• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月06日

しゃっくり

しゃっくり

わんばんこ!


鶴光でお(ry


とある記事を見かけたのでブログってみました!



お台場・・・・もといw お題は・・・・





しゃっくりの止め方





私は飲み会等で飲み過ぎ食べ過ぎるとロマンティックが(←打ち消し)しゃっくりが止まらないのです。

たぶん3時間くらいはしゃっくりってる(ーー;)


そんな私にぴったりの記事♪



内容は・・・・






☆「『豆腐はなんていう豆から出来ている?』と聞き、『大豆』と答えると止まります」


ほんまかいな?




☆「しゃっくりで苦しんでる人に『たまごの黄身は何色?』と尋ねています。止まります。」


黄色って言ったら止まる? 緑って言ってみようかなww




☆柿のヘタをせんじて飲む


身近にあればいいけど・・・



☆コップに入れた水を向こう側のフチから飲む



これ絶対やってみよう♪

コップに入れたビールでもええんかな?(^^ゞ




☆息を吸い込んで止める


こんなもんじゃ効きません(ーー;)




他には『息の根を止める』とかwwww




TOP画像は本日買ったカラムーチョ

京都云々って書いてあったから深いい味わいなんかな?と思いつつパッケージを見てみると・・・













(/||| ̄▽)/ゲッ!!!


激辛は苦手ですぅ~



でも実際は美味しかったわ♪









最後に・・・・






『弟の姉』デビューおめでとう♪ってな訳で・・・










歌詞も声もイイネ!
別に二個厨ではありませんw
ブログ一覧 | 酒とアテ | 日記
Posted at 2011/06/06 21:00:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2011年6月6日 21:17
こんばんわ~♪

コップに入れた水を向こう側のフチから飲む

いいですよ、僕はいっつもこれで^^;
コメントへの返答
2011年6月6日 21:38
w(゜o゜)w オオー! そうなんや!

ますます期待できそう♪
2011年6月6日 21:30
では、今度実践してみて下され

・・

オイラは

・・

どーっすかな~!?www
コメントへの返答
2011年6月6日 21:42
できれば出ないほうが・・・


始まったら試してみるわ!
ってか。めちゃ苦しいんよ(><)


迷わず行けよ! 行けばわかるさ♪
2011年6月6日 21:57
>わんばんこ!


>鶴光でお(ry

九州人には意味不www

ビール一気飲みで(・∀・)オッケー!

コメントへの返答
2011年6月6日 22:16
たぶん九州人とかじゃなくて年代の問題かな?(汗


アラフォーの人に『ええか~ ええのんか~ 最高か~』って言うてみて!(笑

ビール一気飲みぐらいでは効きませんw
2011年6月6日 21:59
息止める系ですw

まず、しゃっくりとはなんぞや?という所から。

しゃっくり=横隔膜の痙攣
という認識を持ってくらさい。

息を大きく吸い込みます。
胸式呼吸で、鳩胸を目指して、限界まで吸います。
イメージとしては肺で横隔膜を押す感じw
ここからは何故か効く方法です。
そのまま首を傾けます。
右でも左でもいいですが、そのときの体調でりそは変わってます。

そのまま限界まで息を止めて、限界が来たらゆっくりと息を吐きます。

ヽ(´ー`)ノとまりますたか?
コメントへの返答
2011年6月6日 22:18
息止めて治った事ないんやけどな~

止めてる間にも何度もしゃっくりが襲ってきて限界が短くなるねん。

でも今度首傾けるのはやってみるわ♪

Thanks♪
2011年6月6日 22:08
コップの水を反対から飲むのは効くって話は聞きますが、
しゃっくり出るときは、水が近くにない環境だったりするので、
実際に試したことはないんですよね(^_^;)

なので、いつも限界まで息を止める作戦です( ̄+ー ̄)キラーン
コメントへの返答
2011年6月6日 22:20
コップは効きそうな感じ♪

あと『昨日の晩御飯は?』って自問自答したら治るとか聞いたわ。

水が近くにないけどビールならあるんで今度やってみよ♪

息止めて治ったことないねん(´・ω・`)
2011年6月6日 22:20
以前TVで、偉い先生が出てきて、しゃっくりを止める確実な方法はないと言ってましたw
ただ、一つだけわかってることは、「年をとっていくとしゃっくりは起きにくくなる」という事だそうな(^^)

それが正しいとすると、リズさんはまだまだ若いということ?(笑)
コメントへの返答
2011年6月6日 22:30
しゃっくりって止めるの難しいんやね~

うちまだ若いんかな?(^_^;)


でも最近朝の息子が・・・(゜ー゜;Aアセアセ

2011年6月6日 22:46
わんばんこ☆(笑)
コップに入れた水を向こう側のフチから飲む。。。
って聞いたことあります☆
事実かどうかは知りませんが、
私はあまりしゃっくりは出ないほうなんで(^^ゞ
コメントへの返答
2011年6月6日 23:05
みんな知ってるんですね!

私知らんかったです。

今度絶対やってみます♪

しゃっくり出ないのは上の方の説によると若いそうですよ!(笑
2011年6月6日 22:56
しゃっくりの件は置いておいて…

おうごんwww


ではなく、弟の姉がでびゅっだと!!!

「ボカロ曲弾き歌ってみた。」がイイネ!!!(*´Д`*)ハァハァ
コメントへの返答
2011年6月6日 23:06
セクちんはやっぱり食いついてきた(笑

そそ・・・デビューやで♪


うんうん・・・鳥肌たつわ~!!
2011年6月6日 23:09
息の根を☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
って書こうと思ったら既に書いてあって
(´・ω・`)ガッカリ・・・


そういえばこの前カラオケ行ったら採点の欄に”しゃくり”と書いてあったのを思い出しました。
関係ないけど。

コメントへの返答
2011年6月6日 23:12
1番手っとりばやいね!ww

ああ~上目づかいのしゃくりは大好きです(*´д`*)ハァハァ ハァハァ


( ‥) ン?
2011年6月6日 23:23
いいねぇ若いって

鶴光でお…
観光に見えた
でお?
頭の中で金麦の音楽が流れ出したけどね


息絶えても止まらなさそうな(^^;
コメントへの返答
2011年6月6日 23:50
そんなに変わらんでしょ!

鶴光ー観光
あ・・うちも見えるわ(^^;;

なのでブログはいつも太文字なんですw

しゃっくりだけで生きてるのも凄いね(笑

2011年6月6日 23:55
しゃっくりを発生させない為に
食事はよく噛んで、ゆっくり
食べればィイかとwww

もしくは炭酸麦水で流し込む
とかwwwwwww
コメントへの返答
2011年6月7日 0:02
昔から『よく噛みなさい』と言われ続けて育ちました。

おかげで大事な発言ではいつも噛みまくりでww

ビール飲んでも効かんのよ~
2011年6月6日 23:57
シャックリを止めるには
横隔膜を摘出するといいです。

つーか、弟の姉?
コメントへの返答
2011年6月7日 0:03
なるほど・・・元から絶たないとダメなんですね♪

ってΣ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン

つまり長女ですか?
2011年6月8日 1:47
しゃっくりは長いこと出てませんね
ってかいつ出たか覚えてないほど昔

今週しゃっくり出るか観察しておこうっと
コメントへの返答
2011年6月8日 5:14
以前の飲み会でも止まらなくなった事ありましたもんね(^^;;

しゃっくりは嫌ですが、こんだけ対策案もらったので実行してみたかったり(笑

プロフィール

「@あかえもん 日産がGT-Rを送ったのも、そんなマスクの為に贈ったのではないはず。強い大坂なおみと強い日産をアピールしたかったはず。彼女の気持ちは凄く分かるけど、今は大会に集中して良い結果を出して欲しいと思う。それが彼女のファンにとっても1番にすべきことだと思うよ!」
何シテル?   09/11 00:41
レガシィで『みんカラ』デビュー♪ 沢山のお友達に沢山の思い出をいただきました。 今はIS350. このクルマでもレガシィ以上の思い出を作りたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
やっぱりFRっしょ♪・・・ということで決定! 小さなボディに318馬力は最高♪ ボチ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロの購入直後の画像 その後はオーテックエアロや車高調&鬼キャンに進化しました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過給気パワーに完全に洗脳されてしまった私はついに国産最強280PSを手に入れる。 LS ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
10年間ほんまに御苦労さん♪ 私のわがままでかなり無茶させてきたかもね。 とても良い ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation