上側のウェザーストリップ上に配線を這わす。ここも気持ちショックテープを巻く。
3
リアのクォーターガラスの後ろのピラーを通すので、パネルを外したほうが作業が楽。アストロプロダクツプロ仕様内装剥がしツールの出番もなく、引っ張ったら簡単に外せた。
青:プラスチッククリップ
黄色:金属クリップ(メス)
緑:金属クリップ(オス)
4
クォータートリムを外したところ。赤丸のおしぼりみたいなのはエアバックかな?フロント、リア上部に配線を這わすときにも同じおしぼりがあった。
カーテンエアバックというやつかもしれない。
干渉しないように裏側に配線を通す。
5
リアガラス裏にリア用のカメラを取り付けるため、ハッチ裏の蛇腹ホースを外す。左側が配線少なし、との情報を得ていたがそのとおりだった。
6
フロント、リアのドア上から通した配線を左側の蛇腹内に通し、リアハッチ内を経由してハイマウントストップランプの配線出口を利用してケーブルを出す。
※ショックテープで貼り付けている経路はボツ案ですので参考にしないほうが良いです・・・
7
最良経路はハイマウントストップランプの裏を通すルート。ちょうどケーブルを通す隙間があり、ストップランプの前を横切らなくて済み、発光の邪魔をしない。
ストップランプはT20×2個で取付られており、外すと配線通しも楽。
お約束のショックテープ貼り付け・・・もはや儀式の一環・・・
8
取付完了の図。
9
このType-Cのケーブルは結構太くて、ハイマウントを邪魔せず完全に配線を隠すことは難しいかも。
10
(反射で分かりづらい・・)
外からの写真。スモーク(ディーラで付けた中間ぐらいので濃さ)の上からでは取り付けているかどうか判別するのは難しい。フロントガラス側から光が差し込めばわかるレベル。
11
フロントカメラの動画キャプチャ。
フロントガラスの反射が映り込んでるなあ。偏光フィルタで要調整かな。
中華ドラレコは視野角が狭いらしいけどあまり気にならない。
12
リア側。デフォッガーの線が映ってるがこれはどうしようもないんだろうな。
13
VANTRUE E2は専用ビューアがありPCで録画した映像を確認できるが、ファイルをロードするとその映像内の最高速度が表示できる。
※全て再生する必要はなく、ロードするだけで表示される
走行軌跡もMAP上に表示可能。
なお、PCに接続したカードリーダから直接ファイル読み込みが可能だが、なぜかネットワークドライブ上にコピーしたファイルは読み込めず、ローカルに保管する必要がある。
あと、これはバグだと思われるがフォルダに日本語を使うと平均、最高速度が表示されない。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( VANTRUE の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ドラレコソフトのアップデート

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

O2センサー交換(前後)

難易度:

エンジンオイル交換⑯&ブレーキフルード交換④他

難易度: ★★

エアコンフィルター交換⑦

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換(115259km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINI SMITHS製アナログクロック取り付け 完成 https://minkara.carview.co.jp/userid/1730427/car/3506996/8327544/note.aspx
何シテル?   08/11 00:49
kellogです。 2023年10月にミニ クーパーSDに乗り換えました。 基本外装などはノーマルベースで、オーディオ+メディア系をいじることが多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
買い替えのため新たにミニ クーパーSD 5ドアを購入。色はメルティングシルバーⅢ。 ディ ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
シトロエン C4 ピカソに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation