• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dionaeaのブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

カンボジア

カンボジアてなわけで、撤収しようとしたら、
もう枯死していてびっくりのかぼちゃで
ございます。

サツマイモと雑草で気づかなかった…

片付けてたら、かぼちゃ3つ発見。
うち一つは早くから気づいてて、
藁しいたり色々してたのですが、
なんとなくなってた奴に、色も大きさも
負けてました。
世の中こんなもん…

これで暴れてるのはサツマイモと落花生位に。
夏ももう終わりだねー。
Posted at 2009/08/23 19:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 貸し農園 | モブログ
2009年08月19日 イイね!

シカクマメ本格化?

シカクマメ本格化?盆休みはじめの日に行ったきり、
一週間放置で心配だったのと、
明日から天気が崩れそうなのとで、
今日行ってきました。
日の入りが早くて、着いたらもう夜。
泥棒みたいで嫌だったので、さっさと仕事して撤収。

ゴーヤが、多分肥切れかツルムラサキあたりに負けかけてるのか、小休止。でもいい感じに収穫、ツルムラサキは、いい感じに暴れてます。飽きない程度に収穫できてるので満足。

ささげは今のところ失敗。長雨で失速してそのままです。

そしてようやく本格化してきたのがシカクマメ。

沖縄辺りではよく食べられてるらしいです。

個人的には、三年くらい前から、
夏の産直でよく買ってました。
癖のないさやえんどうみたいな食感で、
個人的には好きです。

どれくらい収穫できるんでしょうね?
今日は10本ばかりでした。

今のところ、最も優秀なのはミニトマト。
無農薬のおかげで、カメムシ、バッタ、蜘蛛、カマキリと、いろんな虫の巣ですが、熟した半分は収穫できてるか。

個人的には、赤より黄の方が裂果しやすく痛みやすい印象ですが、彩り的に重要なので、来年も植えます。

そうそう、トウモロコシ、芽が出てました。多分。

稲科の雑草と区別つきにくい…

ヒマワリの種、失敗かも…
Posted at 2009/08/20 00:13:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 貸し農園 | モブログ
2009年08月13日 イイね!

スイカ収穫&撤収

スイカ収穫&撤収雨続きの中、昨日は晴れていたので、
水はないだろうと思いつつ、夕方5時から7時半前まで畑で作業してました。

雨続きのせいで、ミニトマトは割れまくりでカナブンの良いエサに(´;ω;`)

あとは、ようやくシカクマメが実り始めました。16ササゲはどうも調子が悪い・・・。

スイカは、先々週収穫してみたのですが、46日目で熟しすぎていたため、
全然美味しくありませんでした。

3つを摘果しないままに放置していたのですが、大体39日目位で
撤収兼ねて収穫。巻きひげも枯れていたので大丈夫だと思ったのですが、
心配だったので、一つ収穫。ハンドボールくらいの大きさなのですが。
収穫ばさみでコンコン叩いたら
「ぱりり」という感じに裂けてくれたので、隙間に指入れてかち割り、
食ってみました。

旨い!

と言うわけで、安心して残り二つも収穫し。
結局ハンドボールより少し大きいくらいのが4つ収穫できました。
受粉作業したわけでもないのに、なかなか良い感じに出来たので、
来年も植えてみようかな、等と思っておりますが。

で、その一角を耕し直し。
トウモロコシ植え付けてきました。どうなるかはお楽しみ。
秋トウモロコシ、というのがあるらしくて、今くらいの時期に植えると、
初冬までには収穫できてしまう、可能性があるらしいです。
さてどうなるか。
Posted at 2009/08/13 01:38:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 貸し農園 | 日記
2009年07月27日 イイね!

ひまわり開花中

ひまわり開花中梅雨が長引いているお陰で、畑の方は、色々変なことに成りつつあります。

土がゆるむのであまり行きたくもないのですが、
そうも言えないので、ゴーヤとかをぼちぼち採集・

ヒマワリは、先に咲いた2輪が、重そうに頭を垂れ始めました。
お楽しみはこれからだ。
どんだけ種が取れるか今から楽しみです。
写真は、3輪目のもの。
あと1輪咲いたら、ヒマワリは収穫待つばかりになります。
Posted at 2009/07/27 03:39:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 貸し農園 | 日記
2009年07月19日 イイね!

夏野菜大行進の巻

夏野菜大行進の巻カメムシとアリの猛攻を受け、とても心配していた
十六ササゲですが、何か実が成ってました。
何か、一週間で急成長。先行きが不安ですが大丈夫かなぁ・・・

ヒマワリも、何だかんだで続々と開花中。
よく言われる、太陽に合わせて首が回る現象も確認できたので、
今回のヒマワリ栽培は、個人的には正解でした。
今日見たら、花の所にカマキリが。
良い感じだ・・・

で、大量収穫だったミニトマト。
結局、二十年来のお友達を無理矢理召還。半分以上譲渡しました。

とりあえず、生で食べるのにも飽きたので、
粉砕してミートソースを。
ニンニクと、タマネギと、ミンチと、オリーブオイル&塩でそれっぽく。
何かものすごく旨いんですが、親ばかなんでしょうかよくわからんのですが。

実は、このためだけに、イワタニの、ミルサー800DGを本日購入。
皮が固いアイコも、見事に粉砕。
但しそのままだとブレードに掛かりにくい感じだったので、
半分にして作業。
水入れないとジュースにならないと聞いていたのですが、
そのまま粉砕したら、見事にペースト状に。
泡立つこともあって、ぼとぼと状態。
それを鍋に入れ、煮込んだわけですが。
ミルサーいい感じ。
明日、圧力鍋でパスタ茹でて食うことにします。
旨かったら、トマトの残りは再びミートソース行きだな。
Posted at 2009/07/19 02:34:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 貸し農園 | 日記

プロフィール

「盆休み前半戦終盤!」
何シテル?   08/11 08:58
マンガとゲームとドライブ好き。なんか意味もなくうろうろドライブしてます。読みは「でおねあ」ですが「で」「でーさん」とか友人から呼ばれてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「この世界の片隅に」を観てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 20:55:29
時計を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 19:02:30
コクピット さつま岸和田 
カテゴリ:専門店
2015/07/20 23:43:59
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年12月9日納車しました!
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
最上級グレードのTeを新車で購入して、何もいじらずに終わりました。そのままで十分よく走っ ...
スバル インプレッサWRX 飛車丸 (スバル インプレッサWRX)
2005年10月22日に納車した、プレミアムシルバーメタリックのF型インプです。前車以上 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation