• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dionaeaのブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

ひまわり開花中

ひまわり開花中梅雨が長引いているお陰で、畑の方は、色々変なことに成りつつあります。

土がゆるむのであまり行きたくもないのですが、
そうも言えないので、ゴーヤとかをぼちぼち採集・

ヒマワリは、先に咲いた2輪が、重そうに頭を垂れ始めました。
お楽しみはこれからだ。
どんだけ種が取れるか今から楽しみです。
写真は、3輪目のもの。
あと1輪咲いたら、ヒマワリは収穫待つばかりになります。
Posted at 2009/07/27 03:39:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 貸し農園 | 日記
2009年07月25日 イイね!

イワナを釣った日

イワナを釣った日夕方から時間が出来たので、17時過ぎから19時30分頃まで、
渓流に行ってました。
時間もないので、エサは市販のブドウ虫で。
本当は冷蔵庫で保管なのですが、トランクの奥の方に入れておくと、
割と持つので昨年以降はこういう感じに。
気が向いたときに適当に釣りに行けるので楽ちん。
ルアーだったらもっと楽なのですがw

で、だらだら釣り上がっていたのですが、
19時前に1回だけヒット。
25cmのイワナでした。
昨年2匹ほど釣ったイワナは、10cmちょいで、
速攻お別れしたのですが、今回は思わずお持ち帰ってしまいました。
生前のお姿を撮影し損なったので、焼き上がりを(´;ω;`)
しかし、姿は見えども、全然釣れない恐ろしい釣り場ですわここw
Posted at 2009/07/27 03:33:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 日記
2009年07月19日 イイね!

夏野菜大行進の巻

夏野菜大行進の巻カメムシとアリの猛攻を受け、とても心配していた
十六ササゲですが、何か実が成ってました。
何か、一週間で急成長。先行きが不安ですが大丈夫かなぁ・・・

ヒマワリも、何だかんだで続々と開花中。
よく言われる、太陽に合わせて首が回る現象も確認できたので、
今回のヒマワリ栽培は、個人的には正解でした。
今日見たら、花の所にカマキリが。
良い感じだ・・・

で、大量収穫だったミニトマト。
結局、二十年来のお友達を無理矢理召還。半分以上譲渡しました。

とりあえず、生で食べるのにも飽きたので、
粉砕してミートソースを。
ニンニクと、タマネギと、ミンチと、オリーブオイル&塩でそれっぽく。
何かものすごく旨いんですが、親ばかなんでしょうかよくわからんのですが。

実は、このためだけに、イワタニの、ミルサー800DGを本日購入。
皮が固いアイコも、見事に粉砕。
但しそのままだとブレードに掛かりにくい感じだったので、
半分にして作業。
水入れないとジュースにならないと聞いていたのですが、
そのまま粉砕したら、見事にペースト状に。
泡立つこともあって、ぼとぼと状態。
それを鍋に入れ、煮込んだわけですが。
ミルサーいい感じ。
明日、圧力鍋でパスタ茹でて食うことにします。
旨かったら、トマトの残りは再びミートソース行きだな。
Posted at 2009/07/19 02:34:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 貸し農園 | 日記
2009年07月18日 イイね!

洒落にならん

洒落にならん急に暖かくなったからか、
ミニトマトがえらいことに。
完熟どころか、物によっては発酵し始めてました。
へたが枯れ始めてるよオイ!

畑には18時過ぎに着いていたのですが、
びっくりして、そこからひたすら収穫。
とりあえず日暮れまでがんばって取ったけど。
100どころじゃなく、たまたま持っていた
段ボールの小箱が軽く一杯に(´;ω;`)

数なんざ数える気も起こらず。
あとは、ツルムラサキがそろそろ暴れ始めたのと、
カボチャが良い感じに実ってきたのが良い傾向だ。

平均して取れればいいんだけど、
なかなか難しいね。
Posted at 2009/07/18 21:21:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 貸し農園 | モブログ
2009年07月11日 イイね!

収穫の季節?

収穫の季節?一週間、降ったり晴れたりの、畑的にはもう、
育ってくださいと言わんばかりの天気でしたが、
どうもカボチャが今ひとつ実ってくれませんで、
悔しいので朝から畑に出かけることにしたのでした。
ちなみにカボチャの花の着果は、朝10時くらいまでに
雄花を雌花にえいえいとすると良いらしいです。

本当は夜明けとともに出かける予定が、寝てしまったので
朝9時過ぎに畑到着。とりあえず受粉作業して、
道の駅の産直野菜買った後、昼前から畑作業再開。

一週間で、何とも洒落にならない状態になってしまいました。
正直手に負えません、という感じ。
ヒマワリの一番大きい奴は2.3mを超え、もうすぐ開花予定。
とりあえず、ニガウリとかミニトマトを収穫してから、雑草取りまくり。
全然追いつかないw
通り道作るついでにサツマイモをツル返しして、害虫殺しまくり。
仕方ないんですが、ひねり潰すのはやっぱり少し胸が痛みます。
先週くらいからなのですが、カメムシが増え始めました。
野菜の汁を吸うので、色々まずい感じです。
数はまだ知れてるので、とりあえず様子見。殺せるだけは殺しましたが。
ミニトマトにも着いてます。美味しいのは解るのかな?

カメムシだけで、5種類は確認しました。豆こがねもいるし、ウリハムシは相変わらず。ヒマワリにはグンバイが付いてるし、バッタも数種類、
アブラムシが何故か姿を消しましたが、又そのうち出てくるのだろうと予想。

一通り作業を終わらせてから、最後にカボチャへカリグリーンという
薬剤を散布。うどん粉病治療のため。

終了したのは午後5時前。道理で疲れるわけだ。
Posted at 2009/07/11 23:58:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 貸し農園 | 日記

プロフィール

「盆休み前半戦終盤!」
何シテル?   08/11 08:58
マンガとゲームとドライブ好き。なんか意味もなくうろうろドライブしてます。読みは「でおねあ」ですが「で」「でーさん」とか友人から呼ばれてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    123 4
56 78910 11
121314151617 18
192021222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

「この世界の片隅に」を観てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 20:55:29
時計を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 19:02:30
コクピット さつま岸和田 
カテゴリ:専門店
2015/07/20 23:43:59
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年12月9日納車しました!
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
最上級グレードのTeを新車で購入して、何もいじらずに終わりました。そのままで十分よく走っ ...
スバル インプレッサWRX 飛車丸 (スバル インプレッサWRX)
2005年10月22日に納車した、プレミアムシルバーメタリックのF型インプです。前車以上 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation